曜日:日曜日
気温:-9度
天候:曇り 晴れ間有り
R :北尾根
面子:Y倶楽部編
どこへバッカンしようか? と考え決まらない春週末。
kaoさんから有明山への誘いがあったのでのっかってみました。
いや~ソロか大所帯かってなもので、いろいろ楽しみ&勉強になります。
旭川5時発。
林道入り口のP帯は大所帯なので2台分の除雪から始まる一日。
林道~北尾根末端~尾根を忠実に稜線へ
樹林帯はすっかり沈降した面に新雪がのっていて20センチの粉。
新雪~融けた面~新雪~融けた面~新雪~融けた面~
春なサンドイッチ。
稜線から北向き斜面のピットでは新雪下35センチに霜ザラメ弱層、パコンと。
このバーンは素晴らしいのですが、降りた後の歩きが…
っとまぁ結局はパーティ行動でした。
殿で1448mに12:00着。TOPとも開いていたので追っかけで山頂を目指しましたが
偽ピークに取付いたところで、山頂からTOP撤収が始まったので私はTIME・OVER。
それでも時折、晴れ間があって天狗や平山方面が見えた景色に喜びを得ました。
画像:ピーク(にせ)
後はメロ~ウェ~ブな斜面を滑って楽しみました。
緊張感足りず、ウェーブで前宙したオマケ付き ^^v
気温:-9度
天候:曇り 晴れ間有り
R :北尾根
面子:Y倶楽部編
どこへバッカンしようか? と考え決まらない春週末。
kaoさんから有明山への誘いがあったのでのっかってみました。
いや~ソロか大所帯かってなもので、いろいろ楽しみ&勉強になります。
旭川5時発。
林道入り口のP帯は大所帯なので2台分の除雪から始まる一日。
林道~北尾根末端~尾根を忠実に稜線へ
樹林帯はすっかり沈降した面に新雪がのっていて20センチの粉。
新雪~融けた面~新雪~融けた面~新雪~融けた面~
春なサンドイッチ。
稜線から北向き斜面のピットでは新雪下35センチに霜ザラメ弱層、パコンと。
このバーンは素晴らしいのですが、降りた後の歩きが…
っとまぁ結局はパーティ行動でした。
殿で1448mに12:00着。TOPとも開いていたので追っかけで山頂を目指しましたが
偽ピークに取付いたところで、山頂からTOP撤収が始まったので私はTIME・OVER。
それでも時折、晴れ間があって天狗や平山方面が見えた景色に喜びを得ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/e10f2baebc3aa11d13c2d0ffa02e3452.jpg)
後はメロ~ウェ~ブな斜面を滑って楽しみました。
緊張感足りず、ウェーブで前宙したオマケ付き ^^v
ハイク遅くて山頂踏めなくて申し訳ないっす(^^ゞ
雪庇の下斜面はかなーり滑ってみたい所だったね(笑)
今度はテレで行けるようになりたいでーす!!
スキー場からの稜線歩きを確かめたかったんすよ。
晴れならGOODですね~ 楽そうだし ^^v
1488からなら往復4~50分ってところだから
昼をさっさとすませたら調度良いでしょうね。
暖冬でなかったら近場で滑ってられるのに~ ^^v