天候:晴れ
気温:5度~

大雪、比布から

高原温泉から

立派な爪

セッピのデブリ跡

tsuxu、乗った、これは高根が原に降ったパウだースノーが風に
運ばれ出来たもの、さすがに固い

雲

忠別岳ピーク
20100530忠別岳SANY0117.3gp
動画:ピークロケーション

nobsan、忠別の崖から見下ろす

雲

ヒコーキ雲

高根が原からの壁、セッピがまだ張り出しています
気持ち良さそうな斜面

nobsan

nobsan
ここは気持ちが良かった
20100530忠別岳 編集2.3gp
動画:パーティー滑降シーン
20100530忠別岳 編集つぅ
動画:自分撮り滑降シーン
今日は度々お世話になる登山パーティに合流、自然観察などな
ど勉強もさせてもらいながらの山行
昼ごはんも豪華、いつもごちそうさまです
これまで二度ほど高原温泉から上がっていますが二回ともガス
の中、夏の緑も一度上った時があるのですがその時もガスの中、
地図とコンパス・GPSで場所は判るが景色が…
今日まで写真やテレビなどの画しか見た時が無かったのですよ
昨年は晴れなら高根が原へ!意気込んでいたので1年越しの晴
れ予報で期待、おまけに忠別岳まで
実際の天候も真っ晴れ! ちょっと肌寒いですが陽射しがある
ので天然クーラー、ショートカットで台地に上がってピークま
では夏道、景色に見とれてのんびりしてきました、先週はここ
も降雪していたようで白い雪が載っていました、やんべ付近で
は蛇のまくらも一部だけでているくらいで雪量が多い事が判る
一番は景色、見通しも良いし青空ってやっぱりいいですね、滑
る方は高根が原からの一本が最高!
もう夏山の時期ですね~ ^^v
ヒコーキ雲








4ライン、楽しいおまけでした ^^v
気温:5度~

大雪、比布から

高原温泉から

立派な爪

セッピのデブリ跡

tsuxu、乗った、これは高根が原に降ったパウだースノーが風に
運ばれ出来たもの、さすがに固い

雲

忠別岳ピーク
20100530忠別岳SANY0117.3gp
動画:ピークロケーション

nobsan、忠別の崖から見下ろす

雲

ヒコーキ雲

高根が原からの壁、セッピがまだ張り出しています
気持ち良さそうな斜面

nobsan

nobsan
ここは気持ちが良かった
20100530忠別岳 編集2.3gp
動画:パーティー滑降シーン
20100530忠別岳 編集つぅ
動画:自分撮り滑降シーン
今日は度々お世話になる登山パーティに合流、自然観察などな
ど勉強もさせてもらいながらの山行
昼ごはんも豪華、いつもごちそうさまです
これまで二度ほど高原温泉から上がっていますが二回ともガス
の中、夏の緑も一度上った時があるのですがその時もガスの中、
地図とコンパス・GPSで場所は判るが景色が…
今日まで写真やテレビなどの画しか見た時が無かったのですよ
昨年は晴れなら高根が原へ!意気込んでいたので1年越しの晴
れ予報で期待、おまけに忠別岳まで
実際の天候も真っ晴れ! ちょっと肌寒いですが陽射しがある
ので天然クーラー、ショートカットで台地に上がってピークま
では夏道、景色に見とれてのんびりしてきました、先週はここ
も降雪していたようで白い雪が載っていました、やんべ付近で
は蛇のまくらも一部だけでているくらいで雪量が多い事が判る
一番は景色、見通しも良いし青空ってやっぱりいいですね、滑
る方は高根が原からの一本が最高!
もう夏山の時期ですね~ ^^v
ヒコーキ雲








4ライン、楽しいおまけでした ^^v
上り返しがないともっといいよね
ヤンベ渡渉も醍醐味だけど、ちょっと怖いもね
いかったし、ドライバーもおつかれっす ^^v
shimi tetsu。。さん
シーハイル!! 嬉しいです!
私も忠別は始めてでしたが、皆さんのおかげで楽しい山になりました。感謝です。
お会いできて光栄でしたし、噂に聞いていた滑りも! 生シミテツさん、かっこいいですね!技術に鍛錬!の賜物ですね シーハイル!!
先ほどA山さんに教えていただき到着しました。
快晴の中、最高のスキー日和!
皆様方とご一緒できてトッテモ楽しかったです。。シーハイル!!
春山も楽しい\(^o^)/