燕雀は鴻鵠の志を知れないのか?

管理人のテキトーな日記、ぼやきなどを掲載。
特にブログのタイトルに意味はないと思う。
リンクフリーです。

あけましておめでとうございます

2010年01月03日 10時01分10秒 | その他もろもろ
 今年もよろしくお願いいたします。
今年はもう少し更新頻度を上げたいところだね…。

今回の年越しは昨年までに比べるとやや落ち着いた感じで明治神宮だったのだ。
さすがにすごい人だったけど、東急が終夜運転してないこともあって思ったほど人は多くなかったかな。
私は東急沿線の住人ですが何か。
はい、もちろん終夜運転なかったので渋谷から自由が丘まで約8キロ歩いて帰りましたよ。
今年もよく歩く年になりそうですなぁ…。

本日のあけぼの→スーパー白鳥→スーパー北斗で明日の16:00頃に札幌に戻ります。

それでは皆様今年もよい一年を過ごしましょう!

ようやく正月らしくなってきた

2008年01月02日 22時01分00秒 | その他もろもろ
 昨日は元日であることを何度も忘れていた十六夜です。
怒涛の正月というのもなかなか面白いですが、正月気分を味わうという意味ではかなり厳しいようで。
今日はようやく落ち着いた感じで正月を少し感じました。
初売りものぞいてきました。
行った時はすでに売り切れた感じでコアな人たちは帰りの電車の中だったようです。
さすが大阪。
明日は難波に買い物に行く予定です。
もちろん卒論も抜かりなく進めています。

プリウス発売から10年

2007年12月14日 19時23分42秒 | その他もろもろ
 今月の10日で発売から10年が経ったそうで。
海外向けなどいろんな方面で好調なプリウスはこれからどのように進化していくんでしょうか。
というかハイブリッドカーなどのエコカーの普及はどうなるのでしょうか。
モーターショウとかでもエコカー宣伝はやたらやってはいるが、実際買い換えなどの事を考えると10年単位で時間がかかるだろうし。
不況時には厳しいだろうな。
逆に成長が著しい発展途上国では売れ行き好調とかになりそうだけど。
大型車両に関しては法的な制限が出てきたから抑えが効いてきたようだが、自家用車はなかなかそうも行かないだろう。
先進国として上手いことやらないといかんな。


~本日の四字熟語~
老驥伏櫪(ろうきふくれき):人が年老いてもなお、大志を抱くことのたとえ。「驥」は一日に千里走るという優れた馬。「櫪」は馬小屋。年老いた名馬が馬小屋に体を横たえていながらも、千里を走る志を捨てないの意から。(曹操・碣石篇)

とりあえず

2007年08月05日 22時36分24秒 | その他もろもろ
 まあ明日から帰省します。
10:30の船です。

今日は結局砥石山~藻岩山の縦走やりました。
所要は6時間くらいでしたかね。
以前に比べれば格段に早かった。
やっぱり体力ついてるんだなぁ…。
山頂のラーメン屋がつぶれていたのが残念。


~本日の四字熟語~
黄泉之客(こうせんのきゃく):死んだ人のこと。「黄泉」は、人が死後にいくという世界。「よみ」とも読む。中国で、黄色を土の色としたことから、地下にある泉を黄泉と呼んだ。

明日から久しぶりに山篭り

2007年05月11日 20時02分12秒 | その他もろもろ
 ということで久々に泊りがけで山です。
体調が万全ではないから少々不安だが…。
チセヌプリから岩内に抜けるコース。
チセの直登がきついんだな…。
というかその前に今年はそこまで雪が残っているのだろうか?
雪が無かったらニセコの楽しみ半減だぜ。
去年のように岩内スキー場をマットで滑り降りるのは無理としても、山頂付近は直登できるくらいはあってほしいな。
山道を歩くと時間かかるし…。
厳しいかな…。
まあそんなわけで明日は更新できないかもしれません。


~本日の名言~
人生とは出会いであり、その招待は二度と繰り返されることはない。(ハンス・カロッサ)

明日はスリップ

2006年11月25日 17時06分28秒 | その他もろもろ
 明日は後輩に誘われてドライブに逝ってくる。
雪道は久々。
今日明日の天気でだいぶ溶けてくれるみたいだけど、小樽にいるとどこに行くにも高度の高いところを走らないといけないのでやや不安。
定山渓は行かないほうがいいだろう。
まだ行き先決まってないからなぁ…。
そういえばレンタカーは初めてだな。
何を借りるんだろうか…?
ま、生きて帰ってこれればいいや。

