@J1kobeen555haun ありがとうございます♥️
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 15:03
今、妻は出発じゅんびなうです😊
@c_norm21 そうです❗
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 15:38
色は誰にでも塗ることができます😊
でも塗り方が解らなくて立ち止まってしまう。
その塗りたい、やりたい気持ちの背中をそっと押してあげるのもプロの仕事ですね。
迷ったら任せられるという安心感が一歩を踏み出させる😊
@gohandesuzo18 今日もめでたいウホス曜日💖
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 15:39
お客様と庭いじりをしていたらピョコンと手に乗ってきたトカゲ。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 15:55
久しぶりに見た😊
イモリはよく見掛ける(外壁塗ってるとこんにちはする😊)🦕 pic.twitter.com/FIw4dmFzbd
@TakedaPainting_ ありがとう~♥️
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 18:22
ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐の質問箱です
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 18:51
最近回答した質問 → 「ツボイさんの誠意とお父様の感謝と尊敬、そして偉大さが伝...」
peing.net/ja/tsuboi_toko…
@chantarock たろたろさんに安心を届けられているなんて嬉しいですね😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 19:59
私もこだわりを貫きたくて貫いての今です。
妥協をするのは楽な生き方ですが、そうではなく自分として残せる価値を死に物狂いで探求したいですね😊
私は… twitter.com/i/web/status/1…
@hoshigatanpopo そんな季節ですね😊✨
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 21:02
@takefour_co 息子さんもきっとわくわくして、同じ気分だったでしょうね😊✨
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 21:14
@kouhei_tamtam 道を切り開きましょう‼️
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 21:17
必ず想いは繋がります。
あとは諦めず、
弛まなき努力を今のように、
いつもの笑顔で😊✨
2012年はまだ外壁は恒和化学、鉄部&屋根は日本ペイント、防水は大日化成ビックサン、断熱はガイナを推してたのか。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 22:07
今は大日化成以外はすべてアンチな私。
材を知り始め、納得のいかない材を切り捨てての今です。
在庫をすべて廃棄す… twitter.com/i/web/status/1…
@gsd_ayano あやのさんの昨日のあのキラキラする姿を見て、私も頑張らなくちゃと大変勉強になりました😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 22:09
やっぱり商売人としてお客様を引き付ける力をもっと養わなければと。
沢山の気付きをありがとうございます♥️
@Aone73661569 顔料が付着する状態は既に塗膜が崩壊しているのでクリアコートをすると旧塗膜が溶けてしまいます。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 22:13
顔料が手につかず、健全な状態を保つ中で、クリーニングができるならクリアコートの質によりますが、5年~8年は延命できると思います😊
@gsd_ayano あやのさんはずっと素敵だな~と拝見していたのでコメント頂けて大変光栄です😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 22:55
@hoshigatanpopo 美味しそう😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 23:03
@hoshigatanpopo はい😊見つけたら絶対😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 23:12
あやのさんがビジネスのデザインブランディングの相談に乗ってくれるよ♥️ twitter.com/gsd_ayano/stat…
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 23:14
@gohandesuzo18 今日はウホスに睨まれたうほ😎 pic.twitter.com/OeIRXGSIlx
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 23:16
@gohandesuzo18 さらに見つけてしまったうほ😎 pic.twitter.com/C6vOtCMjq0
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 23:16
SNSの良いところは当時のマインドと今のマインドの違いを図れること。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 23:20
私は2012年時点でかなり頑張っていると勘違いしていたが、今見たらかなり甘く不勉強。
つまり、今の私も未来の私からしたら甘いはず。
もっともっともっと自ら… twitter.com/i/web/status/1…
私にはオヤジのように慕う大工のおじちゃんがいました。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 23:29
寡黙で
言葉が少なくて
お酒が大好きで
流しをやっていたから
歌がプロ級の
オヤジの大親友でした。
大工仕事で困ると、秋義(オヤジ)の頼みは断れないと必ず助けてくれる私が尊敬する職人でした。
その義理堅さ、完璧な仕事に私は職人があるべき姿を背中から感じていました。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年3月10日 - 23:52
仕事が終わると我が家で晩酌するのが楽しみにしてくれていて、家族のようなお付き合いでした。
丸のこの使い方、カンナの使い方、ノコギリの使い方、ノミの使い方… twitter.com/i/web/status/1…