おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

平成史 平成4年(1992年)

2019-04-05 00:58:00 | 平成
平成4年、この年くらいからRPGをしっかり遊べる様になってきた。
ドラクエ5とFF5という名作は今でも好きで、この2本があったからその後のシリーズを楽しめたと思う。まぁクリアしたのは後の話だが、原点と言っても過言では無い2作品。
F-ZEROをいとこの家で遊んでレースゲームを知ったが、ハマったのはこの年発売のマリオカート。友達と対戦したのは面白かったな〜。
マリオカートは64、Wii、3DS、Switchと色んなハードでも買ってきた。でもやっぱり友達と一緒に遊んだスーファミが一番楽しかったな。
自宅で大会まで開いたストIIもこの年だよな〜。
前年からマンガも読んでいたのでゲームの情報が載ったページもあったと思う。そこでストIIの様な今まで遊んだ事が無いジャンルに挑戦したんじゃないかな。
 
これまでマリオやロックマンなどアクションゲームが中心だったが、格闘やRPGへと移り変わっていく転換期。
様々な格闘ゲーム、そして名作RPGが続々と発売した黄金時代前夜といった年かな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成史 平成3年(1991年)

2019-04-04 23:55:00 | 平成
平成を振り返る企画第3弾。
平成3年は特に面白そうなゲームが無かったので当時書いた文集から話題を出してみる事にする。
小学2年生の時に書いた文集にはこの年にハマったものがいくつか書かれていた。
他の人は学校行事や夏休みの思い出など学校生活についての記事だが、自分のはまさかの趣味!
学校の事は一つも書いていなかった。
読んでみると最初にハマったのウルトラマン。テレビシリーズは80から1995年のティガまで間があるが、当時はビデオでウルトラQから見た記憶があるので昭和のウルトラマンを指しているものだと思う。
ウルトラマンごっこをしたりと長くハマったと思いきや文集には夏休み前には飽きて止めたと書いてあった。当時から一気にハマってある日突然飽きる性格だったんだなぁ。
お次はマンガ。ジャンプはまだ読んでいなかったがドラゴンボールにハマった様だ。1巻から買い集め夏休みが終わる頃には22巻まで買っている。祖母も登場していたので、ほとんどを短期間に買ってもらったんじゃないかな。買ってもらい過ぎだよ!!
マンガパートの最後1行には「ドラゴンクエストも買ってもらいました」と書いてあったが、ゲームなのかダイの大冒険なのかはわからないがこの時初めてドラクエに触れたと思われる。
文集後半はクリスマス近辺の事が書かれていてガンダムのプラモデルにハマっていた。SDガンダムBB戦士を作っていた思い出がある。友達と駄菓子屋やプラモデル屋に買いに行ったのを思い出す。
文集には2月頃に止めたと書いてあるが4年生くらいまで作っていたような…
最後には新たな趣味であるミニ四駆の事が書いてあった。作り慣れたガンダムと違って苦戦していた様だがこちらも2年ほど続いた。
当時は7,8歳だが色んな遊びをやっていたんだな。
ゲームとマンガは今でも続いているが、甥っ子がもう少し大きくなったらプラモデルやミニ四駆を教えて遊ぼうかな。今はどんなものに進化しているのか気になってきたしね。
子どもの頃に書いたものは数少ないので、今後も大切に取っておかないとね。出来れば電子書籍にして保存もしたいところだよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成史 平成2年(1990年)

2019-04-02 23:27:00 | 平成
平成を振り返る記事を書こうとしたが、なかなか大変な3月だったので1回だけしか書けなかった。
せっかく考えた企画なので今月中には31年まで書こうと思う。
平成史とかってタイトルを付けたが、ゲームや当時ハマったものなど気楽に書いていくつもり。
平成2年、1990年は何と言ってもスーファミだよな〜。
1988年にファミコンを買ってもらい、1989年にはゲームボーイと3年連続でハードを買ってもらっているとは!
スーファミは11月21日発売で品切れ続出状態だったからこの年に買ってもらったかは実を言うと定かでは無い。
持っているソフトを見てみるとマリオワールドとSDザ・グレイドバトルがあるのでクリスマスには買ってもらったんじゃないかなぁ。
ゲーム機とソフト2本を一気に買ってもらえるのは難しいので、クリスマスに本体とマリオワールド、お年玉でザ・グレイドバトルという流れだったと予想。
まぁ持ってる持ってないにせよスーファミの発売がこの年のトピック。
 
ソフト一覧を検索すると1991年に買ったものは4月発売のウルトラマンのみ。FF4やゴエモンは買ってなかったからなぁ。
次回のネタはゲームじゃ厳しいか。文集があったと思うので、ちょっと探して読んでみるか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成史 平成元年(1989年)

2019-03-12 00:29:36 | 平成

平成の振り返りをやろうと考えていたので今日から少しづつスタート。

振り返りと言っても学生時代などの思い出やゲーム、野球など趣味の話がほとんどになると思うが。

まずは今から30年前の1989年。正直言って鮮明に覚えている事は少ないが、祖母の弟さん(大叔父)にゲームボーイを買ってもらった思い出がある。

トラック運転手だった大叔父は朝早く静岡を出発し浜松で購入したと母から聞いた。自分の周りではどこも売り切れで買う事が出来なかったが、大叔父が知り合いから情報を得て買ってきてくれたとの事。

前年ファミコンを買ってもらいゲームをやり始めたがゲームボーイもかなり遊んだハードになったな~。

特にマリオランドは何周、いや何十周した事か。もっとかも??

テトリスやアレイウエイも初期に遊び、マリオランドシリーズとロックマンワールドシリーズはよく買ったな。

ポケモン赤、緑、テリーのワンダーランド辺りで役目は終えたが非常に長い間楽しめたハードとして思い出に残っている。

平成を振り返るはずがゲームボーイの話ばかりになってしまったが、こんな感じで続けて行けたら面白いかな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする