SUNちゃんの霊園通信

茨城県つくば市にある霊園のブログをはじめました。

阿玉台貝塚梅林

2016-03-05 00:29:36 | 日記


  筑波山の梅はよく観に行くので
  どこか違うところに行きたいな。

  そんなに遠くない場所でと
  考えて、千葉県香取市
  阿玉台貝塚梅林に決定。
  梅が1000本あるそうなので、
  見応えありそう。

 
          
  梅林散策路入口がわからず
  通り過ぎてしまい、Uターン
  してやっと見つけました。
  小学校の脇の道から、梅林に
  入って行きます。

 
                
  阿玉台貝塚石碑です。


                
  ボロボロの木の階段を下りて
  その貝塚を見に行きました。
  貝殻がたくさん捨ててあります


                
  40種類1000本の梅があるそう
  ですが・・・・本当に1000本
  も、あります?

                
  梅の花の良い香りがする中、
  木敷道を15分ぐらい歩いて
  いくとすぐ行き止まりに
  なってしまいました。


                
 「梅の観賞もいいけれど、とに
  かくお腹へった。
  ちょうど階段があって座れる
  から、来る途中に大杉神社の
  近くのお惣菜屋さんで買った
  おにぎりとおかずと、こうの
  の大福を食べよう」とSUN姉。

  

               
  座ってお昼を食べていた
  階段を上っていくと、平良文
  公のお墓があったようです。


  帰り道に
               
       ↑烏骨鶏が放し飼い
  
  香取市虫幡の「あぐり花咲里」に
  寄りました。
  産みたて卵の直売所です。


               
       ↑ボリスブラウンも
         放し飼い

 
               
       ↑寄って来たので、つい金網の
        前に生えていた草をにわとり
        やってしまいました。
        すみません。


               

  直売所のトイレを借りようと思ったら、
  トイレは鍵がかかっていて扉に「直売所
  で、お買い上げのお客様のみ使用でき
  ます。鍵はレジでお借り下さい」そんな
  内容の貼紙がしてあり、かなり引いて
  しまった。が、どうしても行きたいので、
  今、卵を買ったレシートを見せて鍵を借
  りて無事に済ませることができました。
ホッ

  

  卵は大玉で美味しそうです