ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
エイジシンブン
ジャズドラマー吉川英治のライブ情報や日々の事など
久万川のカメ
2010年05月09日
|
日記
久万川沿いを散歩した。
今日は天気がえいき甲羅干しの
カメでいっぱいやった。カメは意外と集団行動するがやね(ありゃみんなあ家族かも知れん)。
けんど外来種のミドリガメばっかりやねえ。昔に川へふてたがが増えちゅうがやろ、アマゾンらあの熱帯におるカメやにねえ、適応能力が優れちゅうがよ。前は日本のイシガメやらが主流やったけんど、見かけんわ。
そういや昨日の新聞に40センチばあのワニガメが側溝におって捕獲したゆう記事が載っちょった。ありゃ怖いカメやき、咬まれたらおおごとよ
。どうせ飼い主が手に負えんなって捨てたがやろ、いよいよ無責任なよ!なんちゃあ買うた店に戻いたらえいばあの事やにねえ
コメント
キャラメルありがとう!
2010年05月09日
|
日記
博多の奥村、杉本君が出張先の網走から毛ガニと珍しいキャラメルを送ってくれました。
宅配の小包の表に「毛がにキャラメル」と書いていたのでてっきりカニの味がするキャラメルかと思いましたが、別々でした
木馬の皆さんで「何やらの味がするねえ」などと言いながら美味しく頂きました。
カニは明日頂こうかと、楽しみにしております。
ありがとう!
コメント
ソテツの葉
2010年05月08日
|
日記
親父に刈られて坊主になっちょったソテツがニョキニョキと葉を出いてきた。嬉しいけんど何かエイリアンみたいで妙に気持ち悪いわ。早う大きゅうなってくれんろか?
コメント
「藤城清治の世界展」へ行ってきた
2010年05月07日
|
日記
高知県立美術館
県立美術館で開かれている「藤城清治の世界展」へ行ってきた。感動して
涙が出た。
彼の作品は子供の頃からNHKなどにも登場していたのでよく覚えていたし私も貼り絵をやったりしてるので興味がありましたが、実際作品を目の前にして「こりゃ凄い!」と圧倒されました。影絵にしか出せないふわっとした感じが素晴らしい!
愛情あふれるファンタジーの世界です。
コメント
こんな夢を見た「ペロペロ」
2010年05月05日
|
日記
ちょっと前まで寒かったけんど、今日はえらいぬくいわ。龍馬関連イベントも大盛況やったみたいやし、県もちょっとは潤うたろか?まあ今年は
龍馬伝(なかなか面白うなってきた)があるきえいけんど、来年はどうするろうねえ。何か考えちょかんとまた寂しゅうなるぜよ。
また夢の話ですまんけんど、通勤電車?で知らない若いサラリーマン?に話しかけて、いつもの私の口癖の「ペロペロ」をあんた知らんかと聞いている。向こうはえらい迷惑やったろう、ごめん!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
1954年、高知市生まれ。高知県立追手前高校ブラスバンド部OB。上京後、アン・コンテンポラリーミュージックスクールで日野元彦氏に師事。東京で10年間演奏活動。現在は高知市の「木馬」を拠点に活躍中。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Unknown/
ライブのお知らせです。
Y.K/
日の丸キャラメル
天地/
木馬ライブのお知らせです
ブックマーク
mokuba-jazz-kochi
木馬HP
eiji-drummer
吉川英治&木馬のHP
YouTube
吉川英治のマイチャンネル
picasa
吉川英治のウェブ・アルバム
カレンダー
2010年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1272)
バックナンバー
2025年01月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月