実家へ送り火に行ってきました!
で前から気になっていた実家のリビングの私の席の後ろ、食器棚で下はストックになっているところをチェック。で使いかけの水筒1.3リットルであります。平成10年と書いてあるということは20年モノです。
この水筒は10年くらいまで迄は使っていたはずなのですが、どうも母が亡くなってから使った様子はありません。箱もセピア色になり、私は衛生面でも懸念して出してみました。やっぱりずっと使っていないし、父もこれを持って出るほど運動したり山登りしたりする年齢でもない。水筒の必要があればもっと小型の新しいのか、ペットボトルで対応可、ということで捨てることにしました。もちろん父了解済みです。
突然亡くなってほぼそのままなので、デッドストック状態のところがいっぱいありますが父がいるので気分を害さない程度にほどほどにしておきます。今後の実家の片付けは大量に残っている写真に手を付けてみようと思ってちょっと漁ったら、そのままにしておいて欲しいと父が言うのでほどほどにしとくのです(^_^)
では今日もつづってみます。
③検索できるものはあえて分類しない
私はデジタルデータの「名前」を特に重視して付けています。
その反面、取っておくためだけのものはあえてファイル名もそのまま変えないように管理しています。ただ後に参考となりうる資料や重要なファクターのデータはフォルダ名も付けてきちんと管理し、ファイル名ものちに検索にかけたとき最低限ひっかかるように意識して「名前」を付けています。
特に自分の思い入れで作成したもの資料はその内容を記憶し「名前」を細かく付けているからかさっと取り出せて、相手に要求されても間髪入れずサーっと取り出せて対応できることが多い。それは「だいたい」のフォルダ分けと「名前」をちゃんと付けているからだと思います。
たとえば先週草津温泉に視察に行った(行きたい!(苦笑))とすれば「草津」だけじゃなくって「草津20170808」とか「草津温泉20170808 会議 研修」とかイチイチ面倒に思わず、名づけているのです。
仕事上でも大枠で30くらいのフォルダに入れて「だいたい」アタリはそれで付けられる。それくらい「だいたい」にして細かく分類しないようにしないと管理し切れないかな?(ヒトによってその容量は違うと思いますが…)だいたい分けて、あとは名前をきっちり付けておく、こうすることが役立つと思って実践しています。
加えて内容が未完成でも、そのモノゴトに積極的に取り組んでいる証を積み上げることがデジタルデータはできることもひとつのメリット。ウェブ検索以外のデータ管理はオリジナルな上、膨大なだけに以前の紙の資料と比べものにならないくらい蓄積がこれから重要になっていくであろうと考えて取り組んでいます。 つづきまする
4665個 モノを捨てました!(^_^)
↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m
断捨離ランキング
整理・収納ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
で前から気になっていた実家のリビングの私の席の後ろ、食器棚で下はストックになっているところをチェック。で使いかけの水筒1.3リットルであります。平成10年と書いてあるということは20年モノです。
この水筒は10年くらいまで迄は使っていたはずなのですが、どうも母が亡くなってから使った様子はありません。箱もセピア色になり、私は衛生面でも懸念して出してみました。やっぱりずっと使っていないし、父もこれを持って出るほど運動したり山登りしたりする年齢でもない。水筒の必要があればもっと小型の新しいのか、ペットボトルで対応可、ということで捨てることにしました。もちろん父了解済みです。
突然亡くなってほぼそのままなので、デッドストック状態のところがいっぱいありますが父がいるので気分を害さない程度にほどほどにしておきます。今後の実家の片付けは大量に残っている写真に手を付けてみようと思ってちょっと漁ったら、そのままにしておいて欲しいと父が言うのでほどほどにしとくのです(^_^)
では今日もつづってみます。
③検索できるものはあえて分類しない
私はデジタルデータの「名前」を特に重視して付けています。
その反面、取っておくためだけのものはあえてファイル名もそのまま変えないように管理しています。ただ後に参考となりうる資料や重要なファクターのデータはフォルダ名も付けてきちんと管理し、ファイル名ものちに検索にかけたとき最低限ひっかかるように意識して「名前」を付けています。
特に自分の思い入れで作成したもの資料はその内容を記憶し「名前」を細かく付けているからかさっと取り出せて、相手に要求されても間髪入れずサーっと取り出せて対応できることが多い。それは「だいたい」のフォルダ分けと「名前」をちゃんと付けているからだと思います。
たとえば先週草津温泉に視察に行った(行きたい!(苦笑))とすれば「草津」だけじゃなくって「草津20170808」とか「草津温泉20170808 会議 研修」とかイチイチ面倒に思わず、名づけているのです。
仕事上でも大枠で30くらいのフォルダに入れて「だいたい」アタリはそれで付けられる。それくらい「だいたい」にして細かく分類しないようにしないと管理し切れないかな?(ヒトによってその容量は違うと思いますが…)だいたい分けて、あとは名前をきっちり付けておく、こうすることが役立つと思って実践しています。
加えて内容が未完成でも、そのモノゴトに積極的に取り組んでいる証を積み上げることがデジタルデータはできることもひとつのメリット。ウェブ検索以外のデータ管理はオリジナルな上、膨大なだけに以前の紙の資料と比べものにならないくらい蓄積がこれから重要になっていくであろうと考えて取り組んでいます。 つづきまする
4665個 モノを捨てました!(^_^)
↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m
断捨離ランキング
整理・収納ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村