大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

SI野球評論家が選ぶ歴代ピュアヒッター

2009-10-21 22:37:45 | MLB
本塁打、打点でなく、打率優先タイプの選手のランキング。
1947年以降で、5000打数以上の選手対象。
*は現役選手
イチローが12位にランキング。

http://sportsillustrated.cnn.com/2009/writers/joe_posnanski/10/17/pure.hitters/index.html

http://sportsillustrated.cnn.com/2009/writers/joe_posnanski/10/17/pure.hitters/1.html

 1位 T.グウィン
 2位 S.ミュージアル
 3位 W.ボッグク
 4位 R.カルー
 5位 P.ローズ
 6位 H.アーロン
 7位 T.ウィリアムズ
 8位 G.ブレット
 9位 P.モリター
10位 R.クレメンテ

高打率、三振が少ない、成績が安定しているタイプ。
11位から30位まで。

11位 R.アシュバーン
12位 イチロー*
13位 N.フォックス
14位 A.プーホルス*
15位 W.メイズ
16位 T.ヘルトン*
17位 A.オリバー
18位 A.ケーライン
19位 V.ゲレーロ*
20位 D.ジーター*
21位 D.マッティングリー
22位 M.グレース
23位 G.ケル
24位 C.ヤストレムスキー
25位 K.パケット
26位 B.バックナー
27位 H.クェン
28位 B.ボンズ
29位 R.アロマー
30位 B.マドロック

現役選手の打率ランキングと比較。
 1位 .3337 プーホルス*
 2位 .3328 イチロー*
 3位 .3280 ヘルトン*
 4位 .3213 ゲレーロ*
 5位 .3182 ホリデイ
 6位 .3172 ジーター*

5位のホリディは5000打数に届いていない。結局、現役の通算打率上位5人の選手を並べただけ。つまらん選択。もっと頭を使え。

中原誠、名人獲得まで6年

2009-10-21 06:35:04 | 将棋
中原誠 - 名人獲得まで6年、56勝9敗、勝率.862
19歳 C級2組 12勝0敗 16人中1位 昇級
20歳 C級1組 11勝1敗 14人中1位 昇級
21歳 B級2組 11勝1敗 20人中2位 昇級
22歳 B級1組 10勝3敗 14人中2位 昇級
23歳 A級    4勝4敗  9人中6位
24歳 A級    8勝0敗  9人中1位 名人挑戦
25歳 名人

羽生善治 - 名人獲得まで8年、70勝11敗、勝率.864
中原 誠 - 名人獲得まで6年、56勝 9敗、勝率.862
谷川浩司 - 名人獲得まで6年、52勝 9敗、勝率.852

17勝3敗で、勝率.850、9勝1敗+8勝2敗のペース。

豊島の順位戦成績

2009-10-21 06:19:58 | 将棋
豊島将之
17歳 C級2組 7勝3敗 45人中10位
18歳 C級2組 7勝3敗 42人中 6位
19歳 C級2組 5勝0敗 44人中 1位(10月21日現在)

羽生善治  - 名人獲得まで8年、70勝11敗、勝率.864
16歳 C級2組  8勝2敗 49人中7位
17歳 C級2組 10勝0敗 53人中1位 昇級
18歳 C級1組  8勝2敗 24人中3位
19歳 C級1組 10勝0敗 23人中1位 昇級
20歳 B級2組  8勝2敗 23人中4位
21歳 B級2組  8勝2敗 22人中1位 昇級
22歳 B級1組 11勝1敗 13人中1位 昇級
23歳 A級    7勝2敗 10人中1位 名人挑戦
24  名人

谷川浩司 - 名人獲得まで6年、52勝9敗、勝率.852
15歳 C級2組  8勝2敗 33人中5位
16歳 C級2組  8勝2敗 31人中3位 昇級
17歳 C級1組  9勝1敗 19人中1位 昇級
18歳 B級2組 10勝0敗 20人中1位 昇級
19歳 B級1組 10勝2敗 13人中2位 昇級
20歳 A級    7勝2敗 10人中1位 名人挑戦
21歳 名人 

順位戦C級2組、豊島5連勝

2009-10-21 06:11:34 | 将棋
残り5局、全勝でC級1組に昇級予定。
対戦相手の、今期順位戦での成績。
6回戦 小林 3勝2敗
7回戦 長岡 2勝3敗
8回戦 室岡 2勝3敗
9回戦 岡崎 2勝3敗
最終戦 藤原 3勝2敗 

豊島以外の期待の棋士の成績はサッパリ。
佐藤天彦 2勝3敗
村田顕弘 3勝2敗
糸谷哲郎 3勝2敗
稲葉 陽 2勝3敗

8回戦で、村田ー稲葉戦、9回戦で佐藤ー糸谷戦が全く昇級に関係のない対局なのは寂しい。

城島マリナーズ退団

2009-10-21 05:58:35 | MLB
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=4577197

マリナーズからではなく、本当に城島が決断。
2010年の770万ドル、2011年の810万ドルの年俸を放棄してまで、レギュラーで野球がしたかった様だ。

2009年、マリナーズの捕手の成績
R.ジョンソン 80試合 258打数 55安打 2本塁打 27打点 .213
城島      71試合 239打数 59安打 9本塁打 22打点 .247

その他にムーア、キロスといるが、出場試合が6試合と4試合のみ。

ジョンソンが正捕手になるのだろう。
ジョンソン 25歳、今期の年俸は40万ドル。城島の767万ドルの19分の1.ジョンソンがダメなら、城島の年俸分で他チームから獲得する方法もあり。