今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

9/20 保冷剤2コ 木更津にボランティア初挑戦しに行ってきたあ!

2019-09-20 19:37:54 | 日記
今日のは保冷剤2コです。また…って言わないで、今日はこれを木更津に持って…
これに梅のおむすび(海苔無し)を包んで木更津に行ってきました。社会福祉協議会で県内からボランティアを募っているとのことで、母の実家があり私の出生地(住んだことは無いのですが)でもある木更津なら土地勘も多少あるし、あまり足手まといにならないかな?と思って、会社に有給休暇取って出かけた次第です。

ところでボランティアのためであれば高速道路が無料になるのを皆さんご存じでしょうか?
私はボランティアすると決めて、迷惑かけないようにだいたいの注意事項を読んでいました。
そしたらそこには往路は書式にプリントアウトして書きこんだら、帰路は書式にボランティアセンターで証明をしてもらったら、無料になると書いてあるのです。
実際、ETCレーンでなく通行証を取って高速に、行きはこの書式と運転免許で、帰りは証明もらった書式だけで無料で通してくれました。
ずいぶんと簡単に手続きできるようになったのですね。
ちなみに市原のSAで給油したら… 楽天ポイントが使えて、たまったポイントで給油も0円でした。

50も過ぎて初めてのボランティア。
今までいろいろな被災地に思いを寄せていたりするのですが、却って迷惑かけちゃいけないと思って尻込みしていました。
が、が、今回は本当に身近で起こった災害、何かちょっとでもお役に立てないかしら… と思い立ってしまいました。

福祉会館内に入ると「ボランティアの方ですか?」明るく声をかけていただきました。
名前や携帯番号、クルマは何人乗れるかとか書いて待ちました。
「ボランティア保険には入られていますか?」聞いてくださいました。それも社会福祉協議会のところからカード決済で意外と簡単に入ることができていて、加入済み。

さあ、控えに座って…
で係員の方が次々いらっしゃって「がれきの処理に男性お一人?」とか「物資の仕分けなどに女性お二人?」などと声をかけていかれます。それは内容の特性上、そうやって仕事を分けないとままならないというのは内容聞いていてよーくわかりました。
皆さんはい!とさっと手が上がる… 私は要諦がわからずまごまごしていまして30分くらいは経過してしまっていたでしょうか。そんな中よくよく見ると確かに尾畠さんみたいなスーパーボランティアっぽい方もいると同時に、結構若い方も大人しく待っていらっしゃいました。今の若いもんは… なんてこういうところに行くと絶対言えないよなあ… いつも感心してしまいます。

でそんな中、男性も少なくなったあるタイミングで「お宅の庭木の撤去に男性3人」と後ろを振り返ると私も含め男性が3人、「あ、じゃあこちらの方で」とチーム3名が突如組まれました。
Aさん(仮名)は私より一世代若い あちこちでボランティアされている方、Bさん(もちろん仮名)私よりか2世代シタのほぼ地元の方、でAさんをリーダーに始動です。
この情報はもちろんボランティアしながら得た情報(以後も個人情報に気をつけて記します。)
ちなみにどなたかリーダーを!と係の人に言われて、年長っぽい私が速攻「私初心者なので」とお断りしてAさんがリーダーに、でもこれが良かった、後に記します。

そんな遠くないところまでクルマに乗せていってもらって、一件のお宅でボランティアです。
母屋といわゆる納戸、そして木が結構ある広いお庭と側溝がありました。
ちょっとここでイレギュラーがあったのですが、こういうのを頼まれると普通は在宅だそうなのですが何かの行き違いかお留守、聞くと今日は平日でお仕事されているみたいです。
社協の方が電話で家主さんに要点を聞いてくれました。結論として飛んだ庭木を細かく捨てられるようにして、側溝の枝葉を取り除くというボランティア。
Bさんとわたしはボランティア初心者なのでスニーカーにトレパン、Aさんはちゃんと長靴作業着でさすがです!
Aさんは「私が側溝をやるので、お二人は庭木を」…
側溝は枝葉に遮られた水が溜っていてスニーカーではできないのです。お任せをして、社協からお借りしたのこぎりで飛んだ庭木を集めて細かくしていきました。暑かったけどだいぶちょっと前より涼しくなり作業もしやすかった… 
思っていたよりキツくはなかったような気がします。
「休憩しましょうか?」「じゃあ一段落ついたからご飯に」手慣れているAさん、指示も的確。
「じゃあ、こっちを」「これは危ないですねえ」積極的に取組むBさん。
お2人ともイケメンで、自分のイケメンになったように私もボランティア出来ました!!
ボランティアしながら災害にどう備えるか、向き合うか、いいお話をしながらの大変有意義な時間を過ごすことができました。

ちなみに敷地内にある倒れそうな木がとっても大木、それはボランティアで処せる大きさでは無いので業者さんとか設備をちゃんと持っている人にお願いすることにするようです。
チェンソーにクレーンとか無いと… とにかく事故やケガが無いように祈ります。

其処此処にブルーシートを被っている家、家。
吹き飛んだ大きな枝に幹… 10日以上経っているのに… 
人生50年、千葉と共に生きていますがこんな甚大な被害が広がる災害は初めてです。
そしてそんな中、災害支援の自衛隊や電気事業者の車両も多数… 皆さん懸命に活動されています。

で13時過ぎに社協に帰ってきました。職員の方は皆さん「お疲れ様でした」と口々に明るく言葉をかけてくださいました。
で、でちょっと待っていたら… 今日はもう依頼は一段落したみたい。
なのを確認したので社協を失礼し、近くにある母方のお墓参りをしてから帰りました。
祖父母や伯母、母と木更津経由でいろいろなところに行ったのを懐かしく思い返しながら、一日も早い復旧を願って帰って来た次第です。

6425個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/19 リキッドライトショーの説明資料 紙では持たないのです。

2019-09-19 22:25:34 | 日記
先日「リキッドライトショー」といわれるのをやっている友人の説明イベントに参加してきました。

これは説明資料なのですが、紙で持たない主義の私はちゃんとデジタル化!

アナログなこれは失礼させていただきました、というちゃんと整理したよ報告とこのショーの一応宣伝。
カラーがきれいなリキッドライトなのであやかって七色でペタペタしてみました。

大箱屋

個人情報もあるといけないので、やってるところのFBページです。
意外とアナログで本当に薬品の液で色を出していたり… 結構大変なようです。
それにしてもちょっと見せてもらっただけですがきれいでサイケデリックの感じというのが率直な感想です。

6423個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/18 自分のYシャツ夏物 宣伝していたのだけれど…

2019-09-18 08:26:54 | 日記
2年半前に買ったYシャツ、テレビの宣伝で結構見て買いました。お値打ちでいいって。

最後に着て、霧吹きしてこの状態です。
結構ヨレヨレ… 形態安定の高品質… とか言ってましたが、正直そうでもありませんでした。
妻に「捨てたら…」ってだいぶ前から言われていたこれです。
Yシャツは正直だいたい値段なり、全部そうだと断定はしませんが、だと思います。

体型が若いときのY体から間違えなくAB体になっているのと、胸周りに余裕のある既製品(という自分の勝手な印象かもしれません…)が恋しくてついついモールでお求めやすい価格のを買ってしまいます。
でも本当はいけないんだよなあ…

本当は下着(今年5月27日のブログに書きました)だけでなく、着るもの全般をきちっとローテーションさせて行きたいのですが、ソトに出るモノは結構好き嫌いや今日は雨だからこれで、どうしても偏ってしまいがちです。
なるべく品質を揃えてローテさせよう… と考えると新卒で勤めていたデパートに買いに行くのが一番無難です。
今度ちゃんとまた買ってきまあーす。


水と電気のある暮らしに感謝しながら、近くのまだ復旧されていないところが少しでも早く戻りますよう。

6422個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/17 ブルーのいわゆるレジ袋 医者のはしごをした週末。

2019-09-17 20:56:54 | 日記
今日は特に何もないので、クスリの入っていたこれ。

耳鼻科で耳のアスペルギルス症、内科でお腹のクスリを処方してもらいました。

耳はよーく聞こえるようになり、お腹の薬も手に入れたのでちょっと安心。

今週は今日を終えたのであと3日、タタカッテ参ります!
今日は飲み終えて大好きなケーキセット🍰を一人で堪能中で幸せです(^_^)

6421個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/16 ダッシュボードのところを整理! 少しスペースが出来ました!

2019-09-16 16:45:24 | 日記
9月は車検があったり、シガーソケットから取れる充電器を買ったりしたのでウチのクルマのダッシュボード下を整理しました。
車検証や任意保険の証書、連絡先をちゃんと入れて、すぐ使えるように充電器も配備。
そうシガーソケット用のは台風での被災を意識して買ってきました。

自動車保険のボタン(左上)は来年まで一応使えるらしいけど、なんかあった時はスマホで電話すれば良いので一応まだ価値ありということで。
その他ファミレスの期限切れのサービス券などなど… もう子供のなんとかチャレンジとかしない歳にもなりましたし… で少しはスッキリしました。

ボタンと一緒にある領収書は2年前に行った鋸山の駐車場のです。
テレビでも鋸南町の被災の状況をやっていました、早く復旧して観光で訪れることができる状況になりますよう。

6420個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/15 2015年(平成27年)年賀状の一部 バサッって。

2019-09-15 13:32:14 | 日記
先々週2日に2年前のをやりましたが
先日4年前のも出てきました。バサって落ちてきそうに… いけないいけない。
今回もちゃんとデータにして保管!
手前のヒツジの画がかわいいいです!

全然関係ないといえば関係ないのですがおとといの仲秋の名月といい、昨日の満月と🌕いい、本当に心が洗われました。早く千葉各地の被災状態が解消されますように。

6419個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14 これは上掛け よく使っていました。

2019-09-14 07:29:14 | 日記
薄手のカーディガン(と言ったらいい方が古いかな?)
よく使っていました。
そういえば先般LCC乗った時にも「上っ張りは必要」という口コミがあったので、ちょっとしたシャツを持って行ったら… 正解でした。
これも小さくなったがまだ行けます!姪っ子さまよろしく、ということで今日もムスメっちモノ。

今日は千葉は雨が降ってます。
だいぶ過ごし易いけど、まだ電気や水を待ってるところがいっぱいですね。早い復旧を願ってます。

6418個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/13 これは水着上下 新しいリゾートへ!

2019-09-13 08:38:14 | 日記
旅行先のプールとか、これ着てたなあムスメっち。
新しいリゾートでまた使ってください。ちなみに昨日のはグアム、これもグアムで着ただろうなあ…

ということで今週はムスメっちモノ、来週はあたりを付けて自分の溜まってる本とかやろうと思っています。

まだ私の周りだと電車が本来のルートに戻っていない状況ですが、復旧させる作業も大変ですよね。暑さがひと段落してちょっとは安堵しています、引き続き復旧を願うばかりです。

6417個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 グレーのシャツ DKNY

2019-09-12 08:31:44 | 日記
色もイイなあ… でも小さい。
と今日もムスメっちモノです。

親戚もほとんど千葉の私にとって、各親戚のお家の近くの公民館が避難所になろうとは思ってもみませんでした。災害情報もメールで続々と来ています。
天災は忘れた頃にやって来ます。
関わる方のご尽力に感謝するとともに、とにかく早く復旧して欲しい。
暑さもちょっとは和らいできましたが、そう願うばかりです。

6415個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/11 今日は短パン 値札だけがどこかへ…

2019-09-11 08:21:34 | 日記
履いていないうちに大きくなったパターンだと思います。
値札のビニールだけ右上に残っています。今週はムスメっちシリーズ、かな?

私の家の周りは台風15号の影響は少ないのですが、いろいろ倒れていたり、ムスメっちは給食の牛乳が都合つかず無かったり、少なからず何かしらある状況。
今日もまだ暑い💦😵☀️ですよね、早くの復旧を願っています。

6414個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする