日常生活のほとんどをキャッシュレス化にしたが、まだまだ現金払いの所も多い。
一つは自動販売機。駅にあるものはSuicaが使えるがそれ以外はほとんど見た事無い。
会社の自販機は時々「お釣り切れ」の表示が出ているので、電子マネーが使えたら良いのになと思う。
導入にはコストがかかるし、ある程度売り上げが無いと難しいなんて事がどこかに書かれていたので望みは薄いかな。
もう一つは飲み会。
先日の飲み会で千円札が足りなくて久々に銀行に行ったよ。
基本的に月に1度しかいかないからなぁ。
ワリカンが出来るツールもあるがみんなが使っていないと成立しなかったりとハードルは高い。
もっと若い世代に浸透して認知されていないと幅広い年齢層の会社では厳しい。
病院も自分が行っているところは現金だな。
薬を処方してもらう薬局で使えるところもあるが、ほぼ現金のみ。
今考えられるのはこの3つか。
どれもキャッシュレス化は難しそう…でも至る所にある自販機は電子マネーが使えるようにして欲しいと思うよ。