ちょんまげ一代

日本一のちょんまげ、南伊豆の料理宿「ホテル山海」のあるじがお届けする人生泣き笑い。

「昔みかん」

2009年11月30日 | 私の頭の中
今日は忙しくてブログの更新できなかったのですみません ダンスの練習日なんですが行かれなかった 昔のみかん 山海から車で5分くらいのところの旧家にあるんです そこの「おばーちゃん」からいただきました  おばちゃんの子供のころからあった「みかん」だって 甘ーいんです ただ 種が1個で5、6粒入っていました 美味しかったです                ちょんまげ一代 . . . 本文を読む

天気がよかったら絶対にオススメ

2009年11月29日 | 商売繁盛させるには
「古民家の宿 山海」 から車で15分のところなんです 石廊崎の灯台の先、さらに断崖に望んだ景勝の地にある神社です 創立は大宝元年(701)といわれ、現在の社殿は明治34年に建てられました 石廊権現は海上守護の神様   なぜ、ここに帆柱があるかという事は知っています 「千石船の帆柱」と言うんです  この話の伝説は後で教えますねっ 長さ四間ほどの太い帆柱の大根太上の社殿は、伊豆七不思議の一 . . . 本文を読む

しし鍋美味しいよー

2009年11月29日 | 商売繁盛させるには
先日、河津町見高入谷高原温泉で猪鍋を無料で食べさせくれたそうだ 南伊豆の「湯の花」でも猪鍋を無料で食べさせてくれると思うが、美味しいです いつも投稿してくださる「ゆー」さんにも食べてもらいたいなー 「湯の花のしし鍋」いつかはわからないが解りしだいに報告いたします 観光に来た時は是非お立ち寄りください 山海ではこの猪の来客で困っています 昨年はかぼちゃを育てていましたら、収穫の時期になっ . . . 本文を読む

お客様は良いお客様だった

2009年11月28日 | 今日のブログ
今日のお客様は有り難い 朝、予約して山海を選んでくれました ネットを見ていたら山海さんが一番書き込みが多かったそうです お客様の回答も本気になって回答してくれているんだって 私はただ、回答は上手に返事を書き込んでとは言わないんです もし、山海で何かお客様が気分を害した時は自分が悪いと思ったら上手な言い訳よりも心から本気になってお詫びしなさい 必ずお客様はわかってくれる 「口コミ」の返 . . . 本文を読む

今日は現実

2009年11月28日 | 商売繁盛させるには
昨夜は豪華な夕食会だった タラバかに、ずわいかに、トンとろ、手作りそば、フルーツ、ケーキ など、食べ放題みたいに食べた 私の自宅でホームパーティーだった 朝、昨夜の残骸をみたら ビール2ケース お酒2升 焼酎720ミリを2本 人数は15名だったかな? 一番遅い人は泊まった お風呂に入って朝の4時に風呂場で眠っていた みんな楽しかったと思う それにしても、今は現実 セブンで、おにぎり . . . 本文を読む

来年10月22日、23日に「棚田サミット」が開かれます

2009年11月27日 | 私の頭の中
「棚田サミット」は私のふるさと新潟では有名だ 私の先輩が小学校の時に「千枚田」と言う作文で入賞したんです 作文の内容はある時自分の田んぼは1000枚あるわけなのに数えたら999枚だった 何回も数えても1枚不足だった そうだ 不足の1枚は自分の笠の下だった と言う内容の作文だった 松崎町の「石部地区棚田保全推進委員会」が棚田の維持の必要性を訴えた 地域住民やボランティアの協力で複田した . . . 本文を読む

河津七滝のご案内します

2009年11月27日 | 商売繁盛させるには
河津七滝と書いてありますが「かわずななだる」と言うんです 河津の七滝って知ってますか? 私は七滝ってまだ行ってないんです 河津駅からバスで行けます また、下田駅からもバスがあると思うんだすが? 七つの滝が一箇所に集まった河津温泉。急峻な山間にある ループ橋を降りていくと、すぐに看板が見つけられます。 ここの大滝の下流の渓流沿いに作られた露天風呂は、 入ってみる価値があるかもしれま . . . 本文を読む

「林家 たい平」 さん 一枚お願い致します

2009年11月26日 | 商売繁盛させるには
中野区の日本閣なんです 「中野法人会」で「秋の特別講演会」だった 景気が中々上向きにならないので、こんな時代落語を聴いてみんなで笑って不景気をふっとばそう と 言う訳で「林屋 たい平」師匠をお招きしたんです お陰様で皆さん喜んで年末を迎える事が出来るでしょう 有名人はあまり好きになれないんですが「たい平」さんは中野区の住人ですので 何となく他人でない気がしました 色紙も一枚お願いしたんで . . . 本文を読む

伊豆で下田と言うと了仙寺の紹介

2009年11月26日 | 私の頭の中
大阪夏の陣の時、目に病を持たれ徳川家康公は、家臣の勧めにより当時目の神様として崇められていた行学院日朝上人に病平癒の願をかけられた その祈願が成就した後、第三代将軍家光公の命により建てられたのが了仙寺である 現在でも眼病治癒の祈願のために訪れる参拝者は少なくない と言う事だった 私は約30年近くも南伊豆にいるんですが知らなかったんです 「唐人お吉」の話はよく紹介されていますが今回は良い勉 . . . 本文を読む

病気になりたくない私です

2009年11月26日 | 私の頭の中
山海のお客様なんです 山海は山の中腹に建物が建っているんです 階段が多く、年配者等のお客様にご迷惑をかけています その為に年配者には「階段が多くてご迷惑かけます」と頭を下げています 山海の主任が考えた階段のネーミンゲ 初めの階段 「健康階段」 次の階段 「さらに階段」 他の階段 「もっと階段」 何て階段に名前をつけているんです この、お客様は階段が多くて体に良いと褒められたんです . . . 本文を読む