BSでダウンタウンの松ちゃん特集をやっていた。今月始めに映画『大日本人』が公開され映画界からも注目されている松ちゃん。
この特集では昔の映像もやったりとファンには嬉しい企画。
大阪から東京へ進出。漫才やコント、企画物まで色々語っていて、ガキ使やごっつええなどの映像も所々でてきて懐かしかった。ガキ使はまだ放送中だが、ごっつええはホントに懐かしい!!小学校の時は毎週観てたし、コントのキャラが学校で話題になるなどみんな観てた番組。
だけど松ちゃんはテレビでのコントに限界を感じていたとは…
観てる方は感じなかったけど、やはり作る側は試行錯誤しての苦労があったんだと思う。
松ちゃんは本を書いたり、ライブでも高い金額のものや客が金額を決めるものなど次々と新しい事に挑戦。
そして今回は映画。
もう天才と呼ぶしかないよなぁ。ただ笑わせるだけではなく、色んな企画を実行したり挑戦したりする行動力は見習わないといけないでしょ!
生活の中でも色んな挑戦は必要だと思うし。
ネタなどのアイデアは途切れる事はないらしいから凄いと思う。感覚がアーティストに近いんじゃないかなぁ。
知れば知るほど凄さが増してくる松ちゃん。天才でしょう。
この特集では昔の映像もやったりとファンには嬉しい企画。
大阪から東京へ進出。漫才やコント、企画物まで色々語っていて、ガキ使やごっつええなどの映像も所々でてきて懐かしかった。ガキ使はまだ放送中だが、ごっつええはホントに懐かしい!!小学校の時は毎週観てたし、コントのキャラが学校で話題になるなどみんな観てた番組。
だけど松ちゃんはテレビでのコントに限界を感じていたとは…
観てる方は感じなかったけど、やはり作る側は試行錯誤しての苦労があったんだと思う。
松ちゃんは本を書いたり、ライブでも高い金額のものや客が金額を決めるものなど次々と新しい事に挑戦。
そして今回は映画。
もう天才と呼ぶしかないよなぁ。ただ笑わせるだけではなく、色んな企画を実行したり挑戦したりする行動力は見習わないといけないでしょ!
生活の中でも色んな挑戦は必要だと思うし。
ネタなどのアイデアは途切れる事はないらしいから凄いと思う。感覚がアーティストに近いんじゃないかなぁ。
知れば知るほど凄さが増してくる松ちゃん。天才でしょう。