~本日の名言~
労働は生きるための手段であって、生きることではない。(ジョサイア・ギルバート・ホランド)

早くも3月の予定

2006年11月24日 22時05分34秒 | その他もろもろ
 卒業演奏会の曲が決まったそうな。
ブラームスの1番3・4楽章。
うちの母親が昔しょっちゅう練習していたヤツだな。
曲自体は大体思い出したのだが、楽譜を見るまで安心できないのがヴィオラらしさ。
母親情報によると階段があるそうな。
定演ですらヒーヒーだったのにこの先どうなることやら…。

~本日の四字熟語~
眼光紙背(がんこうしはい):読書の理解力に優れていて、表現されている奥まで読み取ること。

明日が休みらしい

2006年11月22日 19時56分45秒 | その他もろもろ
 今日言われて思い出すまですっかり忘れてた。
まああまりうれしいわけでもないのだが。
とりあえずは体を休めようかと。
特に肝臓あたり。
昨夜は連飲み最終章にふさわしく盛大に爆発してきた。
空気読めてなくてすみません。
とりあえずはめでたく連飲みも終了ということで。

~本日の四字熟語~
傍目八目(おかめはちもく):当事者より第三者のほうが物事の是非得失などを冷静に正しく判断できるということ。

ようやく書ける

2006年11月20日 16時01分44秒 | その他もろもろ
 おはようございます。
完全に昼夜入れ替わっている十六夜です。
ちなみにまだ今夜と明日の夜も飲み会が控えています。

 定期演奏会ですが、おかげさまで無事に終了しました。
皆さんどうもありがとうございました!
前半曲はトップということで緊張しましたね。
演奏会自体の緊張はなかったのですが、やはりトップとしての責任が…。
pizz(指で弦をはじく)の場所ではヴィオラ全体の主導権を任されるわけですからミスれない(基本的に演奏者は指揮者を見るのだが、場所によってはトップを見て合わせることもあるのです)。
自分的には際どかったけど何とかなったかなといったところ。
終了後にヴィオラの先輩に「pizzの時は指揮者見ないでずっと十六夜君みてたから~」と言われた時は改めてトップの責任感を感じました。
本当にミスしないでよかった…。
後半曲はプレッシャーが過ぎ去ってゆったりと弾けました。
いつもよりも弾けた箇所は多かったと思う。
アンコールもそれなりに弾けたと思う。
さすがにメインが終わる頃には感動的でしたね。
これで終わってしまうという気持ちもありましたが、みんなで音を合わせることがとても素晴らしい事に思えました。
これだから音楽やめられないんだな。

 なんだかんだで無事に終了した定期演奏会。
改めて皆さん本当にありがとうございました。

~本日の名言~
青年期を何もしないで過ごすよりは、青年期を浪費する方がましである。(ジョルジュ・クルトリーヌ)

それぞれの個性

2006年10月30日 21時04分06秒 | その他もろもろ
 CDを聴いてるとよく思う。
うちの室管も定演に向けて頑張ってるわけだが、果たして「我々らしさ」というものは出せているのだろうか?
当然ながら何かを手本にしてやるというのは別に悪いことではない。
しかし、どこまでその手本に頼るか、である。
ひたすらに手本を真似るだけでは何も面白みというものはない。
それぞれの個性というかオリジナリティを出してこそ面白いと思う。
これは個人的なことではなく、楽団としてのことだ。
合奏というものは個人単位でバラバラやっていては完成しないからね。
まあしかし、うちの楽団は心配ないと思う。
指揮者の二人はしっかりそれぞれの考えに基づいて指示をしてくれてるし、みんなもその辺はわかっていると思う。
実際CDのオーケストラがやっている音楽よりも、みんなで合奏したときの音楽のほうが私としてはとても好きだ。
まあ音楽やる人間なら誰でも同じことを言うだろうが。

私が言いたいのは、それぞれの取り組む姿勢のことだ。
目標を持つのはいいことだ。
ただし、それをそのまままねるのではなく、それに自分らしさを盛り込んでやってやろうという考え方が大事だと思う。
万事に当てはまることではないが、少なくとも芸術関係は当てはまると思う。
全然ペーペーな私がこんなことを言うのも恐縮だが。
完成されたものはそれでいい。
それを元に自分なりのアレンジを加えて物を作り上げるのは素晴らしいことだ。

~本日の四字熟語~
幕天席地(ばくてんせきち):つまらない事にせこせこしない、心持ちの大きいことの例え。(劉伶・酒徳頌)