晴天でしたが、風が冷たい一日でした。
日向はぽかぽかしているのですが、日陰に入ると寒い・・・やっぱり冬なんですよね。
日本海側は雪が多くなってきているようですし・・・大変です。
近所にある宅地の間を通る歩道です。何筋もあるんですよ。ツツジが植えてあります。
葉はありますが、街路樹も冬の装いになりました。
しかし、雲一つない晴れ。気持ちがいいですが・・・・風もありました。
昼食に小僧つれてサイゼリヤにご飯食べに歩いていっちときの写真です。
晴天でしたが、風が冷たい一日でした。
日向はぽかぽかしているのですが、日陰に入ると寒い・・・やっぱり冬なんですよね。
日本海側は雪が多くなってきているようですし・・・大変です。
近所にある宅地の間を通る歩道です。何筋もあるんですよ。ツツジが植えてあります。
葉はありますが、街路樹も冬の装いになりました。
しかし、雲一つない晴れ。気持ちがいいですが・・・・風もありました。
昼食に小僧つれてサイゼリヤにご飯食べに歩いていっちときの写真です。
セルヒオ・ガルシアが崩れませんでしたね。 -22でステンソンに3打差をつけて逃げ切りました。
なんか初日だけもたもたしていた感じで、二日目からは安定して伸ばしてきました。やはりエースが効いたかな?
ガルシアとステンソンが抜けて優勝争いという展開となりました。
河野祐輝がんばりました。このメンバーで-13 4位タイは立派です。
石川遼は最終日伸ばしきれませんでした。2つ伸ばして-8 15位タイまででした。二桁アンダーにしたかったとは思います。
小林正則と2日目までは優勝争いするのではないかと思った川村昌弘は-7 18位タイでした。
ちょっとガルシアが走った感じはありますが、ほんとに面白い試合でした。コースも面白いし。
それと、現地映像でしょうけど、中継も日本のマンネリした中継とはちがって面白かったですよ。
固定で打球とか撮るのは日本のほうがすぐれていますが、すごく長い玉で揺れていても他ホールを撮るとか、ハンディで移動中の会話撮るとか・・・なかなか面白かったですよ。
ライン読んでいるときにけっこうぶつぶつ言うもんだと思いましたし・・・・そういえばわたしも言っていますね。
さて、20時からのんびり中継録画見ますか