レオニダスのチョコレートをいただきものしました。嬉しすぎますぅ…^_^ プラリネ(簡単に言うとナッツキャラメルみたいな感じ…)とか高級感が味わえて、好きです。普段はもちろん食べられないけど… あっという間になくなってしまいました。
話は飛びますが、私が一番直近で勉強したんが、明治さんがやっている「チョコレート」検定! もちろん上級を目指して無事合格!(ギリギリだったけど…)ちょっとコロナ前だったよなあ…
コンチング(練ることを言います)とかやってみたいけどそこまでチョコ作ったり… 本格的ではありません、食べるの専門。ちなみに毎日チョコレート(だいたい毎日アーモンドチョコなので「準チョコ」:カカオ分15%以上とか基準があります…)は欠かさず食しています。カカオポリフェノールが元気の源。
レオニダス | ベルギーで最も親しまれている伝統のチョコレート(公式通販)
なぜかウチの一番近くは海浜幕張店、しかも住宅街にある… 先日、お餞別をあげるのに行ってみましたが… 買う人がいっぱいいるんだろうか… というところにあります。いや買う人いるからお店あるんだよね… 高級で王室御用達(ってどこの王室か確認してない…)ベルギーチョコ、レオニダス! ちゃんと宣伝しておきまして、もらった紙袋はほかに使うので今日のモノです。以上、今日もご覧くださりありがとうございました。
8309個 モノを捨てました!(^_^)
↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m