大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

ワールドグランプリ、各組2位までが準決勝へ

2011-08-25 10:56:31 | 女子バレー

http://www.fivb.org/EN/Volleyball/Competitions/WorldGrandPrix/2011/viewPressRelease.asp?No=31739

B組はブラジル、アメリカがいるので、日本はイタリアに勝てば上出来。

A組なら準決勝進出のチャンスがあったのに。

準決勝予想

ブラジル - セルビア

アメリカ - ロシア

決勝予想

ブラジル - アメリカ


アリーグ、MVP候補に変動あり

2011-08-25 01:00:28 | MLB

http://sportsillustrated.cnn.com/2011/writers/cliff_corcoran/08/22/mvp.granderson.fielder/index.html

ヤンキースのグランダーソンが1位に躍り出た。

アリーグ

 1位 グランダーソン

 2位 ゴンザレス

 3位 バティスタ

 4位 エルズベリー

 5位 M.カブレラ

ナリーグ

 1位 フィルダー

 2位 ブラウン

 3位 ケンプ

 4位 アプトン

 5位 ボット


ワイルドカード

2011-08-25 00:49:05 | MLB

アリーグの場合、14チームを東地区と西地区の2つの地区にして、2位がワイルドカードとする。

ナリーグは、そのまま、16チームを3地区で、今のまま続ける。

アリーグとナリーグが同じ地区数にしなければならない、という理屈はない。

アリーグ

東地区 7チーム (現在の東地区5チーム + 中地区より2チーム)

西地区 7チーム (現在の西地区4チーム + 中地区より3チーム)


ワイルドカード

2011-08-25 00:43:26 | MLB

http://joeposnanski.si.com/2011/08/19/wildcard-vs-wildcard/?sct=mlb_bf2_a7

ひとつの考え方で、賛成はしかねる。

4チーム出るなら、アリーグ、ナリーグとも4地区にして、優勝チームのみでワイルドカードを無くすことは無理か?

      アリーグ   ナリーグ

東地区 4チーム   4チーム

西地区 4チーム   4チーム

南地区 3チーム   4チーム 

北地区 3チーム   4チーム

計   14チーム  16チーム

ナリーグは理想的だが、3チームの1地区は少なすぎる。

2球団増やして、ナリーグと同じにすれば良い。

更に、ヤンキースと、レッドソックスは別地区にする。