平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

4月3日~4月9日

2016-04-04 14:41:29 | 日記
4月9日(土)宮古毎日新聞
陸自駐屯地建設事業 協議書取り下げで声明 福山自治会ら7団体
(トゥーラン)米海兵隊司令官と会談 (中谷元)防衛相」
【ワシントン時事】辺野古和解も議題に 日米外相会談で―国務省
空自機墜落 新たに2人心肺停止状態 捜索で全員発見、機体破片も
全員発見も、重苦しく 心肺停止に同僚ら 鹿児島など
山肌えぐられ、機体破片散乱 鹿児島・鹿屋

4月8日(金)宮古毎日新聞
協議書、議事録の公開拒否 陸自駐屯地建設計画 「審議会結論前に出せない」 防衛局の取り下げで(下地敏彦宮古島)市長見解
革新系、一本化が成立 奥平(一夫)氏勇退、亀濱(玲子)氏を支持
錯誤記述の削除が実現 牡丹社事件 「武器持った66人」の箇所 遺族の思い、台湾に伝わる
牡丹社事件誤記記述 削除に遺族ら安堵 恩讐超えて友好の絆へ
*こういう活動をしている人がなぜ自衛隊という武器を持とうとするのか。人のことは見えても自分のことは見えないのだろう。(普)
○鹿児島・防衛省 乗員か1人発見、心肺停止状態 不明の空自機捜索、機体一部も
陸自(西部総監部幕僚副長・防衛担当)青木(伸一)陸将補、(長濱政治)副市長を表敬

4月7日(木)宮古毎日新聞
下地市長 全国市長会の理事候補に 6月の総会で承認へ
【ソウル時事】「核弾頭爆発実験」必ず実行 金(正恩)第1書記指示は絶対 韓国国防省
中国公船が領海侵入 今年9回目へ 沖縄・尖閣沖
【ニューヨーク時事】米軍アジア駐留は必要 (安倍晋三)首相、米紙インタビューで

川内原発差し止め認めず 住民の抗告棄却 新基準「不合理とは言えない」
住民ら「屈しない」 落胆も、決意新た 宮崎

4月6日(水)宮古毎日新聞
「鉛」基準値超で再調査 城辺友利が崖下不法投棄ごみ 現場のごみは「産廃」扱い

【ロンドン時事】世界の軍事費4年ぶり増 中国、アジアで突出 国際平和研

4月5日(火)宮古毎日新聞
陸自駐屯地建設計画 (沖縄)防衛局、協議書取り下げ 平良西原 地下水源流域隣接予定地
*さて、次はどこが狙われるのか。(普)
辺野古和解「誠実に対応」 (菅義偉)官房長官
夏到来、初泳ぎ楽しむ 前浜ビーチで海開き

4月4日(月)宮古毎日新聞(休刊)

4月3日(日)宮古毎日新聞
○県議選の動きはあるが……今はもっと宮古島のことを考えてほしいものだ。(普)