私の豆らしさ度
家人がスポンサーになってくれ日本三大名湯←草津温泉・下呂温泉・有馬温泉 から
去年行った有馬温泉はパス。
草津温泉か下呂温泉どちらにするか最後まで迷いました。
最後はスポンサー判断と言うことで下呂温泉に決定。一路車で出かけて来ました。
柔らかくつるつるする本当に良いお湯。早くもたけのこやわらびなどが使われているお料理。
さらに湯葉や手作り豆腐、アマゴの塩焼きや飛騨牛の陶板焼きなども夜ごはんでいただき
大満足だったのですが、夜に比べたら普通に思える朝ごはん出されていた納豆が美味しくてびっくり。
1951(昭和26)年飛騨古川に生まれた創業60年の有限会社橋本商店が製造されているのですが
飛騨のきれいな水を使っていて豆本来の味わえました。
遺伝子組み換えでない国産のものが使われている安心感もあって
納豆です。高価ではありませんからコツコツ販売の積み重ねのお商売をされているのだなーとか考えながら
美味しくいただかせてもらいました。
商品詰め合わせのお取り寄せも出来るようです。
関連HP
↓
飛騨納豆製造元(有)橋本商店
まだまだ知らない、規模は小さくても日本の名品って言える商品も多く存在しているのだなと
感じましたね~。
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_ougi.gif)
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
家人がスポンサーになってくれ日本三大名湯←草津温泉・下呂温泉・有馬温泉 から
去年行った有馬温泉はパス。
草津温泉か下呂温泉どちらにするか最後まで迷いました。
最後はスポンサー判断と言うことで下呂温泉に決定。一路車で出かけて来ました。
柔らかくつるつるする本当に良いお湯。早くもたけのこやわらびなどが使われているお料理。
さらに湯葉や手作り豆腐、アマゴの塩焼きや飛騨牛の陶板焼きなども夜ごはんでいただき
大満足だったのですが、夜に比べたら普通に思える朝ごはん出されていた納豆が美味しくてびっくり。
1951(昭和26)年飛騨古川に生まれた創業60年の有限会社橋本商店が製造されているのですが
飛騨のきれいな水を使っていて豆本来の味わえました。
遺伝子組み換えでない国産のものが使われている安心感もあって
納豆です。高価ではありませんからコツコツ販売の積み重ねのお商売をされているのだなーとか考えながら
美味しくいただかせてもらいました。
商品詰め合わせのお取り寄せも出来るようです。
関連HP
↓
飛騨納豆製造元(有)橋本商店
まだまだ知らない、規模は小さくても日本の名品って言える商品も多く存在しているのだなと
感じましたね~。
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_ougi.gif)
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kiraneko.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)