私のすべありません度
ブログをいつも拝見させていただいている方に
ご不幸があったご様子
私なんぞは
ただの他人
何のお役にも立てないものの
記事を拝読
お気持ちの発露に
心が出血され
ものすごい痛みでいらっしゃる感じがしました
ダイレクトに
繋がるツール
持ってはいないのですが
元よりお慰めの言葉も持ち得ていません
K〇〇〇Oさま
どうぞ
長らくの
日々が流れたあかつきに
玉ねぎの薄皮一枚づつでも
残された方々のお気持ちが
少しでも軽くなりますようにと
お祈りいたします
普段
かなりの猫派の私ですが
何かの折にUPされている
犬のKちゃんの画像に
可愛いなぁー
邪気の無い寝顔
良いなぁーとか
同じ生活者としての目線の
お話を読ませていただいています
亡くなられた近しいご親族様の
ご冥福を心よりお祈り申し上げます
以上
私がブログを読ませて頂いている
Kさまへのメッセージでした
普段私たちが時々口にする
四苦八苦
四苦は生老病死
生きとし生けるものが避けられない
生きる事に起因する苦しみ
老いて体力気力知力が衰えていく苦しみ
病で苦しく痛む苦しみ
死んでいく恐怖の苦しみ
その過程も結末も
苦しむのが人の世の常ですが
続く四苦もまたつらい
愛別離苦(あいべつりく)愛するものと必ずや別れる苦しみを味わう
怨憎会苦(おんぞうえく)そりが合わない時に憎むべき相手に出会ってしまう
求不得苦(ぐふとくく)求めても得られない事の方が圧倒的に多い
五蘊盛苦(ごうんじょうく)肉体と精神が思うようにならない
合わせて四苦八苦
仏教の教えですが
私はですが
避けたいのにどうにもならない
それが生きるということだと思えます
生まれてから
日一日年を取って
四苦八苦を携えて
死に近づいていく
思えば
当たり前のことですが
普段の生活ではそれを意識していませんが
不変でありセオリーなのですね
私は信心の心も
宗教も持ち合わせていませんが
人は哀しいけれど
人はいとおしい
そう思っています
で
弱虫の私は
自分自身でどうにもならない事は
面と向かうと
気持ちも心も
筆者(ひっしゃ)げ手しまうから
無くならないのはわかっていますが
一時棚上げで
やり過ごしてしまう
面と向かって対峙出来る日が来ないなら
この際ずっと上げたまんま
とんずらしちゃいます
それでも生老病死は避けられないけれど
まだまだ待てと先延ばし図りながら
致し方無い
死ぬには良い日に
召されればいい
などと思いながら
それだからこその
有限の日々
愉しまなくてどうします
自分人生の即意妙答にはならないけれど
(思うがままには)成らずとも好きに進むは(自分の)差配内と
出来るだけ勝手に生きていこうと
足掻いています
って
似合わない哲学チック
UPしちゃいました
おあとがよろしいようで
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね (*⌒ー⌒ *)
ブログをいつも拝見させていただいている方に
ご不幸があったご様子
私なんぞは
ただの他人
何のお役にも立てないものの
記事を拝読
お気持ちの発露に
心が出血され
ものすごい痛みでいらっしゃる感じがしました
ダイレクトに
繋がるツール
持ってはいないのですが
元よりお慰めの言葉も持ち得ていません
K〇〇〇Oさま
どうぞ
長らくの
日々が流れたあかつきに
玉ねぎの薄皮一枚づつでも
残された方々のお気持ちが
少しでも軽くなりますようにと
お祈りいたします
普段
かなりの猫派の私ですが
何かの折にUPされている
犬のKちゃんの画像に
可愛いなぁー
邪気の無い寝顔
良いなぁーとか
同じ生活者としての目線の
お話を読ませていただいています
亡くなられた近しいご親族様の
ご冥福を心よりお祈り申し上げます
以上
私がブログを読ませて頂いている
Kさまへのメッセージでした
普段私たちが時々口にする
四苦八苦
四苦は生老病死
生きとし生けるものが避けられない
生きる事に起因する苦しみ
老いて体力気力知力が衰えていく苦しみ
病で苦しく痛む苦しみ
死んでいく恐怖の苦しみ
その過程も結末も
苦しむのが人の世の常ですが
続く四苦もまたつらい
愛別離苦(あいべつりく)愛するものと必ずや別れる苦しみを味わう
怨憎会苦(おんぞうえく)そりが合わない時に憎むべき相手に出会ってしまう
求不得苦(ぐふとくく)求めても得られない事の方が圧倒的に多い
五蘊盛苦(ごうんじょうく)肉体と精神が思うようにならない
合わせて四苦八苦
仏教の教えですが
私はですが
避けたいのにどうにもならない
それが生きるということだと思えます
生まれてから
日一日年を取って
四苦八苦を携えて
死に近づいていく
思えば
当たり前のことですが
普段の生活ではそれを意識していませんが
不変でありセオリーなのですね
私は信心の心も
宗教も持ち合わせていませんが
人は哀しいけれど
人はいとおしい
そう思っています
で
弱虫の私は
自分自身でどうにもならない事は
面と向かうと
気持ちも心も
筆者(ひっしゃ)げ手しまうから
無くならないのはわかっていますが
一時棚上げで
やり過ごしてしまう
面と向かって対峙出来る日が来ないなら
この際ずっと上げたまんま
とんずらしちゃいます
それでも生老病死は避けられないけれど
まだまだ待てと先延ばし図りながら
致し方無い
死ぬには良い日に
召されればいい
などと思いながら
それだからこその
有限の日々
愉しまなくてどうします
自分人生の即意妙答にはならないけれど
(思うがままには)成らずとも好きに進むは(自分の)差配内と
出来るだけ勝手に生きていこうと
足掻いています
って
似合わない哲学チック
UPしちゃいました
おあとがよろしいようで
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね (*⌒ー⌒ *)