
天候:曇り、下山後降雨
気温:14度くらい
面子:ソロ
毎週末、土曜日は悪天候のサイクルが5月から続いている
今日も気圧の谷

朝方の雲は波状雲、天気予報通り崩れるのは時間の問題
高原温泉からの情報でも今朝は強風

現場の空と相談しようかとのんびり出発
層雲峡神社でお参り
夏山も祈り

銀泉台線は一度、自転車で来た経験がありコーナーとかロケを懐かしむドライブ

第一雪渓下の駐車場には車二台、コマクサ平から第四雪渓を滑っている姿を見た人たちだろう
登山者は数人
第一雪渓は急登シートラ、毎回MPPになります
ゆっ~くり40分くらいかけました
ピッケルも持っていましたがツボとストックで十分でした

11時30分辺りでレンズ雲が現れる

コマクサ平まで上がり花と景色を見て即下山


下山後12時30分で降雨、レンズ雲から一時間
シーズンラストのスライドを踏みしめた

それはやっぱりMPP、楽しい~
というよりパンプした脚から修行感が高いです
今シーズンは怪我せず、無事に終える事が出来ました
今年は夏山やろうかな

それではまた
Tsuxu
Act2 雨宿り









下山後ロケ
温泉の湯温が不安定のようです。露天が少しぬるめですが、私は熱いのが苦手なので
内風呂と露天でホット&クールダウンがちょうど良かった。
なかなかラストオーダー14時のハードルが高かった高原ラーメンをようやく食べる
事ができ、山菜有りのヘルシーな一杯で胃袋を温め、温泉で全身温まる。
心の贅沢を楽しむ一日

ちなみに今時期は秘湯好きなお客さんの方が多いようです、意外でした。
ではまた Tsuxu
気温:14度くらい
面子:ソロ
毎週末、土曜日は悪天候のサイクルが5月から続いている
今日も気圧の谷

朝方の雲は波状雲、天気予報通り崩れるのは時間の問題
高原温泉からの情報でも今朝は強風

現場の空と相談しようかとのんびり出発
層雲峡神社でお参り
夏山も祈り

銀泉台線は一度、自転車で来た経験がありコーナーとかロケを懐かしむドライブ

第一雪渓下の駐車場には車二台、コマクサ平から第四雪渓を滑っている姿を見た人たちだろう
登山者は数人
第一雪渓は急登シートラ、毎回MPPになります
ゆっ~くり40分くらいかけました
ピッケルも持っていましたがツボとストックで十分でした

11時30分辺りでレンズ雲が現れる

コマクサ平まで上がり花と景色を見て即下山


下山後12時30分で降雨、レンズ雲から一時間
シーズンラストのスライドを踏みしめた

それはやっぱりMPP、楽しい~
というよりパンプした脚から修行感が高いです
今シーズンは怪我せず、無事に終える事が出来ました
今年は夏山やろうかな

それではまた
Tsuxu
Act2 雨宿り









下山後ロケ
温泉の湯温が不安定のようです。露天が少しぬるめですが、私は熱いのが苦手なので
内風呂と露天でホット&クールダウンがちょうど良かった。
なかなかラストオーダー14時のハードルが高かった高原ラーメンをようやく食べる
事ができ、山菜有りのヘルシーな一杯で胃袋を温め、温泉で全身温まる。
心の贅沢を楽しむ一日

ちなみに今時期は秘湯好きなお客さんの方が多いようです、意外でした。
ではまた Tsuxu