趣味人Tの伝言

日々の趣味活動についてご紹介

あえて電球色LEDにする さよなら北陸

2011-07-07 17:20:21 | 電子工作

DE10のついでに加工したさよなら北陸ですが、EF64以外は光漏れが気になります。

EF81は導光材がマジックか何かで黒く塗られていたので薄め液で落としたところ、

予想通りボディ自体が光ってしまいました。

EF64では発生しないので成形色と塗装の問題でしょうね

導光材があたる部分に黒を重ね塗りして遮光します。

完成

クリックで拡大

ツバが付いてるEF64の方が明るく見えますが、肉眼では同じに見えます。

クリックで拡大

ってかヒサシがひん曲がってる…orz

一方、スハネフはトレインマークの周囲と妻面ガラスの断面が

光ってしまうのを防ぐためガラスの下半分を塗りました。

いかつい顔つきになりました

さらにトレインマークの両サイドと底面部にアルミテープを貼っておきます。

これが遮光前の状態。

クリックで拡大

こっちが遮光後の状態。

クリックで拡大

左側は白色LEDで、右側は電球色LEDです。

北陸のトレインマークはあえて電球色にした方がオレンジ色が強調されてリアルですね。

写真だと分かりにくいですが、テールライトの白っぽさも消えて自然に見えます。

 

 

1日1クリックをお願いします<(_ _)>

↓  ↓   ↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 基板スパイラル | トップ | 敦賀の転車台(撤去済) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

電子工作」カテゴリの最新記事