SUNちゃんの霊園通信

茨城県つくば市にある霊園のブログをはじめました。

江戸崎かぼちゃ(1)

2013-07-30 02:23:45 | 日記



     
いただき物の江戸崎かぼちゃ
嬉しくていつ食べようかと思って
いるうちに2週間以上経ち・・・
江戸崎かぼちゃは完熟採りなので、
きっと早く食べた方がよかったので
しょうね(かぼちゃの収穫は、通常、
花が咲いてから45日前後で収穫を行うが、
江戸崎かぼちゃはおよそ55日で行うそう
です)←調べたところ


     
立派な江戸崎かぼちゃ。
直径約20センチ。重さ2,5キログラム
10円玉を横に置いてみました。 
 この「江」JA稲敷認定のキラキラシール。


     
 前から疑問に思っていたのですが、
 どうも「江」シールにもいろいろ
 あるようなのです・・・

 この江戸崎かぼちゃの「江」シール、
 先ほどのいただいた江戸崎かぼちゃの
 シールと違いますよね?
   ↑JA稲敷江戸崎南瓜部会の
    認定のない生産者のシールの
    ようです。お値段も少し安いです


       
 こちらのシールはJA「江」書いてあり、
 その下にJA稲敷認定とは書かれていま
 せん。かぼちゃの品質がちがうので
 しょうか?
     
     
     
     
 かぼちゃの方向を変えて
 またまた
     
 じつはかぼちゃを頂く前に農直で
 江戸崎かぼちゃを見かけたので、
 イバラキ県人でありながら、SUN
 ちゃん母はお店の方に
 「江戸崎かぼちゃって江戸崎かぼちゃと
  いう種類なんですか?」
 「江戸崎周辺で採れるかぼちゃだから、
  そう呼んでいるんですか?」などと
 、聞いてしまいました



  江戸崎かぼちゃ(2)へ つづく・・・・・