趣味人Tの伝言

日々の趣味活動についてご紹介

基板スパイラル

2011-07-06 20:44:56 | 電子工作

2両目のDE10を入手したので少しディテールアップをすることにしました。

まずはオレンジLEDの基板を常点灯加工します。

上の6つはさよなら北陸のもので、客車の基板に載っていたサイドビュータイプの白色LEDを移植しようという魂胆。64と81用の基板はついでです。

んで、いざ加工してみると前回より輝度が向上しており、結果は良好でした。

しかしそうなると前回の基板も同じLEDにしないと不釣り合いになってしまうわけで、

これまた未加工だった14系座席車の基板からLEDを移植することにしました。

その結果、

御覧のような大工事になってしまいました!

中央下に写っている緑色の基板は旧14系の基板(電球仕様)を加工したもので

もうDE10とは何ら関係ありませんね

現行の基板も形状は同じなので北陸の14系にも載せることが出来ます。

DE10はすでにバラバラにされているので点灯シーンは完成後で…

1日1クリックをお願いします<(_ _)>

↓  ↓   ↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EF65 2次型をJR仕様に | トップ | あえて電球色LEDにする さよ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

電子工作」カテゴリの最新記事