フレッシュピーチになりたいの。

テレビとラジオ、インターネットがお友達です。連ドラ、お笑い大好きです。

イソジンのど飴

2019年10月31日 | グルメ
カバのイラストでおなじみ、イソジンうがい薬がのど飴になった!
カバのイラストってなんか、会社が変わって、
イラストが使えなくなったとかなんとか?
そんな話なかったっけか?

ま、それはおいといて。
イソジンののど飴があるとは知らなかった。
フレッシュレモン味ですって。
イソジンってだけですごく効きそうな感じするよね。
よく、お菓子として、「のど飴」って名称でいろんなの売ってるけど
ただの飴でした~的なのが多い
それかやたら辛いか。
実際、のどに有効って感じでもない
これもそうかなあと思ったけど
なめたらあまくておいしい!
今、別にのど痛くないので効果のほどはわからないけど
ヘスペリジン配合とか書いてあると
なんだかとっても効きそうな気がする

とはいえ
「医薬部外品」ともなんとも書いてないので
やはりただの飴?
でも癖のない優しい味なので気に入った
もしかしてイソジン味かなあなんて思ったけど
そんなわけないかw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアープランツ

2019年10月30日 | 日記
急に欲しくなったので、キャンドゥで買った。
なんだろう、疲れてくると癒やしが欲しくなるんだろうか?
うちの台所は、冬でも湿度がなぜか80%以上あるので
特段世話をしなくても良さそうだし。
鉢植えとか、わりと好きだけどさ
土がね、なにげに落ちて汚れるのよね、床とかさ。
これなら土いらないからクリーンな感じ?
キャンドゥには透明な入れ物も売ってたけど
とりあえず本体1個だけにしといたw
初めて見たとき、やだこれ不気味とか思った
なんで根っこがないのに生きてるの?的な
でも水やりないのはラクでいい

ここのところ、嫌なやつと関わらずに済んで
わりかし平和だったんだけど
最近、仕事でその嫌なやつと関わらなければならなくなって
昨日なんてすごい意地悪なこと言われてさ
ヤバいわ。鬱っぽくなりそう
そうするとなんか
癒やされる物が欲しくなる
あー!思い出すとイライラする
セントジョーンズワート飲んで
はやく寝よう。
大丈夫、そいつが意地悪だって
みんなも気づき始めてるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~していただけると助かります

2019年10月29日 | エンタメ
時々、こういう言い回しする人いるよね。
メールとかで、こう書いてる人がいて
ふーん、こういうのあるんだ?って思ったけど
「同期のサクラ」でしつこくこの台詞が出てきて
ちょっとイラッとくる。

一見、下手に出ているようで
暗に「やれよ」って命令されているような
圧を感じるというか。
ちょっと前、「発言小町」と言うサイトで
この言い回し、どう思いますか?ってスレが上がってた

やはり賛否両論?
そのなかで、
「こういう言い方をする人は、頭を下げていない」
ってゆってる人がいて
なるほど~!!!って感心した
やっぱり、こういう言い方は嫌い
自分は絶対言わないようにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぞもぞ君

2019年10月28日 | 日記
会社の行き帰り、電車の中で本を読んでるんだけどさ
なんかずーっと、指をもぞもぞ動かしてるおっさんがいるんだよね
若い子はそういうのいないの、女性でも見たことない
中年以降のおっさんが結構
もぞもぞもぞもぞやってる

本読んでると視界の隅で
チラチラ動いてものすごく鬱陶しい
かといって、指をもぞもぞするんじゃない!なんて
見ず知らずの
それも年上の男性に言えないしさ
気にしすぎかな

あれ、なんなの?
暇だからやってるの?
心を落ち着かせるため?
嫌だからおっさんに隣に座られたくないんだけど
ほとんどのサラリーマンはおっさんていうか
気になるからたくさんいるように感じるのかなあ
ボックス席とかで
たまたま全員女性だと
ラッキー!
超ラッキー!って思ってしまう

もぞもぞ君が隣もしくは前に座っちゃうと
(ノ∀`)アチャーって感じ
その日はついてないと思うしかない
ホントに
なんなんでしょうね~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンは去年がピークだったかな

2019年10月27日 | エンタメ
ずいぶん前から、客商売のお店ではハロウィンを流行らそうとしていた。
でも日本では全然関心なかったって言うか
ホント一部の、ちょっとシャレオツなお店で
ハロウィンっぽい飾りするぐらいだったのね。

けどだんだん、あちこちでそう言った飾り付けするようになってさ
うちのほうの、ややショボい商店街までw
それもさあ、去年なんか8月頃からもうオレンジとか紫で飾り付けしてさ
なんぼなんでも早すぎでしょ!見た目があちーよ!って思ってた

しかし今年は、あんまし見なくなったね
不思議。なんでだろ。
もともとハロウィンの、コスプレして大騒ぎしようぜ!って
悪ノリな感じが大嫌いだった。
渋谷とかで逮捕者続出でさ。アホすぎ。

もし自分が10代とかだったらコスプレとか喜んでしてたかも知れないけどさ
なんかね~、そういう、バカをやるイベントでしたっけ?
よくわからんけど、死者を迎える、お盆みたいな意味合いなんでしょ?
こんな悪ノリイベントになっちゃってさ、廃れてよかったわ。

とはいえ、カボチャをくりぬいたジャックオーランタンとか
かわいいなって思うけどね
かつてサンシャイン牧場をやってたときは
ハロウィンは絶対に外せないイベントだったんだよね
懐かしいな~サン牧。あとサンシャインワイナリーも。
最後の方は、ただただ義務感でやってただけだけどwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする