新入生オリエンテーション

2010-02-24 10:43:09 | Weblog
2月20日(土)午後1時から新入生オリエンテーションを開催いたしました。
入学手続きについての説明を行った後、在校生による『ミニヘアショー』を行い
技術の披露をしました。
テーマは『キューティガール ー 2010 スプリングコレクション ー』
UBSの提案する和装・洋装のかわいい春のトータルコーディネートを新入生の皆さんに
お楽しみいただきました。

これから入学してくる新入生も、既にこの学校で学んでいる在校生も
「自分のやりたいこと」「自分の好きなこと」を選んだ生徒です。
だからこそ、自分のやりたいこと、好きなことに専念してほしい。
情熱を持ってひたむきに努力してほしい。
情熱の炎をたぎらせるためには、何がなんでも達成したい目標を強く持つことです。
目標が見つかれば情熱が生まれる。
情熱があれば持って生まれた才能が活性化して、必ず素晴らしい成果を上げますから。

人に聞いた話ですが
昔、農夫がダイアモンドを発掘しようと30年の歳月をかけて山を掘ったのだそうです。
それでも、ダイアモンドは見つからなかった。
農夫は「もうだめだ!」「きっとだめに違いない!」と諦めてしまった。
あとひとほりすれば、そこにダイアモンドはあったのに。

『継続は力なり』
自分の選んだ道を絶対に自分から諦めないこと。
それぞれに意味のある人生を生きるために・・・。

いざ!着物着付師へ・・・

2010-02-13 18:24:24 | Weblog
今日から平成22年着物着付師(奥伝)資格取得コースが始まりました。
当校では1年次に山野流着装教室の「髪・顔・装い・精神美・健康美」を理念に
トータルビューティの一環として着付実習を行ってきました。
そして、この奥伝は着物着付師としての技術はもちろん、マナーや心構えなどをさらに奥深く学ぶコースになっています。

今日の授業は『女袴』。 技術を行いながら、『襦袢の丈の長さは?』『着物の裾線はどこだっけ?』といった具合に言葉と体で覚えていく生徒達。
着慣れない着物と袴姿の生徒達は、ちょっぴり恥ずかしそうでした。

当校では、着付を習ってみたいという方に対し、科目履修で初中伝を学び、さらに奥伝コースまで進めるという制度を行っています。
自分で着物が着たい!さらに着物に携わるお仕事がしてみたい!という方、大歓迎です。
Procrastination is the thief of time.(思い立ったが吉日)まずは、お電話くださいね。

申し込み先 教務課 028-658-2793

St.Valentine's Day

2010-02-12 15:06:48 | Weblog
2月14日はバレンタインデー
恋人たちの愛の誓いの日とされ、世界各地で様々な祝い事が行なわれます。
この日はもともと女神『ユノ』の祝日。
ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神なのです。
日本では女性が男性に愛情の告白としてチョコレートを贈る習慣がありますが、
最近は女性から女性への「友チョコ」や男性から女性への「逆チョコ」も
あるそうですね。
このシーズンはデパートやショッピングセンターにバレンタインのチョコが
たくさん並び、ハート形やピンク色が見ないつもりでも目に飛び込んできます。
「ちょっと見てみる?」こんな軽い気持ちでも
強力な磁石のごとく吸い寄せられ・・・「これ下さい。」となります。
今年はこの繊細な美しい薔薇チョコに心を奪われてしまいました。
豊かな香りと口どけの良いチョコレートローズ(メサージュ・ド・ローズ)
これを「自分チョコ」って言うそうです

昨日からの雪で路面が凍結しています。
皆さん、運転には十分注意して下さいね。

専各教育振興大会

2010-02-10 14:09:36 | Weblog
2月9日(火)午後、栃木県総合文化センター・サブホールにて
栃木県専修学校各種学校連合会主催の専各教育振興大会が開催されました。
この大会の目的は専修学校各種学校の教育の成果を広く県民や在校生の父母
及び高校生に知らせると共に各校の教育レベルの向上に役立たせること。
専各教育振興大会の構成は次の3部よりなっています。
表彰式・・・この1年間に成果が得られたものに対して表彰状・感謝状が贈られます。
意見発表・・卒業期を迎えた学生が学んで得たものを自分の意見としてまとめ発表。
研究発表・・卒業論文・卒業研究など学校が推薦する作品を持ち寄って発表。
当校の生徒(2年生)2名も美容技術での全国大会上位入選を評価いただき
優秀学生生徒表彰者に選ばれ、表彰状を授与されました。
おめでとう
学生生活も残り少なくなりました
これからも一日一日を大切に過ごしていきましょうね。

プラチナローラーRefa

2010-02-04 10:31:45 | Weblog
今日はビューティ商品のご紹介をさせていただきます。
Wellness(健康に)とBeauty(美容に)抜群の効果を発揮する
この電子ローラーは防水なので、お風呂の中でも使えて
心地よいマッサージでリラックスしたバスタイムを過ごせます。
私は3ヶ月程前に美容室の会長から紹介されて肩や顔や足に使ってきました。
効果
<商品説明>
もともと人間の身体には生体電流と言われる極めて微弱な電流が流れて
います。この生体電流は加齢とともに弱まると言われ、外部から
(プラチナ電子ローラー)マイクロカレント(1mA以下の微弱電流)を補うことで
コラーゲンの増加や細胞の修復力をアップすると言われています。
<効能>
Body : コリ、むくみ、疲れ、スリミング、むくみ、セルライト
Face : リフトアップ、ツヤ肌

賀来千香子さんが宣伝するプラチナ電子ローラーRefa。
テレビを見ながらコロコロ 10分 、お風呂の中でコロコロ 10分 、休憩時間にコロコロ10分。
一日の中で10分程度、気になる場所をコロコロするだけで、効果が表れます。
ソーラーパネルなので電源不要で電気代を気にせず気軽に使えるビューティ商品です。

カラーリング講習(2年生)

2010-02-03 14:27:13 | Weblog
2月3日(水)2年生のカラーリング講習を実施しました。
国家試験実技試験の翌日ですが、久しぶりにほんの束の間ですが
緊張から解放された2年生はとっても元気に登校してきました。

この講習ではヘアカラーの基礎知識・基礎技術を学び、1年次よりも更に
実際のサロン(営業)に近い実習を行ない、仕事(営業)を意識した
考え方、やり方を含めてヘアカラーがプロの仕事であることを理解します。
午前中は座学とデモンストレーション(モデル展示 2 名)
午後は実習。おしゃれ染めの基本とウィービングの実習を行ないました。
1年生に続き2年生の講習もヘアサロンSATOSHI代表の福田訓先生と
アルファインターナショナルの箕輪藍子さんに担当いただきました。
ありがとうございました。
http://satoshi.rer.jp/   

2月3日 節分

2010-02-03 13:08:09 | Weblog
「節分」はもともと季節の移り変わる、立春・立夏・立秋・立冬の前日を
指していたそうですが、時の流れとともに立春が1年の初めと考えられるように
なり、「節分」と言えば春の節分を指すものとなりました。
立春を新年と考えれば、節分は大晦日にあたり、前年の邪気を祓うという意味を込めて
ついな(悪鬼・疫れいを追い払う)の行事が行なわれ、
その中に「福は~内、福は~内、鬼は外」の豆まきがあったそうです。
豆まきは年男、または、一家の主人が煎った大豆をまき、家族は自分の歳の数だけ豆を
食べるとその年は健康で長生きすると言われています。
段々、豆の数が増えて一度には食べられなくなりました

after 国家試験

2010-02-03 10:05:58 | Weblog
実技試験を終了した生徒たちが学校へ戻って来ました。
お疲れさま。。。
国家試験の合格発表は筆記試験(3月7日実施)を経て、3月31日に発表されます。
これからの一ヶ月は筆記試験の対象教科(5教科)を徹底的に学びます。
絶対合格するために宿題も補習もありますよ
準備はいいですか~
美容師として新しい扉を開くために。

今日は節分です。
昼休みにみんなで豆まきをしてたくさんの福にお越しいただきましょう

美容師国家試験(実技)

2010-02-02 14:07:52 | Weblog
昨日から始まった美容師国家試験の実技試験。
当校の生徒たちは二日目の今日が試験日となりました。
昨夜は2年ぶりの大雪となり、ちょっと心配もしましたが
今日は無事にみんな元気で試験会場へと向かいました。よかった
生徒たちには、この二年間で学んできたことのすべてを出し切ってほしい
達成感を存分に味わって誇らしく学校へ戻って来てほしい。
私たちは、それぞれが重ねてきた努力が惜しみなく出せるよう祈るだけです
みんな頑張れ

基金訓練(受講料無料)受講生募集中

2010-02-02 09:00:00 | Weblog
基金訓練(実践演習コース)ヘアメイク&ネイル科の第一回受講生を募集します。
ヘアアレンジ・メイク・ネイルの基礎技術を習得するコース(美容師免許取得不可)
受講料は無料(教材費 9,155円)
募集期間 平成22年2月 1日~平成22年3月12日
選考日  平成22年3月19日
訓練期間 平成22年4月 6日~平成22年6月29日(3ヶ月)
受講ご希望の方は住所を所轄するハローワークで『基金訓練受講申込書』の交付を受け
当校までお電話でお申し込み下さい。
訓練期間中の生活保障として『訓練・生活支援給付金』制度があります。
詳しくはハローワークでご確認下さい。