大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

福見友子と中村美里がロンドン五輪代表、浅見と西田は落選

2012-05-13 17:47:22 | MLB

http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/martialarts/judo/1/20120513-OYT1T00462.htm?from=main8

女子代表

 48キロ級  福見友子

 52キロ級  中村美里

 57キロ級  松本薫

 63キロ級  上野順恵、

 70キロ級  田知本遥

 78キロ級  緒方亜香里

 78キロ級超級  杉本美香

女子には金4個以上、全員銅メダル以上を期待。

男子には、金1、銀1、銅1で3個取れば上出来。


ダルビッシュの評価がまた上がった

2012-05-13 16:39:22 | MLB

http://news.livedoor.com/article/detail/6553420/

MLB公式ホームページの記事

http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2012_05_11_anamlb_texmlb_1&mode=recap&c_id=tex

ハミルトン

"I was really proud of him coming back out there and sticking it out," Hamilton said. "It says a lot to his teammates about him."

ヤング

"Coming back from the rain delay was the biggest thing," infielder Michael Young said. "It gives us a chance to save our bullpen. We're in a stretch right now where we're going to have to use a spot starter next week. For him to come back after a long delay shows what he's made of. As a teammate, you definitely appreciate that."


順位戦組み合わせ表

2012-05-13 15:06:34 | 将棋

http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/juni/juni71.htm

名人戦の敗者がA級1位。 多分森内だろう。

元A級棋士は何人いるか。 ( )は通算の年数。

 B級1組  6人  - 丸山(14年) 久保(7年) 木村(4年) 鈴木(4年) 井上(3年) 行方(1年)

 B級2組  7人  - 青野(11年) 藤井(10年) 森下(10年) 島(9年) 南(9年) 先崎(2年) 阿部隆(1年)

 C級1組  7人  - 加藤(36年) 内藤(17年) 桐山(14年) 森(10年) 塚田(7年) 田中寅(6年) 小林健(4年)

 C級2組  0人

 フリークラス 2人  - 淡路(1年) 田丸(1年)

 

 72歳 加藤九段  内藤九段

 


羽生二冠の場合

2012-05-13 14:41:36 | 将棋

○=羽生勝ち、●=羽生負け ( )は直近5局

 渡辺竜王  ○○●●● ○●○●●  4勝6敗 (2勝3敗)  2連勝中  A級棋士 

 森内名人  ●○●○● ○○○●●  5勝5敗 (2勝3敗)  A級棋士 

 木村八段  ○●●○○ ●●○●○  5勝5敗 (3勝2敗)

 広瀬七段  ○○○○● ○○●●●  6勝4敗 (4勝1敗)  4連勝中

 佐藤王将  ●○●○○ ○●○○○  7勝3敗 (3勝2敗)  A級棋士

 丸山九段  ○●○●○ ○○○●○  7勝3敗 (3勝2敗)

 久保九段  ○○○●○ ○●○●○  7勝3敗 (4勝1敗)  3連勝中

 郷田棋王  ○○○○○ ○●●○●  7勝3敗 (5勝0敗)  6連勝中  A級棋士

 三浦八段  ○○○○○ ●○○○○  9勝1敗 (5勝0敗)  5連勝中

 山崎七段  ○○○○○ ○●○○○  9勝1敗 (5勝0敗)  6連勝中

 深浦九段  ○○○○○ ○○○●○  9勝1敗 (5勝0敗)  8連勝中  A級棋士

 谷川九段  ○○○○○ ○○○○●  9勝1敗 (5勝0敗)  9連勝中  A級棋士

 豊島七段  ●●  0勝2敗

 

A級棋士相手でも、アマチュア戦との成績を残すのが羽生の強さ。

渡辺は、取りこぼしが多すぎる。

渡辺は

渡辺は

 

 

 


渡辺竜王の強さを検証

2012-05-13 09:58:54 | 将棋

強豪棋士との直近10局の対戦結果。 直近のものより。

○=渡辺勝ち、●=渡辺負け ( )は直近5局

 佐藤王将  ○●●●● ●○○●○  4勝6敗 (1勝4敗)

 深浦九段  ●○○●● ○○○●●  5勝5敗 (2勝3敗)  

 郷田棋王  ○○●●○ ○●○●●  5勝5敗 (3勝2敗)

 谷川九段  ●○○○● ●○○●●  5勝5敗 (3勝2敗)

 羽生二冠  ●●○○○ ●○●○○  6勝4敗 (3勝2敗)

 木村八段  ●○○○● ●●○○○  6勝4敗 (3勝2敗)

 久保九段  ○○○●● ○●○○○  7勝3敗 (3勝2敗)

 三浦八段  ○○○○● ●●○○○  7勝3敗 (4勝1敗)

 丸山九段  ○○○●○ ○○●○●  7勝3敗 (4勝1敗) 

 山崎七段  ○○●○○ ○○○●●  7勝3敗 (4勝1敗)  

 森内名人  ○○●○○ ○○○○○  9勝1敗 (4勝1敗)

 

 広瀬七段  ○●○○● ○●  4勝3敗 (3勝2敗)

 豊島七段  ○○○○● ○  5勝1敗 (4勝1敗)

 

羽生と違って、苦手な棋士が多いのがタイトルが取れない主な理由。