おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

松ちゃん特集

2007-06-30 01:14:32 | テレビ
BSでダウンタウンの松ちゃん特集をやっていた。今月始めに映画『大日本人』が公開され映画界からも注目されている松ちゃん。
この特集では昔の映像もやったりとファンには嬉しい企画。

大阪から東京へ進出。漫才やコント、企画物まで色々語っていて、ガキ使やごっつええなどの映像も所々でてきて懐かしかった。ガキ使はまだ放送中だが、ごっつええはホントに懐かしい!!小学校の時は毎週観てたし、コントのキャラが学校で話題になるなどみんな観てた番組。
だけど松ちゃんはテレビでのコントに限界を感じていたとは…
観てる方は感じなかったけど、やはり作る側は試行錯誤しての苦労があったんだと思う。
松ちゃんは本を書いたり、ライブでも高い金額のものや客が金額を決めるものなど次々と新しい事に挑戦。
そして今回は映画。

もう天才と呼ぶしかないよなぁ。ただ笑わせるだけではなく、色んな企画を実行したり挑戦したりする行動力は見習わないといけないでしょ!
生活の中でも色んな挑戦は必要だと思うし。
ネタなどのアイデアは途切れる事はないらしいから凄いと思う。感覚がアーティストに近いんじゃないかなぁ。
知れば知るほど凄さが増してくる松ちゃん。天才でしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティ

2007-06-29 23:25:33 | 遊び
誕生日が近い会社の友達を祝うためパーティが行われた。
豪華な料理を囲んで派手に…とは行かないがご飯を食べたりボウリングをしたりで盛り上がった。
こういうのも楽しくて良かったと思う。酒飲んでワイワイやるのも良いけど、そればっかりじゃね~…
何か高校生みたいで心地よかった。
大人のドロドロした付き合い一切無し!グチのごぼし合い、ムリヤリ酒を飲ませる、何か上司、先輩に面白い事をやらされる、歌を歌わされる…そんなん一切無し!!
みんな大人なのに、こんなクリーンな関係が築けているって幸せだと思う。こういう付き合いをこれからも大事にして行きたいな~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無気力

2007-06-28 23:03:13 | 感想
ここ最近、無気力だよな~って思う。ブログも更新しなかったりするし、このままグダグダな人生を歩む危険性がある。
将来的にはデザインの仕事をやるってのは決めているが、コレってものが出来なくて煮詰まってる感じ。やりたい事は決まっているのになかなか実現出来ない…そしてそれにより将来が不安になってくる…

考え過ぎか何か知らないけどネガティブな方へ行ってしまうんだよねぇ。
何とかこの状況を打ち破り、やりたい事を実現出来るように進路をキチっと戻さねば!
ホントこのままじゃ、無気力人間で一生過ごしそうで恐ろしいよ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちも延期!

2007-06-26 21:11:17 | Rap/R&B
今日発売予定のDMXのベスト盤が来週に延期…ホント多いな、ラップ界は。
今月は50セントにカミリオネア、そしてDMXと3作も延期。来月予定のKRS-ONEも延期でこの時期になったんだよなぁ。

まぁDMXのアルバムは全て持ってるのですげぇ欲しいって分けじゃないけど持っていたいんだよね。
それよりKRS-ONEの方が楽しみかな?
87年にブギーダウンプロダクションズとしてデビューしたキャリアが長いアーティスト。そして今回は80年代後半にバトルを繰り広げていたマーリー・マールとのタッグ。

昨年ナズが『Hip Hop Is Dead』と言うアルバムをリリースして結構話題になった。
『ヒップホップは死んだ』って言うもんだから色んなアーティストが『そうじゃないっ』って反論するかのようにインタビューや曲で言ってたなぁ。それで活性化して来た感じしてる。
そこでKRSとマーリーが『Hip Hop Lives』と言うタイトルのアルバムを今回リリースする。何かアンサーソングの様なタイトルだけど、長年バトルしていたベテラン二人が手を組みアルバムを出すなんてこんな凄い事は無い!!
新旧ラッパーがますます活気付いて来たのでファンとしては今後も楽しみだなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日の出来事

2007-06-24 23:22:54 | 感想
昨日は更新を忘れたので今日まとめてしようと思う。
自分が出来る範囲で更新しようとしているが、時間に縛られる事の無い休日は平日に比べ忘れがち。
仕事のようにキッチリ時間分けされてたほうが休みの日でも忘れないのかも?

土曜は定番コースだったな。
午前からメジャーを観た。レッドソックス対パドレスで先発は松坂とマダックス。
松坂はいきなりボール連発で歩かせまくり…この試合の時は球威があったから満塁のピンチも1失点で切り抜けたけど、調子が悪かったら大変な事になっていただろう。
一方マダックスは精密機械の通りどんな変化球も正確に決める投球。さすが300勝投手だなぁ。
そしてこの試合は投手戦。中盤に連打で2点を入れたレッドソックスが守り抜き勝利。
よく抑えたよ、松坂さんは。マダックスも観られてよかった!
そういや井川も復活。勝ちはつかなかったが今後に期待。

夜はライアーゲームをずっと観てたな。ゴールデンウィークの飲み会が終わり、家に帰ってテレビをつけたらやってた。ウソや騙し合いがテーマなんてすごい事やってんな~って思ってハマったんだよね。逆転、逆転の最終話は面白かった。

そして今日はまたまた定番のメジャー。久々に観た!イチローを。好調をキープしていて打率はア・リーグ2位。首位打者を取ってほしいよ、今シーズンは。

今日は雨降ってたからどこにも行かなかったなぁ。BSをメジャー終了後も観てたし笑点も観た。雨降ると遊びの誘いも来ないし、出かけるのも嫌になっちゃうよ…基本チャリなんで。
梅雨だからしょうがないかぁ。

早く晴れて外に行きたいと思った今日でした。今年は梅雨が早く明けるらしいって聞いたけど本当かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンタ故障

2007-06-22 16:58:52 | 会社・仕事
今日の午前中、会社のプリンタが壊れた。
何度やっても紙が詰まってしまい印刷が出来ない状態に。
一台使えないだけで結構仕事が出来なくなるなんて思わなかったなぁ。
使う頻度が高かったので紙詰まりやインクの入れ換えをしていたが、壊れたのは初かも?

夕方、業者が修理に来た。直ったからよかったが、壊れたままだったら来週も仕事が出来なくてピンチだった。改めてプリンタの重要さを痛感しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dream Girls

2007-06-21 21:16:13 | 動画・映画
ついに発売した『ドリームガールズ』のDVD。
今日は健康診断だったため午後から休みを取ったのでゆっくり観ることが出来た。

ミュージカルを映画化したので歌の場面が多い。急に歌い出したりするので、普通の映画のつもりで観ると驚く。

ストーリーは女性ボーカルグループ『ドリームス』の周りで起こる様々な出来事が描かれている。
小さい街のクラブから始まりそこからスターに登りつめ、グループ内の仲間割れ、男女関係、レコード会社との関わりで次第にほころびが出てくる。しかし最後には良い方向へ向かいラストのコンサートシーンは感動的だった。

ジェイミー・フォックス扮するカーティスがドリームスを見つけ、いろんなラジオ曲に売り込んで行くが、人気が出てきて生活が豊かになると売れる曲しか作らなくなり、曲を作っていたメンバーが離脱。しまいには離脱した作曲家が他の人に作った曲をパクり自分の曲として発表。そして全てを失っていく…
お金って生きてく上では必要だけど持ちすぎたら問題が大きくなる。急に大金を手にしたら人間って変わっちゃうものなのかな?

この映画では人種差別も大いに関わっている。お金を積まないと黒人歌手はラジオで曲をかけてもらえないとか、ライブをするにしてもある程度人気が無いとできなかったり、レコードを出してヒットさせても白人にパクられる…

60年代はこういう時代だったんだなって時代背景もわかる映画だった。
単なるミュージカル映画ではなく色んな事を学べた良い映画だったと思う。
まぁビヨンセがキレイってのもポイント高いねっ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき

2007-06-20 23:20:29 | 野球
報道ステーションのスポーツコーナーが面白い。まぁプロ野球の結果しか見てないけど、楽天の野村監督のコメントが毎回気になる。
昔から辛口コメントのノムさんだが、ぼやきとも言える言動がユーモアがあって良い。

試合終了後、ゆっくりクラブハウスから出てくるノムさんの映像から始まる。
イスに座るバージョンと立つバージョンがあるのだが、記者は『お疲れ様です』とか『勝ちましたね!』って言う当たり前のコメントはせず静かにしている。
もうこの辺りから独特だよなぁ。記者がどんどん質問していくのが普通だと思うが、ノムさんの場合はノムさんがしゃべるまで待ってる。
ニュースの短い映像でしか見ていないので詳しい事はわからないが、ホントに一言二言しゃべって終わり。
当然ながら負けた試合の後は重い口調でチームを皮肉る。まだ若いチームなのでこう言った厳しい言葉が良いのかな?
大勝したときはベタ褒めまでとは言わないが嬉しそうに長めにしゃべる。連勝の時もそうだな。
まずまずの点差で勝つと少し褒め、反省点をいくつか。
ギリギリ追い込まれて逃げ切るとキビしめ…

もう70歳を越えたノムさんだが楽天が優勝するまで元気に監督としてグラウンドに立ってほしいし、試合後のコメントも名言を連発してほしいと思う。
今年の楽天は一味違うから注目です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い日々

2007-06-19 23:22:06 | 感想
もう梅雨なのかな~。ここ数日はジメジメして曇りが続く。晴れたとしても、何か嫌な汗かくんだよね。湿度が高いって言うか…

気付けばもう今年の前半が終わる。日々成長しているんだろうか。目標、夢に向かい進んでいるんだろうか。
なんとなく最近そんな事考えてるんだよなぁ。
やりたい事は前から決っていたけど、実力が追い付いて無い気がするし自信も…納得の行く感じが掴めず苦しんでるのかも。
早くこの状態を抜け出し次のステップに進まなくては!後半戦は今まで以上に真剣に取り組むしかない!!


そういやこの時期はドラマが最終回を迎えている。あんまり見ないんだけどこの1クールはいくつか見たな。
まず先週で終わった時効警察。オダギリジョーと麻生久美子の緩い雰囲気の出ていたドラマ。昨年も放送されていた。
もう一つはライアーゲーム。マンガがドラマになったものだけど、騙して賞金を獲得していくゲームと言った所か。騙しのテクニックがすごくてすげぇって思った。土曜日に3時間スペシャルをやるが、やっぱこの題材じゃあゴールデンは難しかったのかな?
面白いと思うんだけどなぁ。マンガも売れてるみたいだし。
そして本日最終回を迎えた、セクシーボイスアンドロボ。
松山ケンイチ扮するロボのオタクっぷりも良い味出してるけど親友の大後寿々花扮する中学生の二湖に尻にしかれているのもウケる。
終盤は二湖の声の力の出番は少なかったけどロボのオタクは最後まで持続していた。オタクキャラって結構浸透していると思うが、このドラマは微笑ましくていいんじゃないかな。

たまにはドラマを最初から最後まで見るのも良いと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nice&Smooth

2007-06-18 21:24:50 | Rap/R&B
偶然CDショップで発見した『ナイス&スムース』の91年発売のセカンド。まぁ名前は知っていたけど聴くのは初。
90年代前半のR&Bやソウルのアルバムを再発する企画らしいのだが、ラップ界では『ブラック・シープ』のセカンドとこれが再発。

ナイス&スムースはヒップホップ発祥の地、ブロンクス出身。発祥の地だが意外とCDを出しているアーティストは少ない。
90年代前半と言うと西海岸のGファンクが始まる前でATCQがジャズをサンプリングしたりと、ラップが多様化した時代。
ハマーが大ブレイクしたのもこの頃。

CDを聴いてみての感想は一言で言うと『聴きやすい』。歌っぽいって言うのか、なんかラップって感じしない曲があったりいろんなタイプの曲が出てきたこの時代を象徴してるんじゃないかな~。
当然ドラムループなどのラップ曲もあるのだが全体を通して重くない雰囲気が出てて良い。
94年前後のギャングスタラップ以前のカラフルなサウンドがなんか新鮮。古い感じも味わいがあって良いと思う。
こんな掘り出し物がもっとあっても良いんじゃないかなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする