運転席が後ろにあるバスに乗って夜道を走っている。周りは暗く、横は崖で道も先まで見えてない。運転手は前が見えてないのに大丈夫やろか?と、ひやひやしている私に横のおばあさんが何やら話しかけてくる。
このバス、何処へ行きゆうがやろ?
運転席が後ろにあるバスに乗って夜道を走っている。周りは暗く、横は崖で道も先まで見えてない。運転手は前が見えてないのに大丈夫やろか?と、ひやひやしている私に横のおばあさんが何やら話しかけてくる。
このバス、何処へ行きゆうがやろ?
撮影 マッコト三井
おかげさまで27日の高崎カルテットライブは大盛況でした。皆様ありがとうございました。私も久しぶりにテナーサックスの下元さんと共演できて嬉しかったです。下元節はさすが長年やってきた熟練の技です。 拍手 また来年もやらしてくださいね、カピタン様!
私もそれに答えるべく叩いたのですが、やっぱりなかなか思うようにはいきませんわ、もっと修行せねば!いい経験をさせていただきました。
元木馬ジョーレン会長、大阪の三井さんと再会。嬉しかったあ!「けんどいっつもカメラマンやらいてすいません」 来年また会いましょう
打ち上げも話しがはずんでほんとに楽しい一日でした。お疲れさんでした~
やったらえいけんど、この後また行かんといかんようにもう一軒や言うて、いつもの「ウォルトンバー」へ出陣したがよ。ワインが美味かったがやけんど、帰ったがは四時を過ぎちょったき。 ガビ~ン
今日はライブやというのに変な長編夢を見て目が覚めた。
多分造船所やと思うが、人が入る隙間もないような作業台で、まるで“スルメ男”のように平べったくなった男が何やら作業している。この後、外国人風な男が最後の点検や言うて、数箇所の作業台をスルスルとくぐって終了しました。
わけが分からん夢やった。
こんな気分で今夜はライブです、ひー!
木馬ライブのお知らせで~す
木馬トロイスターズのメンバーでもあるドクター(カピタンとも言う)高崎元宏(p)がこの日のために結成した強力いごっそうバンド。ソニーロリンズやジョンコルトレーンの曲などを高知テナーの重鎮、下元文博が
吹きまくります。
みんなあ気合い入れてやりたいと思うちゅうき皆さん来てつかあさい!
(西村氏の顔が目が点になってベースに隠れちゅうけんど、気にせんとってよ、別に意味はないきねえ、デザイン、デザイン!)
最近スズメの数が減少しちゅういうてテレビ番組でやりよったけんど、そういやチュンチュンいう声があんまり聞こえんなった。家の庭にもめったに現れんき。ハトは見かけるけんど。
研究者によると20年前と比べたら約半数になっちゅうらしい。ほんとかや?どっか一箇所にどっさり居るとかやないろか?
棲家にしちゅう瓦のある家が少のうなり住宅難になっちゅうらしい。まあそれでもスズメはしたたかで賢いき、何処でも巣作って環境に合わいて生き続けるろうねえ。
子供の頃、ようこんな仕掛けで捕ろうとしよったけんど、1羽も捕れたためしがなかったがぜよ!