goo blog サービス終了のお知らせ 

フレッシュピーチになりたいの。

テレビとラジオ、インターネットがお友達です。連ドラ、お笑い大好きです。

白鳥の湖とバレリーナ

2021年10月15日 | エンタメ
バレエといえば、真っ先に思い浮かぶのは白鳥の湖。
ていうか、それ以外知らないようなw

昨日たまたま、動画サイトで
「アルツハイマー病の元バレリーナ、「白鳥の湖」聞いて…」
というのがあって、見たらさ
タイトル通り、アルツハイマーで車椅子に乗せられた女性が
白鳥の湖を聞いて、踊りを始めるってやつで

顔をすっと上げて腕を広げて踊る姿が
鳥肌立ったね
表情とか指先の表現とかさ
すごく、美しいと思った
踊ってたのなんて随分昔だろうに
体が覚えてるんだね
この人の現役の踊り見てみたかったな~って
今なら誰もがスマホで録画できる時代だけど
昔はなかったからね、そういうのが

とはいえ、この動画も、1年前のニュースなんだって
昔、もっと記録できる機械が色々普及してたら
色々貴重映像見れたのになあ
昔の画像とか映像、見たいよな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが愛しのキャンディーズリマスター版

2021年10月13日 | エンタメ
「私達は、普通の女の子になります!」という宣言から
43年も経つんだ~。驚き。
どっちかっつうと私は、ピンクレディー派だったからさ
ていうか、ピンクレディーに負けて解散したっていうイメージが色濃いなあ

今見ても可愛いけどね、キャンディーズ。
あと衣装もすごく可愛い
まるで下着みたいなギリギリミニスカートでさ

歌も割といいのが多いけど、声量が全然なくて
ちょっと気の抜けた感じ
一番人気のなかったミキちゃんが
初めてセンターって曲があって
ミキちゃんうまい!って思った

引退のあと、すぐにランちゃんとかスーちゃんが
しれっとテレビに出てて
普通の女の子に戻るんじゃなかったのかよ?というツッコミもちらほら

今の人なんて、引退するとか明言しないもんね
活動休止という形で逃げ道を残してる
もともと売れてない人はフェードアウトでさ

売れてて引退して出てこないのは
いちいち引き合いに出されるけど、百恵ちゃんぐらい?
最近出てる小室哲哉って、引退してませんでしたっけ?
まあアレは、明らかにスキャンダルのほとぼり冷ますためだったけどな
今後の、安室奈美恵の動向に注目w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪は黒豆色

2021年10月13日 | 趣味
暇だったんで、マニキュアしてみた。
2年ぐらい前に100円ショップで買ったやつだったんで
もう使えないかな~って思ったんだけど
固まりもせず、ちゃんと使えた

塗りたてで、ついあちこち触っちゃうから
いつもヨレたり傷ついたりしちゃうんだけど
今回は珍しくじっと我慢してたんで綺麗なまま!

今日は真っ黒にしてみた
BABYMETALにハマってた頃買ったのかな~
2度塗りしてもあまり艶がなかったけど
トップコート塗ったら黒豆のようなツヤツヤに!

なんとなく気分が上がるわ~
こうなると、花とか星とか
何かしら飾りでもつけたくなるなあ

とはいえ、マニキュアすると
傷つかないように色々気を使っちゃって
めんどくさいんだよなあ
すぐ剥げちゃうしさ

流行りのネイルアート(今流行ってるのか?)とかだと
長持ちするんだろうけど
爪ごときに何千円も払いたくないってのと
知らない人と何十分も対面することに
苦痛を禁じえないわ

てことで、誰とも会わないけど
自分自身で目に触れる、オシャレってのを
久々に楽しんでみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均の調味料はなんであんなに安いの?

2021年10月12日 | グルメ
たまたま、カキフライ半額でゲットしたので
かけるソースでも買うべー、って思って
キャンドゥに行った
近くにスーパーあるけど
調味料は100均のほうが安いんだよね

ついでに、たま~に使うごま油も買った
ポン酢もあるといいかな…って思ったけど
まあすぐに使う予定もないし、と、やめといた

家にあるソースがなかなか減らず
賞味期限2018年7月でさ
味も変になってないんだけどさ
いい加減、やめとこうかなって

ソースとケチャップって、なにげに減らないんだよね
出来合いには大抵ソースとかかかってるしさ
ほんとに、ちょびっとだけ必要なのよ
ケチャップも、前にマクドでフライドポテト買った時
ケチャップの小さいのもらって大切に取っておいたんだけど
それこそ、いつもらったかわからなくなったので捨てた
調味料ってすぐ古くなっちゃうよね

そんで不思議なのは100均の調味料
普通に日本のメーカーので、スーパーで売ってるやつでも
なぜか100円
これはなぜなの?ごま油も、通常倍ぐらいの値段で売ってるし
不思議で仕方ないわ
100円用になにか、パッケージが違うとか?
なぞだわ~。

ただ、簡単に作れるデザート類とかは
一般のより少なめなんだよね~
それは納得。
あと、スーパーのほうが安いおやつとかもある。
まあ、100均でお得なのは
調味料と、一般的なグッズかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き役に徹しろという幻想

2021年10月11日 | 人間関係
よくあるお悩み相談でさ、口下手で話が弾まないとかあるじゃない
まさしく自分!どうすればいいの?って
期待を込めて先を読むと
自分で話そうとするな!うまい聞き役になれってのが
お答えなのよ、大概

へえそうか、って納得しかけたけど
例えば、自分が体験した面白話とか
誰かに話そうとするじゃない
そうすっと、反応が面白い人に話したいわけよ
すごく面白がってくれるし、返しも絶妙でさ
面白さを共有して楽しい気持ちになる

反対に、ノリが悪い人に話しても
へ~、で終わって、自分が滑った感じになって
こいつに話すんじゃなかった…って
むしろ後悔しちゃう

正直、自分がこれ
相手の話にどう反応したらいいのかわからず
この話のどこが面白いんだろう?になって
シラ~っとなってしまう
面白がるふりしてもバレバレでしょ~

だから、話が苦手な人には聞き役も無理なのよ
そんな事もわからず
聞き役に徹しろというクソバイスが
ステレオタイプに繰り広げられる現状。

つまり、会話が苦手な人にするアドバイスが
聞き役になれってのは大間違い
キャッチボールできない人に上手い相づちなんか打てるわけない
空振り三振か見当外れの大ファールですよ
強いて言うなら、お笑いとかでも勉強して
ツッコミの練習でもしておけ?
その点、自分は頭の回転悪いんで諦めてますけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする