SUNちゃんの霊園通信

茨城県つくば市にある霊園のブログをはじめました。

イバラキの自然(霊園で見かけた昆虫編)

2012-07-08 21:46:35 | 日記


   
こちょこちょ、あはははは             こちょこちょ、あはははは


時々、事務所の裏やSUNちゃんの小屋付近で見かける長い平べったいダンゴムシ?

ダンゴムシにしては大きい・・・まさかこんな所にフナムシ?

ネットで検索しても平べったいダンゴムシ→ワラジムシぐらいしか出て来ない。


   
       体長約2cm


ダンゴムシ(節足動物門甲殻網等脚目)はカニやエビの仲間ですが、

このムシ、実は足は6本(ひっくりかえった写真を良く見て下さい)

オオヒラタシデムシ(甲虫目ハネカクシ上科シデムシ科)の幼虫だと判明。

ダンゴムシよりは、カブトムシやクワガタの仲間とは

さんちゃん姉がナウシカに出てくるアレに似てるネと言っていました。

そして大体SUNちゃんの小屋の下に潜っていきます。

1階がオオヒラタシデムシの家で2階がSUNちゃんの家で2階建てってことですか



オオヒラタシデムシの幼虫なので、今から蛹になり、成虫になった時にはがらりと姿が

変わっています(写真はありませんが・・・)


  
おまけ銘板にクワガタがとまっています。