続いてはパリのシンボルとも言えるエッフェル塔へ。
エッフェル塔は1889年パリ万博に革命100周年記念として建造されました。
当時この鉄製のかなり巨大なモニュメントは、白い石の建物が多い街に
センセーショナルだったようで住民は大反対だったようです。
しかし徐々にパリ市民に受け入れられ今では絶対欠かせない名所となっています。
そしてシャンゼリゼ大通り西端に立つナポレオンの偉業を讃える華麗な凱旋門。
正面の彫刻には勝利の女神がナポレオンに月桂樹を授けているシーンが描かれています。
フランス革命時にはギロチンが設置され、ルイ16世やマリーアントワネットが処刑された
コンコルド広場。中央には1825年エジプトから寄贈されたルクソール神殿の塔、
オベリスクがあります。
そろそろ宿泊先のホテルコンコルドサンラザールに向かう時間です。
このホテルはクラシカルな雰囲気で、シャンデリアのある重厚な趣のロビーは、
文化遺産に指定されているそうです。
チェックインの後みんなで国虎のうどんを食べに行きました。日本語OK
関西風のだしは旅の疲れを癒し、身体を温めてくれました。
今日は木曜日。パリの木曜日はナイトショッピングを楽しめるのです
そろそろおみやげを買わないと。。。
エッフェル塔は1889年パリ万博に革命100周年記念として建造されました。
当時この鉄製のかなり巨大なモニュメントは、白い石の建物が多い街に
センセーショナルだったようで住民は大反対だったようです。
しかし徐々にパリ市民に受け入れられ今では絶対欠かせない名所となっています。
そしてシャンゼリゼ大通り西端に立つナポレオンの偉業を讃える華麗な凱旋門。
正面の彫刻には勝利の女神がナポレオンに月桂樹を授けているシーンが描かれています。
フランス革命時にはギロチンが設置され、ルイ16世やマリーアントワネットが処刑された
コンコルド広場。中央には1825年エジプトから寄贈されたルクソール神殿の塔、
オベリスクがあります。
そろそろ宿泊先のホテルコンコルドサンラザールに向かう時間です。
このホテルはクラシカルな雰囲気で、シャンデリアのある重厚な趣のロビーは、
文化遺産に指定されているそうです。
チェックインの後みんなで国虎のうどんを食べに行きました。日本語OK
関西風のだしは旅の疲れを癒し、身体を温めてくれました。
今日は木曜日。パリの木曜日はナイトショッピングを楽しめるのです
そろそろおみやげを買わないと。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます