月待ちうさぎのひとりごと

暮らしの中の好きな事 園芸 クラフト 猫 etc. 思いつくまま綴ります。

映画

2008-03-31 23:56:48 | Weblog
主人に誘われて映画館に。
全編山梨ロケだったらしい「休暇」を見に行きました。
少し重いテーマだった。
望まなくても誰かがしなくてはならない仕事…
人の命に関わる仕事の重さ感じました。
館内は熟年・老年夫婦が多く映画のテーマもあるのかも知れませんが、60歳以上の夫婦割引で安く観られるからでしょうか。

今年は…

2008-03-30 10:41:51 | Weblog
今年も「アケビ」の花が咲きました。
昨年より少ない気がします。
アケビの花は朝日に当たるとビーズ細工の様に綺麗
ボルドー色の綺麗な事

去年は本当にビックリするくらいの収穫でした。
粒は少し小さめでしたが甘さは充分でした。
勿論おすそ分けもしましたが、
懐かしさや珍しさだけで迷惑だったかもしれませんね。
冷蔵庫の中もタッパーに入れたアケビで一杯でした。
少し飽きるくらいに・・・毎日食べましたよ。

アケビさん「今年はそんなに頑張らなくてもいいですよ」

洗ってみた

2008-03-29 14:47:32 | Weblog
日暮里で買った布を水通ししてみた。
リネンは予想通りかなり縮んだが、あの100円の生地は縮まなかった。
コットン100%ではないのかも、シワにもなってない。
普段着を作るのなら充分シャリ感もあってこれからの季節にいいかも
すご~く得した感じ

久し振りの更新で~す

2008-03-28 22:35:52 | Weblog
久し振りの更新で~す。
何もなかった訳ではないんだけど・・・書けなかった
自分でもよく解からない

昨日東京に出かけた。「ターシャ・テュ-ダー」展に。
本当は金曜日に予定していたのだけれど、金曜日は東京は雨との予報なので1日早めた。
そしてまたまた「おばか」な事を朝一番にしてしまった。
乗車券を買おうとしたら窓口は人の列・・・
発車時間迄あまりない、焦った私は迷ったが初めて特急券売機に挑戦・・

改札を通ろう買ったばかりの切符を入れた・・・ブーと遮断されてしまった
どうして??と切符を見たら4月の日付。
そうなんです1月先の予約の切符を買ってしまっていたんです。
時間はないし駅員さんにどうしたら良いんでしょうかと?
駅員さん冷たく「窓口へどうぞ」「でも時間が・・電車が・・・」と私
駅員さん「まだ3分ありますから・・」と・・
はらはらしながら切符を買い直し、どうにかセーフ。
又やってしまってと苦笑い

目指すは松屋銀座「有楽町」で降り、「東京メトロ」にも初乗車。
朝一番失敗をしているので慎重に、良く確認して展示会場にも無事到着。

会場は随分な混雑だった。人の流れに任せ進んでいく。
「素敵!」「凄い!」の声・声・
特に絵本の原画が沢山展示してあって、思わずにっこりしてしまう
素晴らしいの一言!
衣食住全般手作り出来るものは何でも・・・本当に凄い!
夢を追い続けるってこうゆう事なんだ・・・
本やビデオで見た「ターシャ・テュ-ダー」の世界がほんの一部分だけれどそこにあった


日暮里にも初めて行ってみた、ネットで調べた「安田商店」へ
リネンがこんなに種類があるとは驚きだった。
このお店は親切で水通し済みの布見本もつけてある。
風合いなども解かりやすいし、縮み具合もわかってとても選びやすい。
いざとなるとあれこれと迷ってしまうが、3種類ほどリネンを買った。
満足!満足!

驚いたのは「とまと」安い!店舗数は沢山あるらしいのだけれど
特に驚いたには店舗丸ごと1メーター100円均一
但し書きが・・・「生地の素材とか色々な質問はお受けしかねます」と。
これってどうゆう事かな??と思いつつもインド綿らしき布を2種類買ってしまった。
だってすご~く安いんだもの。









ギャーザーバック

2008-03-11 11:37:59 | Weblog
以前作ったギャーザーバックを2割程大きめに作ってみました。
柿渋の私の好きなシャリ感があるムラ染めです。蓋がわりに木彫りのバックルを付けてみました。適度な重みもあり、押さえになりました。
結構気にいってます。

ウオーキング

2008-03-09 11:46:37 | 散歩道
いい天気に誘われて久し振りにウオーキング
「おはようございます」「こんにちは」
久し振りなのに行き会う人は馴染みの顔 皆さん頑張ってらっしゃる
今年に入って数える程しか歩いていない私 反省
1日1万歩目指して又頑張るぞ
ウオーキングするにはとても恵まれた環境、整備された森林公園の中を往復
途中土手を登ったり下ったりして所要時間は1時間程1万歩にちかい
森林浴をしながら鳥の声を聞き木々の芽吹きを感じ癒される・・・
土手からの櫛形山や北アルプスの展望はいいですよ。





あたったー

2008-03-07 11:27:51 | Weblog
松屋銀座で開催される「ターシャ・テューダー展」のペア招待券が当たった。
期間は3月19日~31日迄。招待券が当たらなくても行くつもりだったから、すごくラッキー。
ついでに浅草橋や日暮里にも行って見るつもり。たのしみ!楽しみ!

タブリエ

2008-03-06 20:01:24 | クラフトワーク
お洒落なタブリエ出来ました
ちょっと見はジャンバースカートに見える
両脇でリボン結びするカントリー風なデザインです
このデザインのタブリエは昔よく作りました
ワンピースとお揃いにするととっても可愛いです
最近何故だか可愛い系の物を作ってしまう



根三ツ葉

2008-03-04 22:16:56 | Weblog
根三ツ葉の根このところだけビンに入れて置いた
新芽や若葉が出てきた 根こはスポンジの中・・・
もう少し伸びたら植木鉢に植え替えたほうがいいかな

人参もビンの蓋に少し水をはってへたを載せておいたら
若芽がぐんぐん育って綺麗だったのにダメになってしまった
水の量が多かったのかなぁ~


ショッピングバッグ

2008-03-03 16:19:37 | Weblog
懐かしい形のバッグを作って見た。
持ち手はバンブーなのだが少し模様がある 直径20センチはある
作る行程は簡単なのだが・・・
表地と裏地を外表に合わせずれない様に躾をする
身幅いっぱいに丈80センチの長方形の
両横側を三つ折にミシンを掛け35センチの綿ロープを通すと
ギャザーが入ってマチになる
後は上下をそれぞれ持ち手に三つ折でミシンを掛けるのだが
この部分が大変だった
ちょいと裏技をそれ程でもないかな
たっぷり入りそうなバッグが出来上がった