実はこの記事、昨日書いて送信したつもりだったのですが、タイムアウトになったらしくて、
アップ出来ていませんでした。(涙)
気を取り直して再度挑戦します。
まずは18日(土)は、競技説明会。
午後3時からなのですが、暇なもんで、午前中に湯梨浜町について、東郷湖周辺をバイクで
散策。出発地点では三角形にコースロープを張っていました。
バイクスタンドの設営も完了していて、ヒロキと同様、暇人が写真を撮っていました。(笑)
ヒロキが湯梨浜に参戦したのは第一回(09年)から第3回(11年)までの3年間。
それから「はつかいち縦断宮島トライアスロン」と日程が重なったりして、暫く出場できません
でした。
しかし今年は遂にファイナル大会という事で、「はつかいち」を止めて、湯梨浜にエントリー
しました。
津トラからは、ヒロキの他に、ジョウさんとTODA君の3名が出場して来ました。
で、使用後の写真。高校生ボランティアも大変よく働いてくれました。
試合終了後は、当然表彰式&アワードパーティー。
こんなローカル大会ですが、マーシャルの数は全部で50人で、岡山県からも多数参加して、大会を支えてくれて
いました。(右がマーシャルの方々の写真。横に長くて写真に納まりきれん:笑)
アワードパーティーではビールも飲みたかったところですが、車に乗らんといけんので、麦茶とオレンジジュースで
乾杯!
湯梨浜大会に出るのはヒロキとしてはこれで4回目ですが、遂に1回も年代別表彰に入れなかったのが唯一の心残り。
今年こそはと気合を入れて走ったのは良いが、バイクでスリップして転倒し、数分のタイムロス。ラストのランも、
ラスト300mくらいで、同エイジの方とのデッドヒートに競り負けて、結局年代別4位で終わった湯梨浜でした。(トホホ)
しまなみトライアスロンではこの悔しさを取り返そうと心に誓った1日でした。(皆生では無理:笑)