3月11日以来私はお送りの義援金を寄付したが、私に限らず皆さんも
沢山の義援金を納めたと思う。
その、お金はどれだけ集まったか全くわからない。
マスコミさんも報告がない。
チャリティーコンサートも集まったお金は 全額義援金として
納めないで一部のお金らしい。
そんな事を考えると義援金や寄付金なんかこれからは
しません。
したくないんです。
皆さんはそんな事、思った事ありませんか?
私はやっぱり、地 . . . 本文を読む
昨日JRに乗った
降りる駅を一駅手前で降りてしまった 改札を通りすぎて気がついた
すぐに駅員に間違ったので、カードを戻してと言う
若い駅員は、一度出てしまった事ですのでもう一度カードを通してください
と 言われた 私はムカついたが時間が無かったのでもう一度初めからやり直しを指示通りに行なった「ムカついた」JRと言うヤツ 昔の国鉄だっ 国民を虫けらみたいに思っているヤツだ 今回の東京電力の原子力発電 . . . 本文を読む
三島市は、市役所の室温が30度に達するまで冷房を使用しないことを決めた
暑さ対策のため、市は職員のポロシャツ着用と、自宅からの扇風機持ち込みも認める
三島市は、今年7~9月の電力使用量のピークを、昨年の8割以下に抑えることを目標としている
従来は室温が28度に達した時点で冷房を使用してきたが、30度に変更することで4%削減できるという
市民が利用するスペースでは、設定を変更しないという方針 . . . 本文を読む
昨日JRに乗った
降りる駅を一駅手前で降りてしまった 改札を通りすぎて気がついた
すぐに駅員に間違ったので、カードを戻してと言う
若い駅員は、一度出てしまった事ですのでもう一度カードを通してください
と 言われた 私はムカついたが時間が無かったのでもう一度初めからやり直しを指示通りに行なった「ムカついた」JRと言うヤツ 昔の国鉄だっ 国民を虫けらみたいに思っているヤツだ 今回の東京電力の原子力発電 . . . 本文を読む
週末は東京をさらば
昨日は中野区の区議会議員の選挙 終盤戦
朝、区役所の不在者投票
その後 区議自民党先生の車に乗って選挙カーで町内回り
私も町内では知人に「宜しくお願いします」と頭を下げるの繰り返し
この自民党の先生は好きだけど、同じ自民党の偉い先生は嫌いだ
「木曜日」にこの区議先生の個人演説会に行ったが衆議員の先生や都議の先生
自分の手柄(自慢)話ばかり
民主党だからダメだ
. . . 本文を読む
政府の行政刷新会議(議長・鳩山首相)は12日、東京・市ヶ谷の国立印刷局職員用体育館で、税金の無駄遣いを洗い出す「事業仕分け」2日目の作業を行った
この日は2010年度予算の概算要求削減に向けた仕分けのほか、過剰な剰余金や積立金などの「埋蔵金」にも切り込み、農山漁村振興基金(775億円)をはじめ農林水産、国土交通、厚生労働3省が所管する計16基金・特別会計について総額約6271億円の国への返納を求 . . . 本文を読む
ガソリン、1リットル5円減税
温暖化対策税で税率案
環境省は11日の政務三役会議で、ガソリンなど化石燃料に課税する地球温暖化対策税(環境税)の税率案を決定した
現行のガソリン税率は1リットル55.84円だが、暫定税率を廃止して環境税を導入した後の税率を50.84円と設定
現行より5円の減税となる
近く政府税制調査会に提案し、2010年度の導入を目指す
環境税は、二酸化炭素(CO2)排 . . . 本文を読む
鳩山由紀夫首相は2日午後の衆院予算委員会で、民主党マニフェスト(政権公約)と衆院解散の関係について
「マニフェストは4年間の国民との契約だ。常識的に考えればマニフェストが果たされたか判断するのは4年後だ」
基本的には任期満了まで衆院を解散しない考えを示唆した
自民党の大島理森幹事長への答弁に述べた
私は思う 政権を取ってから日も浅い
自民党さん 2年から3年位は見守って欲しいと思う
自 . . . 本文を読む
電力10社と都市ガス大手4社は29日、12月分の電気・ガス料金を発表した
原油や液化天然ガス(LNG)などの燃料価格の上昇を受け、電力、ガス全社で値上げする。電気・ガス料金は3カ月ごとの改定だったが、今年5月から毎月の改定に制度変更しており、全社そろっての値上げは2カ月連続
春先からしばらくは低水準で推移したが、燃料価格は上昇基調にあり、各社とも小幅な値上げを続けている
原油依存度の高い東京 . . . 本文を読む
日銀が30日の
「経済・物価情勢の展望」
公表する2011年度の消費者物価指数(除く生鮮食品)の見通しは、
民間エコノミスト8人の予想平均が前年度比マイナス0.5%となった
経済活動の水準が低く、需要の回復が進まないためだ
日銀は09年度(マイナス1.3%)、10年度(マイナス1.0%)ともマイナスになると見ており、3年連続の物価下落でデフレ懸念が強まりそうだ
マイナスばかりですとダ . . . 本文を読む