エイジシンブン

ジャズドラマー吉川英治のライブ情報や日々の事など

写真家ロバートキャパ

2010年05月25日 | 日記



吉川宏男愛用のニコンF 

今日5月25日は報道写真家のロバートキャパの命日いうのをテレビで知った。
親父が写真店やりよったのもあってキャパの名前はよう聞いちょった。
数々の修羅場をくぐっていい作品を撮ってきた彼やけんどインドシナ戦争へ行き地雷を踏んだらサヨウナラ!になってしもうたがよ。カメラを持ったまま亡くなっちょったと。ちょうど私が生まれた1954年やったと。

私が高校卒業したら写真学校へ行く言うたら親父にえらい反対されてすぐ断念した。ただ軽う思うちょっただけやったと思う。結局は音楽の道に進んだがやけんど。どっちが向いちょったかどうかわからんわ。

多分今写真やりよったとしても今のドラムの実力と同じレベルやったと思う。
これからも自分で選んだ道を大切に生きんといかんと思うちゅう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出-飴屋のおんちゃん

2010年05月24日 | 日記


小学生の頃、校門のそばに飴売りの屋台(こんな感じやったと思うが)が来て、なんぼか(5円か、10円ばあかな?)払うてヒョウタンの型がついた平べったい飴を買い、その型を上手に切り抜いたら大きい飴団子を褒美にくれた。欲しいものやから、一生懸命なめたり折ったりして型を抜こうとするけんどなかなかうまいこといかん。

前のブログにも載せた「型のおんちゃん」やらもっと以前は「紙芝居のおんちゃん」、「パットライス(米を持って行きでかい機械でポップコーンみたいにしてくれる)」のおんちゃん」等等、おんちゃんがよう子供相手に商売しよった。

けんどそんな商売でちょっとは儲かりよったろか?

「その頃のおんちゃんは今の自分ばあやろうねあ、いや、まだ若かったかも知れんわ」

路上には芸術がいっぱいあったねあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夢を見た「迷子の子豚ちゃん」

2010年05月23日 | 日記


今日は朝からえらい雨。また親父がやっと生えてきた二つの小さいソテツの葉を切ってしもうた。「あればあ切るな言うちょったにいよいよまっこと自分勝手なよ~」言うて、たるばあ怒っちゃったわ。あんなにソテツを嫌う理由がわからんき ブツブツブツ

宮崎の口蹄疫の影響かも知れんけど、最近は妙に動物の夢を見る。

子豚が道路の真ん中に居て、背後から津波が襲って来ているが気が付かず、キョトンとしているのを「スクープやあ!」言うてデジカメで撮影している自分。

私は逃げれたけんど子豚はどうなったか分からんがよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月例木馬ライブ5/21

2010年05月22日 | 日記

居酒屋「大吉」にて


ヘルメットを反対にかぶった高崎氏

昨夜の木馬ライブは松山からもミュージシャンが来てくれて楽しいセッションで盛り上がりました。皆さんありがとうございました。 
で、打ち上げはいつもの「大吉」さんへ。カツオの塩タタキ、ウツボのタタキ旨かった~
ピアノのカピタンこと高崎氏はお酒も呑んでないのにおどけてヘルメットを反対にかぶり皆に大うけでした。ハハハハハ!

もう一軒だけや言うて、「フィガロ」で美味しいワインを頂き、それからいざ「キングコーナー」へ、これをやるき二日酔いになるがよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夢を見た「外国大道芸人?」

2010年05月21日 | 日記


あまりにもくだらん夢なので、カラーで描いてみた。

近所(子供の頃の)で外国人の大道芸人らしき人がクレーンみたいな車でやって来て、もうひとりの相棒がカメラをぶら下げた彼を肩車する。サングラスの目隠しをしてバランスが取れないのによくやるなあ!と見物人が感心するというほんとにくだらん夢でした。 
チャンチャン

いかん!今夜は木馬ライブや、気合を入れてやらんと!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする