フレッシュピーチになりたいの。

テレビとラジオ、インターネットがお友達です。連ドラ、お笑い大好きです。

デリーのカシミールカレー(レトルト)が残念なことに

2020年08月31日 | グルメ
デリーのカシミールカレーは
お店で食べたこともあるけど、それはもうすさまじい辛さ
一口食べると口の中がHOT☆
汗がぶわ~と出てさ
うまいけど辛い!辛すぎ!な感じだったのね

レトルトでも遜色なくこの辛さを再現しててさ
この前、久々に辛いやつ食いたい!って思って買って
とにかく辛いんで、肉とジャガイモをドッサリ用意して
ワクワクしながらパクリといったら
…辛くない
そりゃカレーだから辛いけど
思ってたのと全然違う
あれ~なぜ?昔はレトルトでもすっげー辛くてさ
2人分ながら、レトルト1個で5皿は行けたのに!

これは自分の舌がバカになったとかそういう話ではない気がする
コロナで味覚障害?いや、多少は辛いし
これじゃ普通の辛さのカレーだし!確かに美味しいけど
「極辛」って記す意味あるの?

あまりにも辛すぎるとか苦情が出たのかな
確かに普通の人はまともに食べきれないし
でも、すごい辛いのがよかったのに!!!
そういや、デニーズも夏にはカレーフェアやってて
このカシミールカレーも、死ぬほど辛かったんだけど
いつの間にか普通の辛さに…
カシミールカレーぐらい
激辛で通して欲しいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの自由研究

2020年08月30日 | 日記
通常だったら明日で夏休み終わり。
でも今はコロナ渦で、早めに終わったところも多かったとか
自分も学校行ってた頃は
今日なんて追い込み真っ最中だったな

一番困ったのが自由研究
何を研究してもいいってのが困る
当時は多少は興味のあることあったんだろうけど
調べ方がわからない、どうやって研究していいかわからない
親は一切頼りにならないでさ

さんざん悩んだ末、つまらない工作物を
やっつけで作って持って行ったな
それも、材料も小遣いもろくすっぽ無かったんで
家にあった、生理用品の空き箱で
小物入れを作ったw昔は、箱だったのよ
今思うとヤバいわwwwよくわかってなかったし

ものすごい立派な研究して発表してた人いたな
絶対親に手伝ってもらったりアドバイスしてもらったりしてるよね
中には、貝殻の標本を持ってきて、
自分で集めましたってゆってた人がいて
自分はバカだから、すごい!よくこんなにって
今だったら、あんなの買ったやつじゃんってわかるんだけどさ

今の子はいいよね、宿題に限らずネットで何でも調べることが出来るしさ
昔は、いろんな情報をどうやって集めればいいのかサッパリわからなくて
やりたいことはあっても、全然動けなかった
人にも聞けなかったし
子供の頃、ネットがあったら
もっといろんな世界が広がってたと思う
うらやましい限りだわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花一色~野菊のささやき~

2020年08月29日 | エンタメ
カラオケで懐かしくて歌ってしまった
聖子ちゃん初主演?の映画だっけ

「民さんは野菊のような人だ(棒)」
「私が?どうして?」
「どうしてって…(すっくと立ち上がる)ぼくがそう決めたんだ」
っていう、棒読みCMがテレビで何度も何度も流れてたっけ

昔、映画館は2本か3本立てがほとんどだったのね
そんで、いつでも出入り自由でさ
当時「野菊の墓」の終わる10分前ぐらいに入ったんだけど
その10分で、ストーリーもまだわかってないのにボロ泣きしてさ
本編でもボロ泣き
演技と言うより、彼女の醸し出す雰囲気と
切ないメロディーが、泣かずにはいられんかった

それにしても昔は、映画なんてもっと安かったし
安い料金で2~3本見れたし
入れ替え無しなのでいつまででもいられたし
庶民の娯楽だったのにさ
急に1800円になって
入れ替え制で1本しか見れなくなってしまった
映画館が廃れるのも無理はないね
今はネットとか、金払えば有線でもいくらでも見れるしね
とはいえ、でかいスクリーンと家にはない迫力の音響ってのも
たまには味わいたいんだけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界はほしいモノにあふれてる

2020年08月27日 | エンタメ
先週、ペルシャの話が放映された。
ネット上で、サヘルさんのエピソードを見て
春馬くんはなんで思いとどまらなかったのかな?って意見があった

サヘルさんは実の親から捨てられた?かなんかで
そんで今の母親が、そんなどこの馬の骨ともわからない子供を
育てるなんて許さん、的な感じで
勘当されて、それでも大切に育てたって

いや~
春馬くんの母親エピソードを聞いてしまうと
赤の他人でさえそんな大事にしてくれてるのにって
かえって切ないでしょ
実の親から金吸い上げられてさ
事実はどうだかわからないけどさ

もう亡くなってしまった元マネージャーさんと
一緒に考えたサインを大事にしてるってエピソードも
なんか切ない
親じゃなくてマネージャーってのが

彼の最後のMV「Night Diver」が驚異的アクセス数とかいってさ
見ちゃうと
なんでだよ、春馬くん…って思う

とりあえず、9月から始まるドラマ
1話だけ完成してるって話で
お蔵入りだろうな、でも見たいなって思ってて
それが放映されることになってうれしい
コメディなんでしょ?笑えるかどうかわからないけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フマキラー ホウ酸団子はバナナの香り

2020年08月26日 | 日記
ずいぶん前に買ったゴキブリ用ホウ酸団子
結構ホコリかぶっててさ
そのうち新しいの買わなきゃって思いつつほったらかしだった
最近、明かり点いてるのに歩き回ってる強者がいるしさ

今日、たまたまドラッグストアで
フマキラーのホウ酸ダンゴってのを見つけた
へえ、ここでも出してるんだって買ってみた
親とかが買ってたゴキブリキャップとか
結構な値段するんだよね
私が買ってたのは
よくわからないメーカーの安いやつ

フマキラーのを開封したら、ふわっとバナナの甘い香りが!
こんないい匂いするの、初めて!
ゴキじゃなくても食いたくなるね
さっそくあちこちに設置

どうでもいいけどこの手のやつって、
個数が多すぎなんだよね、うち狭いし
18個も入ってるんだけどこの半分で十分
袋が小分けになってないので
半分の9個をあちこちにおいて
残りはビニール袋に入れて冷凍して置いた
時間が経つと効果が半減するかどうかはわからんが

さてさて、設置した結果はどう出る?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする