過去にダイソーラジコン改造のワイルドミニ四駆は2台作ってますが、改良版を作ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/e8caadd7540f60139fe217a2523f0a70.jpg?1684329239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/a7fb0024b16883ffadf63add0f67499a.jpg?1684329341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/1dd64165a617aba8d7029fba2950a416.jpg?1684329614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/d44f3e335c929217127c3786616c4a89.jpg?1684330715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/35/821eb36e5081112c6ef45ca79a0908d7.jpg?1684336843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/65ce7c0fc9e9e17a27f9bc399335f5af.jpg?1684336938)
前回の物はギヤを使いステアリングを駆動しています。今回もこのタイプでいきますが、ニュートラルが出る(リモコンのスイッチを切ったら自動で真っ直ぐに戻る)仕組みを盛り込みます。
使うワイルドミニ四駆はこちら。かなり前から積んでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/e8caadd7540f60139fe217a2523f0a70.jpg?1684329239)
それとツインモーター仕様の時に余ったダイソーラジコンの前部分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/a7fb0024b16883ffadf63add0f67499a.jpg?1684329341)
ワイルドミニ四駆の箱を開封。以前は1000円くらいだったと思いますが、現在はもう少し値段が上がってます。ミニ四駆の高級な位置だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/1dd64165a617aba8d7029fba2950a416.jpg?1684329614)
箱にびっちり部品が入ってます。流石にタミヤ製。品質の良さが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/d44f3e335c929217127c3786616c4a89.jpg?1684330715)
2WDになります。ダイソーラジコンの前輪部品を切り詰めてワイルドミニ四駆の幅に合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/35/821eb36e5081112c6ef45ca79a0908d7.jpg?1684336843)
ここで問題が発生してしまいました。軸幅を切り詰めると角度がキツくなりモーターが負けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/65ce7c0fc9e9e17a27f9bc399335f5af.jpg?1684336938)
前回の物はギヤを使いステアリングを駆動しています。今回もこのタイプでいきますが、ニュートラルが出る(リモコンのスイッチを切ったら自動で真っ直ぐに戻る)仕組みを盛り込みます。
続きます。