天候:曇り・ガス中・強風
気温:
面子:E.C&G3akiyamasan・kao・ nob・zunnn・tsuxu
時事:高原温泉(オープン前)・羆注意
※ヤンベ温泉の渡渉は危険度が高い、全層雪崩を警戒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/ccb69c47dfc3f6b9b2f82e5953daa8c5.jpg)
雪上から夏道、ヤンベ温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/81b9e6eb6d77aa5bed3d558de0220419.jpg)
スノーシューとスキーのミックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4e/1a52ed28d43f2f05f750ff7c3e83bb2c.jpg)
滑落Fさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6b/686dc48d07bc18d2f9121f68ed3a97d7.jpg)
デブリzone
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8d/f12cb6c2804d880b5efef61ea59ada92.jpg)
式部岩、強風で雲が開いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/85e76e430fd97f6de1a3fcfda7c84205.jpg)
アングル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/62db74363cae6c2063a99c98a4e34c33.jpg)
ハイクアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/4ec7c9d870d437be64f4e969caa831a2.jpg)
スノーシューチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/fb5253927796413222f0533c2401d03c.jpg)
先頭Yさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/2481aaf1ac589c7ae90c6c64a46946d8.jpg)
上部で合流、視界不良に付きヘッドランプ・ホイッスル(強風・這い松帯、羆警戒も含めて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/41/b00753400be7a3117e4f0ca18a404c7b.jpg)
1800m付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/92/0ca57dccaf31bd7f6c7b2d5caeda7f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/70e6a2689ab20ed6e29b810676f9fefb.jpg)
テレマーク・山スキーチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/8f2b20f6ae839e331f63edf408c4dfe0.jpg)
G3akiyamasan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/8f1fc3436944f229e2ed3c63e6c0a294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/61885a6df0205950ea472dea8ef9ff44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/dc29ae42f85a5dc3ba144c21452c7cbf.jpg)
nobsan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/179c3386c1ddf13c2e537c1a06242fcf.jpg)
kaosan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/d53980a094da2f85da7a11c10f40bb53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/f94b81994afca0305e68e33c74015200.jpg)
zunnn
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/182d17fa370218d44c8771666f76d596.jpg)
東方、上は緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/d11e223f65f9bf6d3c2c9f1d865937fe.jpg)
Tsuxuとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/08adbc19bda33e9094d5dc5f84484d42.jpg)
久しぶりの青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/6fbee3a4a63bc30634ec9fcdab4b57df.jpg)
らしい壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/63376da0ff14afdbaf3dc69eda0256c5.jpg)
スプラッシュ後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/f41745c4fded7cf1d02204893246f745.jpg)
枕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/a43074bf5662b2ef8adc2a41a08bf57a.jpg)
空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/b0f04a9ac91ee45d4239a7eb9cb3c008.jpg)
ラストポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/b3d00660092799920be65c0e676ae621.jpg)
春落ち葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/709cdf48e147491509f6da9704481dc1.jpg)
End
春の定番化になりつつある高原温泉から上る忠別岳、高根が原からは天候次第。
強風が正午になっても弱まらず、高根が原は視界不良、忠別沼手前で撤退。
緑の沼で休憩、スプラッシュ。
スキーチームはG3akiyamasanガイドで滑りながらの春スキーを楽しむ。
ギア等々も繰り出し、総合的に登山でした、次はいい気候の時に上がりたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/20ba73adee1d7e61bbcd72e6848d417c.jpg)
高原温泉PR
『1年が123日の温泉宿』 日帰り温泉&食事有りです。
ではまた Tsuxu
気温:
面子:E.C&G3akiyamasan・kao・ nob・zunnn・tsuxu
時事:高原温泉(オープン前)・羆注意
※ヤンベ温泉の渡渉は危険度が高い、全層雪崩を警戒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/ccb69c47dfc3f6b9b2f82e5953daa8c5.jpg)
雪上から夏道、ヤンベ温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/81b9e6eb6d77aa5bed3d558de0220419.jpg)
スノーシューとスキーのミックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4e/1a52ed28d43f2f05f750ff7c3e83bb2c.jpg)
滑落Fさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6b/686dc48d07bc18d2f9121f68ed3a97d7.jpg)
デブリzone
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8d/f12cb6c2804d880b5efef61ea59ada92.jpg)
式部岩、強風で雲が開いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/85e76e430fd97f6de1a3fcfda7c84205.jpg)
アングル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/62db74363cae6c2063a99c98a4e34c33.jpg)
ハイクアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/4ec7c9d870d437be64f4e969caa831a2.jpg)
スノーシューチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/fb5253927796413222f0533c2401d03c.jpg)
先頭Yさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/2481aaf1ac589c7ae90c6c64a46946d8.jpg)
上部で合流、視界不良に付きヘッドランプ・ホイッスル(強風・這い松帯、羆警戒も含めて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/41/b00753400be7a3117e4f0ca18a404c7b.jpg)
1800m付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/92/0ca57dccaf31bd7f6c7b2d5caeda7f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/70e6a2689ab20ed6e29b810676f9fefb.jpg)
テレマーク・山スキーチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/8f2b20f6ae839e331f63edf408c4dfe0.jpg)
G3akiyamasan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/8f1fc3436944f229e2ed3c63e6c0a294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/61885a6df0205950ea472dea8ef9ff44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/dc29ae42f85a5dc3ba144c21452c7cbf.jpg)
nobsan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/179c3386c1ddf13c2e537c1a06242fcf.jpg)
kaosan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/d53980a094da2f85da7a11c10f40bb53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/f94b81994afca0305e68e33c74015200.jpg)
zunnn
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/182d17fa370218d44c8771666f76d596.jpg)
東方、上は緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/d11e223f65f9bf6d3c2c9f1d865937fe.jpg)
Tsuxuとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/08adbc19bda33e9094d5dc5f84484d42.jpg)
久しぶりの青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/6fbee3a4a63bc30634ec9fcdab4b57df.jpg)
らしい壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/63376da0ff14afdbaf3dc69eda0256c5.jpg)
スプラッシュ後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/f41745c4fded7cf1d02204893246f745.jpg)
枕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/a43074bf5662b2ef8adc2a41a08bf57a.jpg)
空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/b0f04a9ac91ee45d4239a7eb9cb3c008.jpg)
ラストポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/b3d00660092799920be65c0e676ae621.jpg)
春落ち葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/709cdf48e147491509f6da9704481dc1.jpg)
End
春の定番化になりつつある高原温泉から上る忠別岳、高根が原からは天候次第。
強風が正午になっても弱まらず、高根が原は視界不良、忠別沼手前で撤退。
緑の沼で休憩、スプラッシュ。
スキーチームはG3akiyamasanガイドで滑りながらの春スキーを楽しむ。
ギア等々も繰り出し、総合的に登山でした、次はいい気候の時に上がりたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/20ba73adee1d7e61bbcd72e6848d417c.jpg)
高原温泉PR
『1年が123日の温泉宿』 日帰り温泉&食事有りです。
ではまた Tsuxu