なにもせず、おうちでぐーたら。冷蔵庫のありもので昼ご飯。ローマイヤの「モルタデラ」にニチレイの冷食「若鶏の唐揚げ 特から」、CGC “適量適価” の「かぼちゃサラダ」なんぞを前菜に用意。
「翠ジンソーダ」を作ります。
糖質補給はこいつにしましょう。ファミリーマート「お母さん食堂 海老の旨み!! 海老ピラフ」をフライパンで温めます。
「翠ジンソーダ」をもう1杯。
はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。
なにもせず、おうちでぐーたら。冷蔵庫のありもので昼ご飯。ローマイヤの「モルタデラ」にニチレイの冷食「若鶏の唐揚げ 特から」、CGC “適量適価” の「かぼちゃサラダ」なんぞを前菜に用意。
「翠ジンソーダ」を作ります。
糖質補給はこいつにしましょう。ファミリーマート「お母さん食堂 海老の旨み!! 海老ピラフ」をフライパンで温めます。
「翠ジンソーダ」をもう1杯。
はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。
伊豆大島の島影がくっきりと。釣り船かな、漁船かな、いっぱい出ていますね。
ちょっと冷えたせいか三浦半島(かな)が浮いて見えますよ。
「目玉焼」と残っていた冷食「さばの竜田揚げ」で朝ご飯。
「1杯でしじみ70個分のちから しじみわかめスープ」を飲んでおきますね。
昨日は平塚の街までお出掛け。iPhoneXRの歩数計は4,594歩までカウントです。
金曜日の午後5時30分。吹く風がちょっと冷たくそして強くなってきましたか。毎度のご近所「西海岸の洋食 & Barる 洋食 KAN(にしかいがんのようしょくあんどばーるようしょくかん)」にお邪魔します。
「角ハイボール」とお通しの「切り干し大根」でスタートです。
早々に「角ハイボール」のお代わりと「ホルモン味噌だれ焼き」をお願いしました。
「日本酒」(たぶん千曲錦)をお燗してもらいます。
「燗酒」をぐびりぐびりと重ねます。
今宵もやっぱりヘベレケに。
美味しかったです。はい、ごちそうさまでした。
西海岸の洋食&Barる 洋食 KAN(にしかいがんのようしょくあんどばーるようしょくかん)
神奈川県平塚市菫平19-22(地図)
TEL 0463-68-1591
営業時間 ランチタイム 11:30-14:30(L.O.14:00)、バールタイム 17:00-22:00(L.O.21:30)
木曜定休
(洋食 バール)
用足しにちょこっと平塚の街までお出掛け。ステーションビル・ラスカ平塚5Fの「回転寿司 海鮮三崎港(かいてんずしかいせんみさきこう)ラスカ平塚店」にてランチを済ませて西海岸へ戻りましょう。
面目ない、「生ビール(中)」(ヱビスビール)をもらいます。
カウンター席、目の前のもろもろに変更はないようです。
まずは「ミナミまぐろ中とろ」を。
続いて「〆さば」と「えんがわ」をいただきます。
現在「極みの生サーモン&えびカニ祭」をやっているそうな。祭のお品から「丸ずわい蟹軍艦」とレギュラーメニューに戻って「煮穴子」をお願いしました。
「鉄火巻」で〆ましょう。
本日は食事計6皿+生ビール分1皿、税抜2,080円=税込2,288円(標準税率10%)の昼ご飯と相成りました。
はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。交通系ICカード「Suica」でピピッ!とお支払い。
「秋刀魚」は品切れですって。今年は「秋刀魚」に縁がなく・・・・・・
回転寿司 海鮮三崎港(かいてんずしかいせんみさきこう)ラスカ平塚店
神奈川県平塚市宝町1-1 ラスカ平塚5F(地図)
TEL 0463-25-3858
営業時間 11:00-22:00
11:00-21:00※
定休日はラスカ平塚休館日に準じます。
※当面の間、営業時間が短縮されています。最新の情報はこちらを参照くださいませ。
(寿司 回転寿司)
雨の心配はなさそうだけれど・・・・・・スッキリとは晴れないねぇ。
残っていた「シャインマスカット」をすべて載せた「シャインマスカットサラダ」で朝ご飯。
温かい「ルイボスティー」を淹れて喉を潤します。
昨日も終日ローカルエリア。iPhoneXRの歩数計は3,757歩でカウント終了です。
10月も残りわずか。朝からしっとりし過ぎだけれど、山中千尋で『When October Goes』をどうぞ。