![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/87896f82a7b89ec5cd9117d7e0edb47c.jpg)
マイクロエース製HOタイプ鉄道プラモデルを改造して16番ゲージで走らせる改造をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/43c46b4f5c0f448662cb90a796be85e6.jpg?1694350905)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/41c5676abefc9096768688837b225201.jpg?1694350943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/d7dc14452bbb32930f6e0ca2511d8839.jpg?1694350976)
全長をさらに短くしたBタンクとして誕生しました。可愛らしくシャカシャカと走りますが、牽引力はほとんどありません。カプラーも旧式な物を取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f3/ad0aad3eacf25bd8645b17b03addb1b6.jpg?1694316253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/35/ae1e7c43108285677d9f28189a3eae27.jpg?1694351565)
ダイソーの大きいケースに収める為に建物の形は変形した形にしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/58/d439e5d2ceec7045c605b8ac3feae73f.jpg?1694351715)
倉庫横の線路に留置してある「マイクロエース製プラモデルD52」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/212abd5c2b906d5bd22fe5b6b26d9b32.jpg?1694351894)
閉鎖され木が生えてしまった車庫の中には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f6/91913283529c5a0ed578dad459e736cb.jpg?1694352012)
ナロー風のBタンクが眠ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/598f7ebfce704d83844ce822188decee.jpg?1694352198)
麦球でぼんやりと灯りが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/972711e4fc51184e043b544f70a0bd0a.jpg?1694352275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/4a7c3f732c8330d03053eaf210b15def.jpg?1694352405)
ノーマル状態ではショーティモデルの似ても似つかないトイモデルですので思いっきり改造を施しました。
色塗りが終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/43c46b4f5c0f448662cb90a796be85e6.jpg?1694350905)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/41c5676abefc9096768688837b225201.jpg?1694350943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/d7dc14452bbb32930f6e0ca2511d8839.jpg?1694350976)
全長をさらに短くしたBタンクとして誕生しました。可愛らしくシャカシャカと走りますが、牽引力はほとんどありません。カプラーも旧式な物を取り付けました。
さて、可愛らしい「自由形機関車」が完成したのですからそれに似合うお家を作ってあげましょう。
1/80ですので市販ストラクチャーは豊富ですが、ここまで半スクラッチしたので建物も厚紙で作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f3/ad0aad3eacf25bd8645b17b03addb1b6.jpg?1694316253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/35/ae1e7c43108285677d9f28189a3eae27.jpg?1694351565)
ダイソーの大きいケースに収める為に建物の形は変形した形にしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/58/d439e5d2ceec7045c605b8ac3feae73f.jpg?1694351715)
倉庫横の線路に留置してある「マイクロエース製プラモデルD52」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/212abd5c2b906d5bd22fe5b6b26d9b32.jpg?1694351894)
閉鎖され木が生えてしまった車庫の中には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f6/91913283529c5a0ed578dad459e736cb.jpg?1694352012)
ナロー風のBタンクが眠ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/598f7ebfce704d83844ce822188decee.jpg?1694352198)
麦球でぼんやりと灯りが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/972711e4fc51184e043b544f70a0bd0a.jpg?1694352275)
裏がわには改造前のノーマル型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/4a7c3f732c8330d03053eaf210b15def.jpg?1694352405)
手前は改造後のBタンク。
ダイソーケースに収めたのでこのまま保管展示出来ます。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます