小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

映画・図書館戦争

2013-06-02 21:43:05 | 小春的〝小映画〟
原作・アニメ・「革命のつばさ」・映画度   

4月27日公開すぐ観 で、感想6月 ってだけど

総て観終えたわ~感大いに満足(笑)

TVアニメの頃はですが、たかがとまでは言えないものの

本でいのちのやりとりをする戦いまでなるもの?少しだけ思えましたか

だけど、ダレもが本を自由に手に取れること、選択出来ること、読めることが思想の自由なんだなーと気付きました。

本を選ぶ自由を奪われた時初めて渇望し取り返したいと心から希(こいねが)うのかもしれませんね。

で、早くも終わりでもいいのだけどね、まだご覧になっていない方には何がナンやらだと思いますから

続けますね。

原作は有川浩氏の同名作品。

メディアに対する取り締まり正当化法律・メディア良化法施行後30年が経過した日本が舞台。

かつて本を取り上げられそうになった時、岡田准一さん演じる堂上篤に見計らい権限で助けてもらった

榮倉奈々さん演じる笠原郁は憧れの王子様のようになりたい一心で図書隊員になる。

だけどそれが担当教官、堂上篤だったとは知らないまま

厳しい指導を経て福士蒼汰さん演じる父親が図書館協会会長の息子でエリートの手塚光と共に

女性で初めて図書特殊部隊に配属される。

そんな中、財閥の統帥の死去により小田原にあった情報歴史図書館が閉館されることになり

有するすべての資料が関東図書隊に移管されることになった。

その中には『メディア良化法』成立時

どさくさに紛れた法律違反の証拠も含まれるとされたため

移管当日に図書隊とメディア良化委員会との衝突は必至だったが、図書隊は防衛が前提であるため

攻撃確認後でなければ武器は使えず極めて不利。厳しい戦いが予想された・・・

ほか主なキャスト

田中圭さん演じる堂上班の副班長小牧幹久

栗山千明さん演じる郁、手塚と同期で業務部・武蔵野第一図書館所属柴崎麻子

西田尚美さん演じるメディア良化法に反対する記者折口マキ

石坂浩二さん演じる図書基地司令仁科巌

ライヤーゲームのヨコヤ役でおなじみ鈴木一真さん演じる、メディア良化委員会武山健次

故児玉清さんがお写真でのご出演

あと橋本じゅんさん演じる玄田竜助

さらに相島一之さんや嶋田久作さんも。

最後に私はですが改めて榮倉奈々さんはサバサバ役でもキュートだなーと感じました。

上背があってスタイルバツグン。

岡田准一さん演じる上官の堂上篤も腹立ち紛れのチビ扱い(ハハハ;;)

感覚的には自衛隊。上官を後ろから蹴って大丈夫なん?ですが

そんなことひっくるめて榮倉奈々さんが演じていらっしゃるから?

郁はとぉーても可愛いでした。そんなとこです。

今日のポイントQ

ドラえもんとのび太が始球式を行った事のある球場はどこでしょうか?

福岡ドーム
東京ドーム
西武ドーム
阪神甲子園球場

○西武ドーム←知りませんでした。へぇー。

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする