SR-1系の最後のものです。
MINOLTA SR-1sです。1967年の発売です。
良くわからないのですが、聞いたところによると中身はSR-T101の露出計レスになってるとのことでした。
クラウン部分で違う感じなのはシャッターダイヤルです。1/1000秒があるのとダイヤルがプルアップして回すタイプではなくなっています。
巻き上げレバーの先に樹脂がついていますね。このレバーはSR-T101と同じだと思います。
外部取り付けの露出計のマウントの形も小さくなっています。残念ながら露出計はうちにないと思います・・・と書いておいてどつかから出てくる可能性はないとは言えませんけど・・・
それと、ミラーアップのダイヤルがマウント横についています。
この個体はとても状態がよく、シャッター幕も綺麗ですし、シャッターも全部OKです。
ストロボシューアダプターはクリップオンタイプなのですが、取り外しのボタン部分がなくなっていて、楊枝の先かなにかでつっついてやれば外れます。まあ、外す必要はないですが・・・・
ミラーはさすがに一部銀幕がはがれていますが、ファインダーに影響するほどではありません。
レンズはMC ROKKOR-PF f=55mm 1:1.7です。この標準レンズはとても定評があります。1:1.4もいいレンズでしたが、1.7のほうがシャープな感じがします。
おーーー銀塩写真撮りたい・・・・