私の日本暦の父度
映画「おくりびと」の滝田洋二郎監督作品、映画「天地明察」を観る前に
遅ればせながら2010年の本屋大賞第1位に輝いた
冲方丁さんのベストセラー小説天地明察(上)(下)を読んでから出かけました。
正直原作を読む前は真面目そうな映画だなー。
仕事のあとで観るのだと眠たくなったりしないかなとか思っていたのですが
原作を読んでみたら一直線に熱い主人公の一生懸命さに惹かれてこれなら映画も面白いのではと思ったとおりでした。
映画も展開が早く、テンポも良いのもあってダレル時間は無かったですねぇー。
普通の人間ならば挫折したり、うまくいかない時間が長引くとやる気の燃料切れを起こす。
それはごく普通。致し方無いのですが
岡田准一さん演じる安井算哲はとにかくとことん突き進みます。
日本にピッタリの暦を完成するべく長い年月を奔走し続けました。
何だか今の日本って閉塞的状況にあるのだけど
こんなひたむきにまい進された先達がいらしたこと
私だってそんな日本人の子孫であることを思うとストーリーにも感動でしたが
安井算哲の存在自体が今の日本と日本人に対するエールのように思いましたね。
で、ひたむき一直線の安井算哲もスゴイのですが、後押しをする人の腹がまたすわっている。
何か大きな発明や偉業を為す影には篤志家の存在は欠かせないものですが、
松本幸四郎さん演じる会津藩主・保科正之であり、中井貴一さん演じる水戸家の水戸光圀であり
宮崎あおいさん演じる妻のえんの存在でした。
他にも優しく二人を見守る佐藤隆太さん演じるえんの兄、村瀬義益
一緒に日本国中をまわった星の動きを測量する先輩
笹野高史さん演じる建部伝内と岸部一徳さん演じる伊藤重孝の存在
碁と算術、それぞれのの良きライバル、横山裕さん演じる本因坊道策と市川猿之助さん演じる関孝和の存在も大きかったと思いますね。
市川染五郎さん演じる宮栖川友麿などのいろんな思惑もからんで来て
暦の完成は頓挫一歩手前まで追い詰められるのですが
ただ一つの道を一直線に歩んだ人間が最後に正しい暦を解明。やはり感動でした。
久石譲さんが音楽を担当
他にもこの映画に出演されている方・ナレーション共に豪華ですよー。
ナレーション@真田広之さん
土御門泰福@笠原秀幸さん
本因坊道悦@尾藤イサオさん
徳川家綱@染谷将太さん
安藤有益@渡辺大さん
山崎闇斎@白井晃さん
※
大した話でも無いのですが
何かを続けていると思いもよらない数字に到ることもあるもので・・・。
今回の映画「天地明察」の感想upで小春的〝小映画〟カテゴリー記事がちょうど150本となりました。
映画好きの私にとっては上に上がいらっしゃることはわかっていながらですが
やはり感慨ありましたねー。
ブログ継続もどこまで続けられるか自信、あまり無いのですが
こういうごく小さな数字が振り返った時に
日々のやる気をもう一度促してくれることもあるのだなとか思っていました。
って語るには小さなことなのですけれどね 
最後に舞台での公演中の転落事故で入院中の市川染五郎さんのご回復をお祈りします。
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします
人気ブログランキングへ
きのう9月16日のアクセス数
閲覧数:1,095PV
ご訪問者数:270IP
順位: 2,503位 / 1,763,715ブログ中でした。
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)


映画「おくりびと」の滝田洋二郎監督作品、映画「天地明察」を観る前に
遅ればせながら2010年の本屋大賞第1位に輝いた
冲方丁さんのベストセラー小説天地明察(上)(下)を読んでから出かけました。
正直原作を読む前は真面目そうな映画だなー。
仕事のあとで観るのだと眠たくなったりしないかなとか思っていたのですが
原作を読んでみたら一直線に熱い主人公の一生懸命さに惹かれてこれなら映画も面白いのではと思ったとおりでした。
映画も展開が早く、テンポも良いのもあってダレル時間は無かったですねぇー。
普通の人間ならば挫折したり、うまくいかない時間が長引くとやる気の燃料切れを起こす。
それはごく普通。致し方無いのですが
岡田准一さん演じる安井算哲はとにかくとことん突き進みます。
日本にピッタリの暦を完成するべく長い年月を奔走し続けました。
何だか今の日本って閉塞的状況にあるのだけど
こんなひたむきにまい進された先達がいらしたこと
私だってそんな日本人の子孫であることを思うとストーリーにも感動でしたが
安井算哲の存在自体が今の日本と日本人に対するエールのように思いましたね。
で、ひたむき一直線の安井算哲もスゴイのですが、後押しをする人の腹がまたすわっている。
何か大きな発明や偉業を為す影には篤志家の存在は欠かせないものですが、
松本幸四郎さん演じる会津藩主・保科正之であり、中井貴一さん演じる水戸家の水戸光圀であり
宮崎あおいさん演じる妻のえんの存在でした。
他にも優しく二人を見守る佐藤隆太さん演じるえんの兄、村瀬義益
一緒に日本国中をまわった星の動きを測量する先輩
笹野高史さん演じる建部伝内と岸部一徳さん演じる伊藤重孝の存在
碁と算術、それぞれのの良きライバル、横山裕さん演じる本因坊道策と市川猿之助さん演じる関孝和の存在も大きかったと思いますね。
市川染五郎さん演じる宮栖川友麿などのいろんな思惑もからんで来て
暦の完成は頓挫一歩手前まで追い詰められるのですが
ただ一つの道を一直線に歩んだ人間が最後に正しい暦を解明。やはり感動でした。
久石譲さんが音楽を担当
他にもこの映画に出演されている方・ナレーション共に豪華ですよー。
ナレーション@真田広之さん
土御門泰福@笠原秀幸さん
本因坊道悦@尾藤イサオさん
徳川家綱@染谷将太さん
安藤有益@渡辺大さん
山崎闇斎@白井晃さん
※

何かを続けていると思いもよらない数字に到ることもあるもので・・・。
今回の映画「天地明察」の感想upで小春的〝小映画〟カテゴリー記事がちょうど150本となりました。
映画好きの私にとっては上に上がいらっしゃることはわかっていながらですが
やはり感慨ありましたねー。
ブログ継続もどこまで続けられるか自信、あまり無いのですが
こういうごく小さな数字が振り返った時に
日々のやる気をもう一度促してくれることもあるのだなとか思っていました。


最後に舞台での公演中の転落事故で入院中の市川染五郎さんのご回復をお祈りします。

また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします



きのう9月16日のアクセス数
閲覧数:1,095PV
ご訪問者数:270IP
順位: 2,503位 / 1,763,715ブログ中でした。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)