DE10のついでに加工したさよなら北陸ですが、EF64以外は光漏れが気になります。
EF81は導光材がマジックか何かで黒く塗られていたので薄め液で落としたところ、
予想通りボディ自体が光ってしまいました。
EF64では発生しないので成形色と塗装の問題でしょうね
導光材があたる部分に黒を重ね塗りして遮光します。
完成
ツバが付いてるEF64の方が明るく見えますが、肉眼では同じに見えます。
ってかヒサシがひん曲がってる…orz
一方、スハネフはトレインマークの周囲と妻面ガラスの断面が
光ってしまうのを防ぐためガラスの下半分を塗りました。
いかつい顔つきになりました
さらにトレインマークの両サイドと底面部にアルミテープを貼っておきます。
これが遮光前の状態。
こっちが遮光後の状態。
左側は白色LEDで、右側は電球色LEDです。
北陸のトレインマークはあえて電球色にした方がオレンジ色が強調されてリアルですね。
写真だと分かりにくいですが、テールライトの白っぽさも消えて自然に見えます。
1日1クリックをお願いします<(_ _)>
↓ ↓ ↓