平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

4月16日~22日

2012-04-18 13:49:26 | インポート

4月22日(日)宮古毎日新聞
田中(直紀)防衛相、あす(宮古島)初来島 PAC3(地対空誘導弾パトリオット)配備協力お礼で

不発弾4個 あすから安全化処理 下地与那覇などで交通規制

4月21日(土)宮古毎日新聞
混乱していない (川端達夫)J総務省 J―アラート(全国瞬時警報システム)訓練トラブル
超党派議員81人が靖国参拝

4月20日(金)宮古毎日新聞
(在沖米海兵隊)グアム移転、日本負担据え置き(上限28億㌦→物価調整で31億㌦) 日米合意
インド 初のICBM級を実験 対中抑止強化 ミサイル先進国入り
「競争相手ではなく協力仲間} 中国
北朝鮮全域射程の巡航ミサイル配備 韓国国防省

サモアから研修生  下地市長を表敬訪問 市の水道漏水対策など学ぶ

4月19日(木)宮古毎日新聞
PAC3、機材撤収完了 市の危機管理対策室も解散
自衛隊、米テニアンに駐留 南西諸島防衛で共同演習
野田首相 情報発表に「改善の余地」 北朝鮮ミサイル対応

「尖閣購入発言」に強い懸念 (李小林)中国対外友好協会会長
東京都 税金投入の説明必要に 「尖閣購入」議会は様子見
尖閣譲渡、山東(昭子)議員が仲介 所有者「世界遺産に」
「わが領土」横断幕写真 尖閣買い取り、中国紙反発

4月18日(水)宮古毎日新聞
(山田啓二)京都、(嘉田由紀子)滋賀知事 「脱原発依存」共同提言 工程表、第三者委設置を要望
近隣自治体に一定の配慮 京都、滋賀の提言踏まえ 政府

石原(慎太郎)知事 東京都が尖閣諸島買い取り 所有者と合意、年内に契約
石原都知事に会談申し入れ (中山義隆)石垣市長
石原知事しかできない 橋下(徹)大阪市長
中国の反発必至 「尖閣買い取り」新たな火種に

海自イージス艦探知できず 北(朝鮮)ミサイル「落下位置遠く」 (杉本正彦)海幕長
(国連安全保障理事会)「議長声明」一定の評価 政府
PAC3(地対空誘導弾パトリオット)、宮古島から撤収 自衛隊輸送機で2回にわたり
「軍事基地にしないで」 PAC3撤収場所で抗議

4月17日(火)宮古毎日新聞
PAC3撤収 きょうから民間船舶など使い 自衛隊
新型ミサイルの写真配信 北朝鮮 米国などけん制か
新たな挑発見据える 「中国の封じ込め」も (国連)安保理声明
北朝鮮ミサイル 発射で伝達時刻を訂正 官邸に午前7時42分
中国 解放軍に動揺と亀裂 解任の薄(熙来)氏に同情論 「胡(錦濤)氏の指導聞け」と指示

中間貯蔵施設,受け入れも (橋下徹)大阪市長 原発必要ならば

4月16日(月)宮古毎日新聞(休刊)
北朝鮮 軍事優先を強調 金正恩氏 初の公開演説

原発再稼動、58%が反対 廃止派、去年5月以降最高に 時事(通信)世論調査


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。