私の小さい時にランプが有った。
わが家には居間にはだか電球がひとつ有るだけだった。
ランプはひとつぶらさがっていたけど使用していないのです。
只、大雨や大風、大雪が降ると停電が有った。
その時はランプの活躍でした。 . . . 本文を読む
昭和32年私は中学中退で田舎を飛び出して来た。
初任給3800円でした。
3800円とは、お米が1俵の値段です。
1俵は60キロです。
床屋、50円でした。
盛りそば、15円でした。
お風呂屋、15円でした。 . . . 本文を読む
私が生まれた田舎の人達の集まりでした。
私もこの会の創設者の一人でした。
勿論役員もして会員増強で頑張りました。
今は平民です。
一番会員が多かった時代は1030人おりましたが高齢になって、今は500人を欠けました。
でも、昔の仲間と有って楽しいひとときでした。
田舎で頑張っている著名や十日町市長も来て下さいまして田舎から60人位来て下さいました。 . . . 本文を読む
私は新潟県生まれです。
昨夜の新年会場は新宿駅近くでした。
新潟のお蕎麦屋さんでした。
「へぎそば」と言って新潟独特のそばの並べ方です。
私の田舎ではこの様にお蕎麦を「竹ざる」に並べておりました。
そばつくりは父親担当でした。
父親は10キロ位離れた集落から「佐藤家」に養子にきました。
実家の近くに父親の親せきがあってその親せきが「蕎麦屋」さんでした。
多分父親は蕎麦屋さんに子供の頃に遊びに行って . . . 本文を読む
私の宝物です。
只今、看板の制作中。
宝物と言っても安政年間頃に仕様していた(佐藤家五代目家長福太郎)自在鉤を
山海に展示しております。
30年くらい前に我が家の解体中に偶然に見つかり山海に飾っております。
皆さんは普通の自在鉤と思うが私はやっぱり私の宝物です。
この福太郎の時代から佐藤家は貧乏家に落ち下がった時代です。
福太郎は自分の子供が2人亡くなります。
何故貧乏家の仲間入りかは不明ですが自 . . . 本文を読む
私が生まれた新潟の十日町市出身者の新年会。
若い人達が多くて私も年寄りです。
これから、飲み会かな?
飲みすけは羨ましいです。
私は終ってから、南伊豆です。
飲めないんです。
酔っぱらい運転になるから。 . . . 本文を読む
私は15歳で東京に上京してきました。
何も解らない田舎育ちの私をい1人前に育ててくれた伯母さんがいるんです。
今日は池袋の伯母さん家に行ってきました。
もう、痴呆がひどいんです。
自宅にいるのに、早く家に帰りたいなんて言っていたが、私は人生の師匠です。
この伯母さんに育ててもらったんです。
「今の私がこの様に幸せになったのは、みんな伯母さんのお蔭です」
と、言ったら伯母さん涙を流して喜んでくれた。 . . . 本文を読む
私の田舎は小さな集落です。
集落の戸数は27軒
今は20軒です。
東京で昔は、越後生まれで田舎の田舎者と笑われていたんです。
海は小学6年で修学旅行で初めて見たんです。
勿論、汽車も上京する時に初めて乗ったんです。
ラーメンも5年生の時に姉と十日町市に連れて行ってもらった
時に初めて食べた。
その時の麺がお餅見たいで美味しく食べるた。
性格は明るく、強くガキ大将だったと思う。恋人は
中学2年生の時 . . . 本文を読む
昭和26年頃の田舎の神社
私の父親がこの神社を棟梁として建てました
ここは村の山の山頂に近く神社の周りにはじゅれい360位の大きいな杉が沢山有りました
子供の頃に杉の木の樹齢を友達と数えて遊んだ
父親は学校や神社等を建てて私から見た父親はとても〓〓自慢の父親だった . . . 本文を読む