@SURF_ADDICTED やってらっしゃるじゃないですか‼️
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 17:16
すごくお喜びになったでしょうね😃
親ですから、自分が想われている、大切にされていると感じてくれることがすごく大切なんだと思います😊
@yutori_investor カバー工法はハリボテなので、臭いものに蓋をするだけなんです😊屋根は多かれ少なかれダメージが下地にあるので、剥がして噴き直しが王道。カバー工法は手早く終わり儲かるので流行っているだけで、施主様の利益… twitter.com/i/web/status/1…
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 17:20
そうなんですよねー。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 17:50
メーカーの塗装講習会で
よく見る光景。
来ておいて塗らないの?!
解ってるぜと仁王立ち。
仕方ないから私はいつも塗る塗る~と先にやっつけ、周りの社長に塗れ塗れとケツを叩く(初対面)。
お客様の前で恥… twitter.com/i/web/status/1…
Twitterは私の呟き。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 19:17
Instagramは作業日報。
アメブロはメインブログ。
ヤフーブログはオヤジの力になりたくて初めて作った仕事ブログ。
FC2ブログは昔、集合住宅改修で住民向けに毎日作業をアップ➡️今Twitt… twitter.com/i/web/status/1…
@kukkin999 @gsd_ayano 💖すごい😆⤴️
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 19:55
💖すごい😆⤴️
💖すごい😆⤴️
/
🗣️渋谷雄大♥️大博覧会
\
@kukkin999 @gsd_ayano 素敵すぎ💖
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 19:56
@TakedaPainting_ 近隣に挨拶行かないとか、行っても紙っぺらとか、タオルを渡すも激安の雑巾にもならない中国製とか、色々気になりますね。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 20:00
うちはプラチノという洋菓子店の箱入りお菓子1500円くらいのものを配ります😊
登壇する方々を今まで見ていて、渋谷雄大先生は全く違う生物?だったんです😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 20:11
わたし、皆さん見下ろすみたいで嫌なんですよね、壇降りちゃうねって、近くに来て痔の話始まるんだから😆
でもご苦労されてきたからこその味のある話、ドリフみた… twitter.com/i/web/status/1…
@TakedaPainting_ いやっ、撮りながら塗れるのかびみょー😆
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 20:12
@kukkin999 ご苦労された上での、試行錯誤の上での展開♥️やっぱり聞き手にはしっかり伝わるものね♥️痔の鉄板ネタ来ると、来たわよー♥️って叫びたくなっちゃう😆
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 20:19
前にお話してらっしゃったけど、大方朗読型やらパワポ頼り。… twitter.com/i/web/status/1…
@TakedaPainting_ だから発信しつづけないとね💖
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 20:23
誰に何を言われようが筋を通すことって大切💖
ぶれたら、あんた、その程度かって覚悟を疑われるから。
まっすぐ目を見て、その先にお客様がいると思ってその目まで捉えるつもりでいかなくちゃね😃
@4NkVHjRyOLdBXjf その末代の恥さらしのなんと多いことか😆
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 20:30
先日もとある講習会出たら、知ったかぶりする、無理やりやらせたら酷い、更には現場に出てない~なーの言い訳。
知るかっ😆
そのときに、なぁー教えてくれよーっていってくれればはいよーって教えるのに😆
オヤジと仲が悪かった妹。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 20:38
オヤジの余命宣告聞いても
距離を縮めようとしない。
お前なに考えてんの?
この期に及んで尻込み?
バカじゃないの?
時間がないんだよ、時間が。
今すぐオヤジのもとに寄り添え!
ずへこべ言うな… twitter.com/i/web/status/1…
やはり長いわだかまりはすぐには消えない。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 20:42
病室にいても、
話す言葉が尽きて
すぐにタバコをふかしにゆく。
どうした?
