私の面倒度

7月末の人出の少ない
平日に有休で
遠出で無い
同じ経済圏1泊2日👈コロナ禍以前は楽しみだった
高速SAレストランでランチ断念
持参した手作り弁当で済ませ
トイレ休憩のみ
新型コロナウィルスの感染拡大を鑑み
ソーシャルディスタンス
きっちり出来る
朝・夕食は部屋食
頼んであった貸し切り温泉に入ったけれど
大きい露天風呂にも入りたかったから
車で来ている分
最大限時間を使えるので
ギリ入浴可能な時間に行き
荷物はまとめて置いて
チェックアウト寸前までお風呂にいた
観光は
近場と言うのもあるけれど
何もせず帰路についた
自分たちにかけた制約通りに動いたのだけど
beforeコロナと随分行動パターンが違ったのは確か
そこまで気を使うなら行かない方がまし
おっしゃる方も中にはと類推だけど
美味しいご飯を頂いて
温泉に浸かれて
リフレッシュ出来たし
私なんぞではしれているけれど
ほんの少しでも客足が遠のいて
苦境に陥っていらっしゃる
宿泊業の方の
一助になれたならと思ったのもあったのだけど
思いもしなかった
GoToトラベルキャンペーンが早まったため
事後還付申請可能となった
私は不如意
それは間違い無いのだけど
事後還付申請
ズボラにはハードルが高い
随分面倒
幸い
宿泊施設さんから
お気を使っていただいて
宿泊証明書をご用意くださっていた
それがあったから
支払い明細を取っておく気にもなれた
あとはダウンロード
事後還付申請書(様式第1号)
口座確認書・旅行者用(様式第2号)
コピー
口座番号を確認できる書類(通帳の写し)
住所が確認できる書類(免許証の写し、健康保険証の写し等)
もう事後還付申請なんてやめようか
何度も思ったわぁー
だけど
私の弱気を
見透かしたように
家人たちが
無事還付された後
くれると言う
って元々
賞与と言う名の寸志しかもらっていない私
有難い限りなのだけど
申請するの本当に面倒くさぁーMAX
ですが
頑張りましたよ
ダウンロードして
記入して
書類揃えて
封筒用意して
家にあった切手
封書84円では
これだけ封入枚数多だと
ムリだろうから
休み時間郵便局で重さ量ってもらって
追加分10円切手を買い
その場で貼り付け投函
疲れました
ちなみに還付されるのは
2か月後らしい
あと
オンライン申請も可能となったようですね
支払額の35%還付ですが
概算だけど
多分に
私がもらった
賞与と言う名の寸志とトントン位になる?
有難い限り
半面で
私の賞与の何て少ない事
再確認にもなっちゃいました
でアル!
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね (*⌒ー⌒*)



7月末の人出の少ない
平日に有休で
遠出で無い
同じ経済圏1泊2日👈コロナ禍以前は楽しみだった
高速SAレストランでランチ断念
持参した手作り弁当で済ませ
トイレ休憩のみ
新型コロナウィルスの感染拡大を鑑み
ソーシャルディスタンス
きっちり出来る
朝・夕食は部屋食
頼んであった貸し切り温泉に入ったけれど
大きい露天風呂にも入りたかったから
車で来ている分
最大限時間を使えるので
ギリ入浴可能な時間に行き
荷物はまとめて置いて
チェックアウト寸前までお風呂にいた
観光は
近場と言うのもあるけれど
何もせず帰路についた
自分たちにかけた制約通りに動いたのだけど
beforeコロナと随分行動パターンが違ったのは確か
そこまで気を使うなら行かない方がまし
おっしゃる方も中にはと類推だけど
美味しいご飯を頂いて
温泉に浸かれて
リフレッシュ出来たし
私なんぞではしれているけれど
ほんの少しでも客足が遠のいて
苦境に陥っていらっしゃる
宿泊業の方の
一助になれたならと思ったのもあったのだけど
思いもしなかった
GoToトラベルキャンペーンが早まったため
事後還付申請可能となった
私は不如意
それは間違い無いのだけど
事後還付申請
ズボラにはハードルが高い
随分面倒
幸い
宿泊施設さんから
お気を使っていただいて
宿泊証明書をご用意くださっていた
それがあったから
支払い明細を取っておく気にもなれた
あとはダウンロード
事後還付申請書(様式第1号)
口座確認書・旅行者用(様式第2号)
コピー
口座番号を確認できる書類(通帳の写し)
住所が確認できる書類(免許証の写し、健康保険証の写し等)
もう事後還付申請なんてやめようか
何度も思ったわぁー
だけど
私の弱気を
見透かしたように
家人たちが
無事還付された後
くれると言う

賞与と言う名の寸志しかもらっていない私
有難い限りなのだけど
申請するの本当に面倒くさぁーMAX
ですが
頑張りましたよ
ダウンロードして
記入して
書類揃えて
封筒用意して
家にあった切手
封書84円では
これだけ封入枚数多だと
ムリだろうから
休み時間郵便局で重さ量ってもらって
追加分10円切手を買い
その場で貼り付け投函
疲れました
ちなみに還付されるのは
2か月後らしい
あと
オンライン申請も可能となったようですね
支払額の35%還付ですが
概算だけど
多分に
私がもらった
賞与と言う名の寸志とトントン位になる?
有難い限り
半面で
私の賞与の何て少ない事
再確認にもなっちゃいました
でアル!





今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね (*⌒ー⌒*)