おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

選手名鑑

2019-10-18 01:20:00 | NBA
間もなく開幕するNBA。無料期間だが楽天TVも契約して楽しむ準備は出来ているが、事前情報として選手名鑑も購入した。
選手名鑑を買うのは3年ぶりくらい?
移籍が激しいので1年しないうちに全く違うチームになっているから面白い。
…だが新しい情報を仕入れていないとどこに行ったかわからなくなるが。

しっかり見るのは久々だからどのチームも顔触れが全然違う。順位も驚いたよ。
ラプターズが初優勝したのは知っていたが細かい順位などはわからなかった。
数年前は勝率5割前後だったバックスや低迷していたナゲッツがディビジョン1位だったりと予想しなかった変化が起こっている。
スター選手が加入したり若手が何人も成長すると強くなるのも面白いところ。
レブロンが入ったレイカーズは上がれずにいるが…

ザッと読んだだけだが20代前半の選手が割とスターターになっている感じ。
2年目3年目でもチームを引っ張れる選手が出て来るのは良いね。
大好きだったウェイドの引退と同世代の選手や少し年上の選手が次々と引退して行くが、42歳の大ベテランになったカーターが現役なのは嬉しい。
豪快なダンクが売りの選手から長距離シューターへとモデルチェンジをしてコートに立ち続けるのは凄いよ。
名鑑にも書いてあったが90,00,10,20と4つの世代でプレーする選手として歴史に名を残す。
まだまだ長くやってほしいね。

新しい選手を勉強しながらNBAを楽しめたら良いな。
ゲームもあったらもっと効率的に学べるが。…年末に買おうかな。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドラフト 2019 | トップ | 5000日 »
最新の画像もっと見る