残念ながら、参考にできない記事。
注目選手を澤とした時点で取材不足。しかもアメリカが勝つと思っているので、フランスの強さを認識していない。
一般論の記事で非常に、非常に、非常に、非常に、残念。
モーガンは可愛いので、個人的には、2-1で日本が決勝でアメリカに勝ち、モーガンの1得点がアメリカの唯一の得点であることを希望。
残念ながら、参考にできない記事。
注目選手を澤とした時点で取材不足。しかもアメリカが勝つと思っているので、フランスの強さを認識していない。
一般論の記事で非常に、非常に、非常に、非常に、残念。
モーガンは可愛いので、個人的には、2-1で日本が決勝でアメリカに勝ち、モーガンの1得点がアメリカの唯一の得点であることを希望。
王座戦の挑戦者になり、名人戦から4タイトル戦連続の出場。
M=名人戦、K=棋聖戦、I=王位戦、Z=王座戦
4月 10~11 24~25
5月 8~9 M22~23 31~
6月 1(M) 6(K) 12~13(M) 23(K) 26~27(M)*
7月 5(K) 10~11(I) 18(K)* 24~25(I) 30(K)*
8月 1~2(I) 8~9(I) 22~23(I) 29(Z)
9月 9(Z) 11~12(I) 19(Z) 25~26(I)
10月 3(Z) 10(Z)
*は早くタイトル戦が終わったので、対局がなくなった日程。
わかりやすくするために、オリジナルの日程を記号化する。
●=対局日 〇=対局の前日、または翌日 -=対局のない日。 ▲=タイトル戦以外の公式戦(X=負け)
4月 ----- ーーー〇● ●〇ーーー ▲ーーーー --〇●● 〇ーーーー
5月 ▲---- -〇●●〇 --▲-- ▲---- 〇●●〇× ----〇 ●
6月 ●〇ーー▲〇 ●〇ーーー 〇●●〇▲ -ーーーー -〇●〇▲ ーーー▲ー
7月 ▲--〇● 〇ーー〇● ●〇▲ーー ▲ーーー▲ --〇●● 〇ーーーー ー
8月 ●●〇ーー -〇●●〇 ----- ----- 〇●●〇ー --〇●〇 -
9月 ----- ----〇 ●●〇ーー --〇●〇 ---〇● ●〇ーーー
10月 -〇●〇ー ---〇● 〇ー
厄年も何ンそのの、相変わらずのお忙氏。
レーティングから見た勝ち星確率より。
http://homepage3.nifty.com/kishi/kisenR/meijin71R_1.html
1回戦終了時での最終成績予測。
7勝2敗 羽生二冠 → 挑戦
6勝3敗 渡辺竜王
5勝4敗 三浦八段、屋敷九段、佐藤康王将
4勝5敗 郷田棋王、深浦九段
3勝6敗 橋本八段
2勝7敗 谷川九段、高橋九段 → 降級(2名)
1回戦終了時点で、谷川と高橋が降級候補の最有力だった。
但し、谷川と高橋が順位下位の橋本に勝てば、高橋、谷川、橋本の三つ巴。
深浦は、3連敗スタートになるかもしれないが、その後踏ん張り残留とみる。 踏ん張れなかったら、降級は深浦を入れた4人から2人。
実力不足ながら、順位上位の三浦と屋敷が1回戦で勝ったので、展望がわかりやすくなってきた。
まとめ:
挑戦者: 羽生二冠
降級2名: 谷川、高橋、深浦、橋本の4人から2人
ベスト4は、羽生二冠、郷田棋王、佐藤康王将、豊島七段。
トーナメント表
http://www.shogi.or.jp/kisen/daiwa/6/index.html
棋譜
http://live.shogi.or.jp/daiwa/kifu/6/daiwa201207220102.html
決勝戦での羽生ー豊島の対戦が楽しみだが、羽生ー佐藤になるかもしれない。
蚊に刺されても15日たたないと気付かない、野田の本領発揮。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072306450006-n1.htm
蚊は15日、ナイフなら1週間、銃なら3日くらいか。
二人とも男前。それに比べ外国人はルックスも良い。
2 Sonia Bompastor フランス
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/1207/olympic-soccer-players/content.2.html
4 Marta ブラジル
6 Aya Miyama 日本
8 Alex Morgan アメリカ
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/1207/olympic-soccer-players/content.8.html
10 Louisa Necib フランス
12 Homare Sawa 日本 is でなく、was が正しい
14 Lotta Schelin スウェーデン
16 Christine Sinclair カナダ
18 Hope Solo アメリカ
20 Abby Wambach アメリカ
日本以外なら、アメリカとフランスを応援する。
実際に現地に行けば興奮すると思うが、行くのが面倒で、死ぬまで行かないと思う。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2200M_S2A720C1CC1000/?dg=1
それよりも、もう一度、東京タワーに行って見たい気がする。
役員は全員交代するくらいでなければ、隠ぺいの体質は変わりそうもない。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120721-OHT1T00166.htm
雪印は今はどうなっているのか。
とんかつ定食を食べたのは、覚えていない。少なくとも北京五輪以降は食べた記憶がない。
調味料は醤油以外は使わないが、トンカツには醤油でなくソースを使う。
もっとおいしいかと思ったが、それほどでもなかった。
普段食べている、360円のソーセージ朝食の方がずっとおいしかった。