goo blog サービス終了のお知らせ 

燕雀は鴻鵠の志を知れないのか?

管理人のテキトーな日記、ぼやきなどを掲載。
特にブログのタイトルに意味はないと思う。
リンクフリーです。

さくらんぼ

2007年07月19日 23時01分27秒 | 日記的内容
 を知人からいただいておいしく食べている今日この頃。
余市のかなりいいやつらしい。
さくらんぼはあまり食べたことがないから比較は出来ないが、確かにおいしかったと思う。
そして今日は朝ごはんと昼ご飯を食べ忘れて夜はイタリアンでした。
ピザとパスタ。
久々にまともなものをいただきました。

顔の皮は大体剥けきったかな。
授業中とか結構気になるんだよね。
あとは足が治れば完璧です。


~本日の名言~
世を支配するものは、力である。意見ではない。しかし、その力を行使するのは、意見である。(B・パスカル)

北斗星

2007年07月09日 23時55分33秒 | 日記的内容
 を見ながら久々に現実逃避をしたくなってきた今日この頃。
また寝台列車に乗りたいなぁ…。

さて、今日は特に何事もなく終わりましたな。
ワンゲルの連盟で強制的に飲まされたくらいです。
そしてこれから卒論です…。
まあ酔いはもう抜けてるので問題なし。
がんばってやりますか。

今夜もラーメンでした…。


~本日の四字熟語~
奇貨可居(きかおくべし):珍しいものは蓄えておき、高い値がつくのを待ったほうがよいということ。転じて、好機は積極的に利用したほうがよいということ。

16キロ

2007年07月08日 20時56分58秒 | 日記的内容
 今日歩いた距離。
そして荷物の重さ。
今日はワンゲルで空沼岳。
バス停から山頂まで片道約8キロ。
結構長めだ。
平坦な道ならどうってことない距離だが、山道での8キロは結構長いんだな。
今回は春合宿の訓練も兼ねていたので、荷物は水だけで12キロあるシロモノ。
なかなかきついかなぁ…と思ったが、体はもうなれているようで特に重くはなかった。
道も長いだけで特に疲れることもなく走破できた。
最近ラーメンばっかりの生活だが何とか体力は持っているようだ。
明日からの一週間もがんばりましょう!


~本日の名言~
想像力がなければ、怖いものはない。(コナン・ドイル)

創立記念日

2007年07月07日 21時37分31秒 | 日記的内容
 で学校は休み(もともと土曜だが)。
のくせになぜか朝から学校に逝くハメに…。
こんな日にインターンの説明会やるとか本当に頭おかしい。
何のための創立記念日だ。
さらに元が土曜ということもあってなんだかとてつもなく損した気分。
終わってる。

説明会が終わった後は室管の製本作業に加わる。
といっても1冊しか作れなかったが。
久々の製本だったので少々ズレがあったかも…。
まあ寛大なOBさんに当たることを願いますか。

明日はワンゲルで空沼岳です。
樽駅6:00発の列車。
眠る時間が無いなぁ…。


~本日の四字熟語~
山中暦日(さんちゅうれきじつ):のんびりと悠々自適な生活をすること。(唐詩選)

もやしかラーメンか

2007年07月06日 20時18分28秒 | 日記的内容
 と言うことで今日は琴似名物のあのラーメンを食べてきました。
そう、ラーメンの上にもやしが乗っているのかもやしの下にラーメンが埋まっているのかわからないあのラーメンです。
しばらくもやしはいい…。

キハ261系1000番台の甲種回送を捉えました。
追いかけたのだが、札幌運転所の建物内に入ってしまったので撮影不可能でした。
N700系に負けずに北海道にも新車がやってきたのはいいことだな。

昨夜は寝ていないのでそろそろ意識が危なくなってきた。
がんばって卒論やってた。
なかなか思うように進まないものだ…。
先が思いやられる。


~本日の名言~
大志を抱けば、天下何ものか恐るるに足らず。(吉田茂)

二日連続の塩谷海岸

2007年06月24日 19時44分44秒 | 日記的内容
 ということで昨日に引き続き今日も塩谷海岸でたそがれてきた十六夜です。
今日は市内を回るということだったがあいにくの天気でいまいち。
しかし手宮公園をはじめとして、オショロや余市のほうまで足を延ばせてとても楽しかった。
昼ごはんは五香のラーメン、夜は柿崎商店のマグロ丼と重いもの連発でお腹も潤ったし。
今夜は酒がおいしいな♪


~本日の名言~
人間にとってその人生は作品である。(司馬遼太郎)

お好み焼き

2007年06月23日 21時20分22秒 | 日記的内容
 を久々に作った。
なかなか上出来。
材料は手抜きのくせに味はよかった。
粉の賞味期限がギリだったけど。
たまにはホットプレートも使ってやらないともったいないな。


~本日の四字熟語~
名詮自性(みょうせんじしょう):名がそのものの性質を表すということ。(成唯識論)