妹が言う。
にいちゃん、話題がないんだよ。
なんでもいい。
黙っていてもいい。
親子なんだから。… twitter.com/i/web/status/1…
にいちゃん、
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 20:47
おとうちゃんとね
話せるようになった。
明るく話す妹。
良かったね。
今度、病院の中庭に散歩に一緒にいく。
段々と心開く二人。
遅すぎた心の融解。
でも、隙間を埋めようとオヤジも妹もすごくよく話すようになる。
母と良かったねと。
つづく。
入院から3ヶ月(余命3ヶ月診断)、退院の日がくる。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 20:54
妹はしっかり寄り添い、
オヤジもすっかり心を許してる。
本来の父と娘の姿。
オヤジは元気になるぞと。
近くの駒沢公園に母と妹が代わる代わる付き添って。
散歩に行ってきた… twitter.com/i/web/status/1…
現場にとうとう出るオヤジ。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 20:58
痩せ細ったから
カッコいい作業着を買うと新調。
現場に出ると、
現場はいいなと嬉しそう。
電動自転車を買えといい、
買うとお客さん挨拶周り。
元気になり癌が治るんじゃと思った頃。
つづく。
すこしづつ、
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 21:01
すこしづつ、
弱くなるオヤジ。
現場に出ても
車で休む時間が増えた。
帰ろうか?
いや、お前の手伝いがしたい。
嬉しかった。
心から。
長くはないのかもしれないと覚悟した。
妹にもそれを話した。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 21:36
にいちゃん、
おとうちゃんの傍にいたい。
いいよ。
母さんも心配だから、
いてくれると安心する。
生活のことは任せとけ。
妹は仕事をやめ、
オヤジのサポートに回る。
定時連絡。
大丈夫か?
う… twitter.com/i/web/status/1…
にいちゃん、大丈夫だよね。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 21:42
不安そうな妹。
大丈夫さ。
オヤジの強さは知っている。
でもね、いつ何があるか解らないからね。
心の準備だけはしようね。
ただこの話は母ちゃんにしないように。
パニックになる母を私は知って… twitter.com/i/web/status/1…
車でどこかに行きたい。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 21:47
既に遠出をするのは無理だった。
河原に行こう。
六郷土手。
コスモスが咲き乱れていた。
きれいだとオヤジ。
夕方になっても帰りたがらない。
冷えるから帰ろうと諭し、帰路に。
母と妹に支えられ… twitter.com/i/web/status/1…
俺はもうダメだなと笑うオヤジ。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 21:52
私に微笑んだのはこれが最後だった。
その後緊急搬送され、
泣きじゃくる母と妹。
最後の言葉を妹にかけたいと遠くで見つめる私に目で合図。
解ってる。
もう解ってるから。
母ちゃんと妹にその… twitter.com/i/web/status/1…
享年62歳。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 21:57
私の大好きなオヤジは
この世を去った。
母と妹が立ち直るのにかなり時間がかかった。
私は大丈夫と思っていたが、
妹は私の様子が違うと。
にいちゃん、現場に出るよ。
掃除くらいできる。
半年、私の手伝いをしてくれた。
養生を覚えたり下塗りをしたり。
でも、私はそれは妹のためにならないと、もう大丈夫、ありがとうと妹を送り出した。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 22:06
にいちゃん、ありがとう。
おとうちゃんがどんな苦労をしているか解ってよかった。
あとね、気付きをありがとう。
あのときとうちゃんと話せなかったら後悔していた。
短かったけど親孝行できたよと。
ちょっと暗いツイートになり申し訳ないです。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 22:11
親孝行を諦めないで。
もし仲が悪くても、
親子なら乗り越えられる。
当時の想いがフラッシュバックして止まらなくなりました。
誰かにこの気持ちが届けば良いなと思っています。
ちょっと暗いのはここまでです。
@J1kobeen555haun ぜったい聞くべきです😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 22:12
@J1kobeen555haun 妹だけが私の変調に気づいていました😊寂しそうと言われまして😅
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 22:19
@kikaku_GSD 昔の職人は朝6時半到着7時開始が当たり前でしたから、その癖が抜けないのかもしれません。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年1月5日 - 23:13
昔の職人は早く終えて酒が飲みたかった時代風景です。
今は時代が全く違いますよね😃