燕雀は鴻鵠の志を知れないのか?

管理人のテキトーな日記、ぼやきなどを掲載。
特にブログのタイトルに意味はないと思う。
リンクフリーです。

温泉じゃ

2007年03月20日 22時28分18秒 | 日記的内容
 昨夜は38.3°の熱があったのにコンパ2次会まで参加してきた十六夜です。
さすがにきつかった…。
で、根性で一晩で熱を下げて今日は温泉に行ってきた。
やっぱり風邪には温泉だ。
オスパでゆっくり。
おかげで気分すっきり。
湯ざめには十分気をつけましょう。


~本日の名言~
偉大な精神の持ち主には目的があり、それ以外の者には願望がある。(ワシントン・アーヴィング)

卒業式

2007年03月19日 22時16分33秒 | 旅日記的内容
 無事に終わりました。
演奏は無事では無かった気がするが…。
来年は私が送られる番ですな。
当然ながら実感がない。
というか、卒業する先輩と会えなくなるのも実感がない。
鈍感ですから。

どうも風邪を引いたらしく、ぶっ倒れそうです。
頭が痛くて寒気がする。
今夜は早めにコンパを抜けさせてもらうかな。
というかそんな体でコンパ梯するなって話だよな…。

その花を

2007年03月18日 22時38分11秒 | 独り言
 貧血防止の食材をたらふくご馳走になってきた十六夜です。
むしろ今度は高血圧が心配だな…。

今日は曾祖母の25回忌でした。
昨日張り切ってでっかい花を買っていったら、今日見事にお寺さんが引っ掛けて倒してしまいました。
ちょっとでかすぎたか…?
長さを測ったら135センチありましたから。
でかい桜はきれいだがかなりがさばるんだな…。
昨日持って行くときもかなり奇異の目線にさらされていた気が…。
ばかな!
大きいことはいいことだ♪
…多分。


~本日の四字熟語~
落花流水(らっかりゅうすい):男女が互いに思う気持ちがあれば、両方に同じ気持ちが生まれて、互いに思い会うことになるたとえ。

卒業式間近

2007年03月17日 22時00分34秒 | 独り言
 ということで19日の卒業式に向けてひたすら練習する日々ですね。
といいつつ明日の練習は墓参りで参加できないのだが。
本番前のリハーサルで何とかしましょう。
今回は音程は簡単なのだが伸ばし具合がめんどくさい。
同じフレーズでも伸ばす場所が異なったりするのでなかなか侮れない。
卒業生を気持ちよく送り出す裏側では色んな苦労があるのだなぁ…。
泣かないように気をつけます。
あ、今日は家からの更新ではないので名言は省略です。
ご承知ください。

終わらない

2007年03月15日 20時50分25秒 | 独り言
 パソコンの復旧作業が終わらないんだな…。
すでに丸一日以上たっているのにまだ完全復活しない。
本格的に内部までやられてしまったのか…。
というかインストール作業とか時間かかりすぎ。
途中で一回またおかしくなったから再度やり直し。
この調子だと明日もパソ復旧で時間とられそうだな。
明日は昼からゼミ室掃除だっちゅうのに…。


~本日の名言~
他人の罪は目の前にあるが、自分の罪は背後にある。(レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ)

ついに逝った…

2007年03月14日 22時05分14秒 | 独り言
 先日から調子の悪かったパソコンがついに逝ってしまわれた…。
ディスプレイが真っ暗…。
ということでしょうがないから全部消してインストールしなおした。
この時期に困りますねぇ…。
一から情報登録しなおし。
肝心のバックアップをとったCDがどこかにいってしまったといういかにも私らしい状況なんだな。
しばらくは不便な生活を送ることになりそうですわ…。
もちろん就活があるからメール機能だけはマッハで復活させましたよ。


~本日の四字熟語~
新進気鋭(しんしんきえい):新しくその分野に現れ、勢いが盛んな様子。また、そのような人。

降る降る降るねは…

2007年03月12日 11時26分25秒 | 日記的内容
 早い時間の更新です~☆
今日はこの天気で山は当然中止。
というかこんな中いったら遭難してまう。
風も結構あるし寒いし。
最近になって積雪がどんどん増えてるわ~。
昨日も足が埋まりまくりでした。
今日こそは楽器の練習に行こうと思ったのだが、諸事情で断念。
明日こそは…!
卒業式の曲はそこまで難しくないから何とか間に合わせたい。
というか他のビオラの後輩たちは出ないのだろうか?
ソロデビューが卒業式というのも微妙だな…。
他の音にまぎれて消え入りましょうか…。


~本日の名言~
どうにもならないことは、忘れることが幸福だ。(ドイツの諺)